派遣の相談

現在の検索条件
フリーワード 派遣
並び順 新着順
回答 回答あり
1,356件中1,291~1,320件を表示

二重請負について

二重派遣については職安法(労働者供給事業)に違反することは明文化されており理解をしています。しかし、二重請負(言語も正しくないかも)に関する明文化された法律はあるのでしょうか。請負と判断される条件が整...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2006/06/14 09:03 ID:QA-0005049 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣・請負・委託のどの契約に該当するのか

現在は、旋盤等による金属加工の作業を作業請負契約で請負っていますが、実態から見てどのような契約に該当するのか、教えてください。
①作業内容 → 旋盤等による金属加工
②作業場所 → 発注者の工場の一定...

*****さん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2006/05/25 19:03 ID:QA-0004816 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

指定年休と派遣社員

当社は派遣社員を受け入れる側である派遣先事業所です。
当社事業所の社員には、就業規則及びそれに基づく勤務カレンダーで所員一斉の指定年休日を設定しているのですが、この場合、派遣社員の扱いはどうなるのでし...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 31~50人)
2006/05/25 17:19 ID:QA-0004815 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

通勤方法の取決めに付いて(派遣契約)

お世話になります。
早速ですが、派遣規約先との通勤方法に付いて取決めを行うことでご質問です。
最近まで派遣先企業名義のレンタカーを弊社派遣社員が使用し、出張先のホテル等から指示された工場での業務(装置...

*****さん
熊本県/ 電機(従業員数 101~300人)
2006/05/16 15:00 ID:QA-0004688 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣社員の私有車通勤に関して

派遣契約において派遣社員の私有車通勤を認めた場合に派遣先として想定されるリスクについてご相談です。
販売職として販売店へ通勤する際に今までは車通勤を認めておりませんでしたが、地方では公共機関を使っての...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 1001~3000人)
2006/04/12 09:34 ID:QA-0004323 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

システム化に伴う業務終了の場合

一般事務職の正社員(女性)が担当しているある業務が今度システム化される事となり、そのポジション自体がなくなる事となりました。彼女のマネージャーはオープンにこの件を本人にも少しづつ話ております。本人は、...

*****さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 301~500人)
2006/04/05 23:42 ID:QA-0004264 人事管理 解決済み回答数 1 件

派遣スタッフの出産手当金について

2年間稼動していた派遣スタッフが出産することになり契約満了します。稼動中の全ての期間、保険加入していたとすると、保険喪失しても6ヶ月以内に出産する場合は、出産育児手当金・出産手当金の両方とも支払わなけ...

*****さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2006/03/14 12:23 ID:QA-0004045 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

雇用契約について

派遣事業に関し、質問させていただきます。
個人事業主の方をある企業へ派遣しようとする場合、その個人事業主と当社の雇用契約は常用雇用契約が必要なんでしょうか?某企業から「個人事業主の方は一般派遣の免許を...

あおどらさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2006/03/14 12:20 ID:QA-0004044 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

会社移転時の労働者への合意等の必要性について

当社は、従業員80名(パート、派遣を含む)の製造業です。このたび、工場建屋が手狭になり、現敷地内では増築もできない為、思い切って新しい工業団地へ移転し、工場を新設する事としました。場所は、現所在地より...

kosshiyさん
福岡県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2006/03/13 20:42 ID:QA-0004035 福利厚生 解決済み回答数 1 件

産業医の選任について

産業医の選任基準につき質問させていただきます。
当社は、在籍人員は約160名程度いますが、そのほとんどが派遣等で外部の顧客のところで勤務しています。事務所には、20名程度が常時勤務していますが、このよ...

あおどらさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2006/03/03 10:10 ID:QA-0003889 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

業務委託契約料の決め方について

業務委託により請け負ったテレアポイント業務の委託料を、実際に稼動した人員の稼動時間に基づき決める契約をした場合、派遣契約と判断される可能性はあるのでしょうか?
なお、テレアポイント業務はクライアントの...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2006/02/15 10:28 ID:QA-0003693 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣先の指揮命令者に関して

新規事業に伴いある派遣会社からマネージャー業務の担当として派遣社員を1名採用しました。その後本格的に業務がスタートすることになり同派遣会社に30名ほど派遣をお願いしたのですが、その際に取り交わす派遣契...

shojiさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2006/02/09 15:23 ID:QA-0003624 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

パート社員採用

当社では、パート社員の確保をしていきたいと考えており、紙媒体やハローワークなどを利用しているのですが、人材の確保ができません。正社員、派遣社員以外の方を採用する方法で、良いご意見があればご教授いただけ...

ミスターさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2006/01/23 20:59 ID:QA-0003430 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

出向社員の出向料について

事情があり自社の社員を出向させることになり出向契約を作成していますが、出向社員の出向料(給与全額+労働保険および社会保険)に加え、業務にかかる経費を上乗せして請求することは可能でしょうか?

・給与全...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2006/01/13 18:38 ID:QA-0003328 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
1,356件中1,291~1,320件を表示