相談一覧

23,608件中18,091~18,120件を表示

週40時間の割増規程作成について

労働基準監督署から所定休日に労働させたことによって週40時間を越えることになった労働に対して時間外割増賃金を支払いなさいと指導されました。通常の残業は規程を作成し支払っていますが、所定休日(土、日)に...

*****さん
岩手県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/06/11 17:08 ID:QA-0021049 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有給休暇の取得理由の求めの是非について

いつも参考にさせていただいております。
年次有給休暇の取得に際し理由を求めたい状況の場合、どこまで法的に許容されるかご相談させてください。
勿論有給休暇は労働者の権利ですので、理由の内容により会社が時...

*****さん
愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
2010/06/11 13:27 ID:QA-0021041 人事管理 回答数 5 件

Expat の法人契約マンションと税金について

Expatとして、海外から日本へ赴任するものがおり、会社の法人契約賃貸マンションに住む予定です。(賃料と火災保険料は全て会社支払い)

夜の電話会議などがある関係で、このマンションの電話代・インターネ...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2010/06/11 12:22 ID:QA-0021038 福利厚生 解決済み回答数 2 件

運転手業務に「1ヶ月単位の変形労働制」は適切か?

弊社では、親会社の役員運転手を関係子会社の社員が行っています。
運転業務がない時は、社内郵便物の配達や備品の供給業務など内勤業務を行っています。以前ご相談した時に労基法第41条の「断続的業務」には該当...

*****さん
大阪府/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2010/06/09 17:30 ID:QA-0020989 その他 解決済み回答数 2 件

非常勤顧問の報酬について

役員を退任して非常勤顧問に就任している方について、この度、更新の際に報酬を見直すことにいたしました。
無報酬ということも検討しております。コンプライアンス上、またはその他について、無報酬にすることに問...

*****さん
東京都/ 保険(従業員数 3001~5000人)
2010/06/09 14:05 ID:QA-0020984 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児休業の短時間勤務制度の導入について

「育児休業の短時間勤務制度の導入」に関して、次の2点を確認させていただきたいので、宜しくご教授ください。

(1)短時間勤務制度を導入した場合の所定労働時間と賃金
3歳に満たない子を養育する労働者であ...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/06/09 12:59 ID:QA-0020981 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

技能実習生の退職月の支払方法について

今年の9月より技能実習生を海外の関連会社より受入れをする予定です。
給与の支払日は当月25日とし、計算期間は毎月1日から末日までとしており、勤怠の関係上当月中に時間外手当やその他手当て等計算できないも...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2010/06/09 10:33 ID:QA-0020967 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

面接指導を実施するにあたり配慮を求める事項について

初めて投稿いたします。以下よろしくお願いいたします。

長時間労働者に対する産業医面接を実施するに当たり
面接指導に係る申出を社員から受け付けるにあたっては
「面接指導を実施するにあたり配慮を求める...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2010/06/09 09:58 ID:QA-0020964 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用の基準における労使協定

この場合における労使協定の有効期限に特に定めはないようですが、有効期限をなしとした際に何らかの問題点が生じますか。
知る限りでは、ほとんどが有効期限1年で自動更新としているケースを見受けますが。
(基...

*****さん
広島県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2010/06/07 22:54 ID:QA-0020929 人事管理 解決済み回答数 4 件
23,608件中18,091~18,120件を表示