派遣の相談

1,371件中1,261~1,290件を表示

正社員から派遣社員への変更

家庭の事情でフルタイムで働くことが困難になっている社員がいます。現在は有給を使っていますが、保有日数も尽き、欠勤扱いとなるのは時間の問題です。コンサルタントなので、これまでは在宅でもある程度対応可能な...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2007/02/21 18:18 ID:QA-0007621 福利厚生 解決済み回答数 3 件

派遣契約書の印紙税について

労働者派遣に関する契約書には、収入印紙を貼付する必要はありません。「印紙税法」の課税文書の中に「請負に関する契約書」(2号文書)がありますが、労働者派遣に関する契約書は「請負に関する契約書」には該当し...

*****さん
愛知県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2007/02/17 13:40 ID:QA-0007593 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

特定派遣の直接雇用義務について

厚生労働省:労働者派遣事業取扱要領P254
「その他留意点」に常用型の派遣労働者の場合であっても、登録型の派遣労働者同様に、派遣先による雇用契約の申し込み義務の対象となるものである。
と記載されていま...

*****さん
愛知県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2007/02/17 10:25 ID:QA-0007591 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

育児休暇時の派遣

経理職員が産休・育児休暇に入るため派遣をとの依頼があるのですが、御依頼期間が1年を超えています。
通常派遣は、1年間が限度ですが、育児休暇中は超えても大丈夫でしょうか?3年間は大丈夫とも聞いたのですが...

プールさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2007/02/14 12:44 ID:QA-0007551 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

同一業務における派遣労働者の増員

1.製造派遣で、増産計画がある場合、当初は2名の派遣労働者で製造を開始。半年後に増産により追加で2名の派遣労働者を受け入れた場合、この後半2名の派遣期間は、2年半でしょうか。3年でしょうか。(3年の派...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2007/02/01 22:43 ID:QA-0007396 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣社員の直接雇用について

弊社では、社内公募制度を新設しました。応募は正社員だけでなくパート、派遣社員も可としています。今回、ある業務に派遣社員の方が応募してきました。(派遣会社とはファイリング業務の契約をしています)面接の結...

shimapさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2007/01/31 13:34 ID:QA-0007366 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣社員のセクハラ被害、加害

派遣社員が、セクハラにより退職を余儀なくされたと申し出て、派遣会社から出勤できなくなった日数分の費用を請求されてます。

女性派遣社員が別な会社の男性派遣社員から「女の癖に・・」とか容姿にかかわる発言...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2007/01/29 19:47 ID:QA-0007338 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

契約書 収入印紙

初めてご質問させていただきます。
昨年より、グループ内企業が医療機関中心に人材派遣及び業務委託を業を始めました。派遣先との契約書を交わす際は収入印紙は貼付するのでしょうか?また派遣でも業務委託でも同じ...

プールさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2007/01/20 08:54 ID:QA-0007198 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣スタッフ対する派遣先からの機密保持等誓約書の提出

派遣先が派遣スタッフに直接、機密保持及び個人情報の漏洩をしない旨の誓約書の提出を求めることは問題ないのでしょうか。
また、仮に問題がないとして、もし、派遣スタッフが機密情報等を漏洩し責任問題が発生した...

*****さん
岡山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2007/01/13 11:40 ID:QA-0007123 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣社員の派遣元変更について

当社で勤務していた派遣社員の方が、本人と派遣元(派遣会社A)の間の条件交渉決裂により派遣契約終了となりましたが、その後「派遣会社B」より同じ方のご紹介を受けました。

要件を満たす方であり、当社より派...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2006/12/28 20:37 ID:QA-0007038 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

出向社員の派遣について

当社が資本関係のない協力会社から在籍出向を受け入れている社員について、その身分のまま、当社の顧客先に派遣させることについて、労働関連法規等に抵触する問題や懸念事項はないかご教授下さい。
宜しくお願いし...

*****さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2006/12/14 11:09 ID:QA-0006907 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣社員が、中途採用求人に応募してきたら

国内各地に店舗を展開する小売業をしております。
派遣社員が、一般中途採用の求人広告に対して応募してきた場合、どのような対応をとるべきでしょうか。

応募自体をお断りするべきでしょうか。
応募を察知した...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2006/11/24 19:00 ID:QA-0006769 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

特定の派遣スタッフの繰り返し派遣依頼について

流通業のクライアントへ派遣スタッフを出しており、その業務内容はテレマーケティングです。
業務が年間を通してはなく母の日やお中元、お歳暮といった繁忙期のみの依頼です。クライアントからの要望は、毎回同じス...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 51~100人)
2006/11/22 14:34 ID:QA-0006735 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

出向者の出向元への派遣

親会社からの出向者を短期間、親会社に派遣することに問題があるでしょうか?
事業の拡大の為、新しい業務を覚える目的で、一時的に親会社の指示命令を直接受ける為、業務請負の形にしにくい為の措置です。また、こ...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2006/11/21 11:13 ID:QA-0006709 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

派遣契約の条件について

製造業で、数社の協力会社と請負契約を結び、自社工場内で業務を行っていただいています。
一部の業務において、年度内の業務の繁忙時期が偏っており、請負形態がとりにくくなっております。
業務を依頼している会...

*****さん
千葉県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2006/11/09 19:49 ID:QA-0006577 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

<紹介予定派遣>正社員登用後の条件面の交渉について

初歩的な質問で申し訳ございません。

来月より正社員登用予定の紹介予定派遣者がおります。
正社員後の条件面について交渉を行う際、
交渉は、派遣先を通じて本人と交渉するのが
正しいのでしょうか?(当社⇔...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2006/11/09 09:47 ID:QA-0006563 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

元派遣社員の雇用について

いつも、参考にさせて頂いております。
早速ですが、当社(派遣先)に派遣で来ていましたY君が、雇用されていたB社(派遣元)を1ヶ月前に退職し、当社に採用の面接に訪れました。面接の結果採用したいと思ってお...

総務のオッサンさん
熊本県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2006/10/19 20:32 ID:QA-0006383 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

製造業派遣社員の派遣期間延長

製造業務への派遣は現状最長1年の期間制限があり、平成19年3月からは最長3年に延長されることは承知しておりますが、期間延長直前(平成19年1月~2月)に1年契約が満了した場合に、同一人物を更に2年間継...

*****さん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 1001~3000人)
2006/10/17 00:25 ID:QA-0006365 人材派遣・業務請負 回答数 2 件
1,371件中1,261~1,290件を表示