基準の相談

現在の検索条件
フリーワード 基準
並び順 新着順
回答 回答あり
1,864件中1,741~1,770件を表示

労働者名簿・賃金台帳の事業場ごとの備え付け

基準法では「労働者名簿・賃金台帳を各事業場ごとに調製し、厚生労働省令で定める事項を記入すること」とあります。この場合、就業規則等は各事業場ごとに備え付け周知しなければいけませんが、名簿や賃金台帳も事業...

*****さん
千葉県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2006/07/18 13:17 ID:QA-0005416 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

事業者とは?(2)

労働安全衛生法は、労働基準法から分離独立したものですので、基準法の使用者と同じように、事業者についても、事業主又は事業の経営担当者その他その事業の労働者に関する事項(安全衛生)について、事業主のために...

*****さん
茨城県/ 公共団体・政府機関(従業員数 3001~5000人)
2006/07/13 21:50 ID:QA-0005356 労務・法務・安全衛生 回答数 3 件

休職の繰返しについて

弊社では休職制度を規定し、勤続年数に応じた休職期間を定めて運用しております。休職期間は上司の判断である程度の延長を認めており、休職期間満了即日解雇というような事態にならないよう、病状に合わせた復帰に対...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2006/07/04 16:11 ID:QA-0005258 人事管理 解決済み回答数 1 件

労組との団体交渉について

当社には労働組合がありませんが、最近入社した職員が外部の組合に加入し団体交渉を求めてきています。初めての経験で困惑しておりますが、対応するに当たってはどんなことに留意すればよいのでしょうか?

問題は...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2006/05/15 20:46 ID:QA-0004674 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

継続雇用制度の対象者基準についての合法性について

弊社の対象者基準は(1)勤続10年以上であること。(2)心身共に健康で働く意思・能力を有していること。(3)一定の業務について専門的な知識・技術又は豊かな経験を有していること。(4)直近の3年間の出勤...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2006/04/25 14:54 ID:QA-0004499 評価・考課 解決済み回答数 1 件

定年退職者再雇用後の試用期間設定

定年退職者を再雇用した場合について質問させて頂きます。定年退職者を1年間ごとの契約更新制(18年4月からの会社基準を満たした者対象の継続雇用制度)によって再雇用する場合、契約期間ごとに3ヶ月程度の試用...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/04/25 11:34 ID:QA-0004497 人事管理 解決済み回答数 2 件

正社員登用制度について

本日の日経新聞1面にも掲載されていましたが、
パート社員等の非正社員を正社員に登用する制度を設計したいと考えています。
考えられるのは、所属長の推薦があった場合、通常の中途採用と同じ選考試験(筆記試験...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/04/05 16:34 ID:QA-0004262 その他 回答数 2 件
1,864件中1,741~1,770件を表示