割増賃金の相談

748件中121~150件を表示

役員の深夜割増賃金について

当社には執行役員という役職があり、
 ・一定部門等を統括する立場である
 ・会社経営に関与している
 ・労働時間や仕事量を自身でコントロール出来る(フレックスタイム制)
 ・給与面で優遇されている(役...

SS#109さん
長野県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/11/09 09:52 ID:QA-0132704 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

法定外休日出勤とみなし残業について

弊社は20時間/月のみなし残業代が給与に含まれており、
残業時間が20時間を超えた分から時間外勤務手当(時給×1.25倍)を追加支給しています。

法定外休日に出勤した場合は、
残業時間+法定外休日分...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/11/06 14:57 ID:QA-0132605 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

1年単位の変形労働時間制の残業について

1年単位の変形労働時間制を導入しようと考えています。対象期間は1年で特定期間はありません。突発的な残業も発生すると思われるので36協定についても提出します。そのなかで以下の項目について教えてください。...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2023/10/29 16:27 ID:QA-0132398 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

派遣先と派遣元で所定労働時間に差がある場合の残業手当について

いつもお世話になります。
当社を派遣元として正社員を1名派遣するのですが、当社と派遣先の所定労働時間が異なります。その際の残業時間(残業代)の考え方についてご教授頂ければ幸いです。
尚当社は労働者派遣...

tkgさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2023/10/23 11:22 ID:QA-0132164 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

監視・断続的労働について

お世話になっております。
監視・断続的労働の所定労働時間について、確認させてください。
労働局の許可を得れれば、監視・断続的労働として労働させることが
可能となりますが、所定労働時間は他の労働者に合わ...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/10/18 10:26 ID:QA-0131991 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

残業時間と割増賃金につきまして

いつも参考にさせていただいております。
残業時間と割増賃金について2点教えていただきたくご質問いたします。

①出張から戻ってきて残業対応した場合
弊社では移動時間は労働時間に含まれないとして残業代は...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/10/05 18:27 ID:QA-0131645 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

時間単位年次有給休暇を取得した日における時間外労働と休憩時間

いつもありがとうございます。
勤務時間が以下の社員がいます。
勤務時間:10:00~19:00(休憩12:00~13:00)
この社員が、10時から12時まで時間単位年次有給休暇を取得し、13:00か...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2023/10/02 16:41 ID:QA-0131505 人事管理 解決済み回答数 6 件

60時間超割増賃金に係る時間数の計算について

いつも参考にさせていただいております。
当社では1か月単位の変形労働時間制を採用し、1日8時間の所定労働時間、起算日は1日、休日は日曜日と土曜日とする、と就業規則で規定しています。また、シフト制のため...

H&Sさん
山形県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/09/12 00:39 ID:QA-0130805 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

所定労働時間の計算について(追加質問)

いつもお世話になっております。
前回質問しました所定労働時間について、もう少し教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の質問内容
弊社は月給制でして、...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/08/28 10:41 ID:QA-0130362 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

所定労働時間の計算について

いつも大変お世話になっております。

弊社は月給制でして、割増賃金と遅刻・早退控除時の基礎賃金額の計算に用いられる所定労働時間を160時間で定めております。

月給制の場合は、労働基準法 施行規則19...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/08/24 15:21 ID:QA-0130240 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

残業代計算過程に生じる端数処理について

残業代を計算するにあたり、計算途中に生じる端数処理についてご質問させていただきます。
以下のAとBの計算方法ですが、どちらも適法でしょうか?
適法でない場合は、どこが問題なのかご教示願います。

・割...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/20 14:49 ID:QA-0129082 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

月60時間を超える法定時間外労働の考え方について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では、所定休日を土曜日、法定休日を日曜日としております。
また、土曜日に休日出勤があった場合に、無条件で法定休日と同じ35%の割増賃金を支払っております。...

T-Kさん
静岡県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/07/07 19:58 ID:QA-0128684 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時給者の資格手当支給後の給与計算について

4月より資格手当を3,000円支給することになりました。

時給者もその対象となりましたが
給与計算における割増賃金の計算基礎が正しいのか伺いたいと思います。

時給単価/1,071円
月間所定労働時...

かながわさん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2023/07/07 13:10 ID:QA-0128671 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

管理職から有期労働契約に切り替えた場合の割増賃金の支払い

いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。

弊社のある管理職が家庭の事情により、週3日だけしか勤務できなくなったことから有期労働契約に切り替えて雇用するように上司から指示を...

相談者Rさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2023/07/01 16:13 ID:QA-0128503 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

同じグループ会社で異なる年間休日数に変更する場合

いつもお世話になります。

現状、同じグループ会社A社とB社のカレンダーは、以下のように同じ年間休日数・年間労働時間数となっています。

年間休日101日・年間稼働264日・月平均所定22日(264÷...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/06/12 15:49 ID:QA-0127806 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

法定休日出勤し、翌週振休を取得した場合の割増賃金

当社の休日は「土日祝」としており、法定休日を「日曜日を起算日とする最後の休日」としています。つまり、週に1日休日が確保できているのであれば、当該休日出勤が土日でいずれかであっても、法定休日出勤にはあた...

ありす1123さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/06/04 18:35 ID:QA-0127527 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
748件中121~150件を表示