休業手当の支払いについて
いつもお世話になっております
休業手当の支払いについて質問させていただきます
弊社でコロナウィルスに感染疑いのある職員が出て(のちに陰性と判明)、濃厚接触者である職員に3日間自宅待機を指示しました
...
- まめすけさん
- 埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
いつもお世話になっております
休業手当の支払いについて質問させていただきます
弊社でコロナウィルスに感染疑いのある職員が出て(のちに陰性と判明)、濃厚接触者である職員に3日間自宅待機を指示しました
...
お世話になります。
病気で退職した社員について、退職前2ヶ月において、
引継ぎのため、遅刻・早退・欠勤を繰り返して勤務していました。しかし、賃金支払い基礎日数が11日以上で、不就業控除のため給与支給額...
いつも参考にさせていただいております。
弊社内で勤務するアルバイト(時給1,600円)を
今後社員として直接雇用しよう、という案が出ております。
その中で給与を月給にするにあたり
検討している給与...
賃金支払い5原則のうちの、「毎月1回以上払いの原則」についてですが、
当社の給与支給は1日から末日まで分を当月28日に支給します。
月途中で入社した場合(例えば、20日)において、
20日~月末までの...
2020.5月より、社員の通勤費(ガソリン代支給)が4月まで、1ヶ月分固定支給だった(1㎞当23円x23日)だったのを出勤回数(1㎞当23円x出勤日数)に変更したところ、現在までコロナによる休業によ...
現状で人事評価制度がなく、自社での制度構築を進めています。
評価は半期評価で検討しているのですが、給与改定について、
半期毎もしくは年1回のどちらにしようかで迷っています。
給与改定を年2回にすること...
いつも大変参考にさせていただいております。
役職手当額の変更についてお伺いいたします。
現在、当社の役職手当は、
主任職;20,000円、課長補佐職;40,000円・・・と、以降、部長職まで7段階の...
初めまして。
いつもこちらのサイトを参考にさせていただいております。
会社を設立したのですが、標準報酬月額の随時改定について理解ができず…
ご教授いただければ幸いです。
弊社の営業部門ですが、基本...
出勤停止の処分期間中に発生した、契約成立等などで発生する業績手当は支給対象となるのでしょうか。
それとも懲戒処分期間中(出勤停止期間中)の給与の様に不支給で良いのでしょうか。
月の労働時間の算定について教えてください。
弊社では、残業許可制を採用しております。所定労働時間を超過して勤務した場合、不可避的なものは残業申請しますが、そうでなく業務の進捗等により、社員自らの判断で...
コロナの影響を多大に受けているため、4月以降勤務してもらえていないパートさんがいます。(時給による支払い)
7月分の休業手当を計算しようとして、通常の過去3か月の支払い実績に基づく計算ができない事に困...
いつもこちらを拝見し、参考にしております。
短時間正社員制度をこれから始めようとしております。
賃金の設定を考えておりますが、以下2点についてご意見をいただけますと幸いです。
■職務手当に(時間外...
弊社では新規事業の提案を行っており、優秀な内容を提案した者には報奨金を支給しています。
この報奨金について、所得税法上、労働保険上、社会保険上の取り扱いに関する相談です。
●所得税法
通常の業務か否...
先程までの質問者の方への回答で、有給を取得した場合には変動給部分を別途計算して支給しなければならないことがわかりました。変動給が個人の売上に連動している場合、計算根拠をどのように捉えればよいのでしょう...
いつも参考にさせていただいております。
フレックスと固定残業制の併用時、代休取得した際の給与計算について、ご教示頂けましたら幸いです。
●フレックス制(1箇月)
●固定残業制(30h) ※法定休日(...
いつもお世話になります。
休職中の社員が、月中に復職する方向で話が進んでいたところ、
課長から「部長が、月中の復職の場合、法定福利費に影響があって、処理が大変だったはずなので、
1日付にしないといけ...
土日お休みの勤務形態から、完全週休二日制への移行に当たり、所定労働時間の計算をどうすべきかで悩んでおります。
弊社は現在、土日がお休みで平日のみの勤務となっています。
毎月の所定労働時間を「その月の...
お世話になっております。
現在コロナウイルスの影響により海外出向者が一時的に帰国をしております。
その従業員が、現地の営業時間に合わせて業務を行う必要がある場合ですが
時差の影響により日本では深夜...
当方コロナの影響により、社員他パートタイム勤務の方へも休業手当を支給しています。
パートタイム勤務(時間給制)の方の平均賃金の算定方法ですが、『算定すべき事由の発生した日以前3ヶ月に、その労働者に対...
いつもこちらを参考にさせていただいております。
当方医療機関ですが、1か月単位の変形労働時間制を検討しております。
日勤に引き続き、夜勤、当直を行い、明けは帰宅する拘束24時間勤務を週1回程度行うた...
いつもお世話になっております。
タイトルの件でどなたかご教示いただけますでしょうか。
1日10時間、週4日で雇用契約を結ぶ場合、雇用契約書への適切な書き方を教えて下さい。
変形労働時間制は導入してい...
試用期間2/3入社(6ヶ月間8/2まで)中に本採用に至らない旨を本人に通知し話し合ったところ、試用期間を延長することになり、結果試用期間の延長中8/25付けで自己都合退職することになった社員がいます。...
営業部門の給与体系を変更しようと考えています。(固定残業代の導入)
現状は基本給+職能給としており、職能給に営業手当を含むとして残業代は支給しておりません。
明確に何時間分の残業代を含むとか、超過した...
いつもこちら拝見いたしております。
改めて標記の件でご相談させて頂きます。
梅雨の長期化に伴い、悪天候で出社に危険が伴う状況となった為、弊社では「午前中4時間自宅待機」と致しました。
午後から天候...
弊社ではこの度決算賞与を支給することになり、新たに賞与規程を作成しました。
その賞与規程内に支給条件として、
「採用から6ヶ月間継続勤務し、出勤率が8割以上の従業員に対して年1回、会社の業績と従業員...
いつもお世話になっております。
この度、本社を移転することになり(一つ隣の駅に行くだけです)、社員から保育園のお迎えの都合による勤務時間の変更を希望されました。
本人希望なのですが、下記のような変更は...
いつもお世話になっております。
長期出張時に支給する定期代を、出張期間中ということで、
交通費扱いとして社会保険料・雇用保険料の算定基礎対象外として
問題ないか質問させていただきたく存じます。
状...
お世話になっております。
いつも拝見させていただいております。
振替休日を取得した際の給与計算方法についての質問です。
休日の深夜に業務を行う予定があるのですが、振替休日を取得してもらう予定です。
...
お世話になっております。
現在、弊社では労働組合と共に在宅勤務に関するルールの見直しを行っています。
その中で、通勤費に関する項目で明確にしいたい部分がございます。
現在検討中のドラフト:
“出勤日...
お世話になっております。
弊社では在宅勤務の社内規程の見直しを労働組合と共に進めております。
そのうち、”通勤手当”に関する部分で明確にしたい事項がございます。
現在のドラフト:
「出勤日数に関...