相談一覧

2,269件中1,201~1,230件を表示

新規事業場の各種届出

いつもお世話様になっております。

この度、新規事業場を開設するにあたり、ご相談させていただきます。
労災保険や雇用保険、就業規則等は、事業場ごとの届け出が必要かと思うのですが、今回開設する事業場は、...

*****さん
栃木県/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2019/02/09 13:49 ID:QA-0082300 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

県外支店設置の手続きを教えてくだいさい

又ご指導を頂きたい事があります。
弊社本社は大阪市あります。
近期、東京に支店を開設しました。支店といっても、従業員は3人常駐する小さい事務所です。
給与管理は全部本社で行っております。従業員も本社採...

Zeroさん
大阪府/ 不動産(従業員数 31~50人)
2019/02/08 10:55 ID:QA-0082250 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

賞与の取扱いになるのか、ならないのか。

当社では、年間で全体改善金額を定め、各部署で更に目標金額を定め、改善活動をしていますが、年間にて全体目標を達成した場合に、社員全員に報奨金又は功労金(賞金)として期末(決算時)に支払いしていますが、賞...

フーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/02/01 18:12 ID:QA-0082084 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

高齢者継続雇用および高齢者雇用給付金に関して

高齢者雇用および高齢者雇用継続給付金に関して質問です。
現職場に転職後人事関連業務にかかわり始めました。詳細詳しくないのでご教授願います。
当社では60歳定年、その後1年毎の契約更新で65歳まで働ける...

悩めるkazuさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2019/02/01 10:46 ID:QA-0082061 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

一部休業の際の休業補償

以下のケースにおける休業補償(労基法施行規則38条に基づく休業補償)
の計算方法についてご相談です。

<前提:実際の数字とは異なります>
1.Aさんの賃金は月給制で30万円
(正確には日給月給制のた...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/30 10:11 ID:QA-0082000 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

労災待期期間の通院

業務中、労災事故を起こし勤務時間中に通院治療した場合の待期期間の考え方について質問です。

労災で休業した場合、最初の3日間は待期期間とされて、
労災保険では補償されず、労基法76条の休業補償を適用す...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2019/01/28 09:18 ID:QA-0081926 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労災中の有給取得について

いつもお世話になります。

労災が発生し、4日以上の休業が必要な職員がいます。
その職員本人から、満額の給与が必要という理由で「待機期間3日間とその後の休業期間を使用したい。有給を使い切ったら休業補償...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/01/25 10:29 ID:QA-0081893 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健保組合移行におけるWEBによる被保険者同意取得について

いつもお世話になっております。
健保組合の移行を予定しており、移行について被保険者の同意を取得する予定ですが、その方法について質問です。
回収の効率化から、紙媒体ではなくWEBのアンケート方式で取得し...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2019/01/08 16:42 ID:QA-0081444 福利厚生 解決済み回答数 2 件

短期雇用特例被保険者が労災休職した場合の特例一時金について

いつも参考にさせていただいております。

建設業の事務をしております。

弊社の協力会社の従業員が2017年12月に労災に遭い、現在も休職中です。
その方に労災給付、および雇用保険について質問です。
...

kurikurikuriinさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2019/01/05 13:23 ID:QA-0081334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

傷病手当金支給の可否(対退職者)

傷病手当金支給申請書「事業主記入」を求められています。が、記入に応じていいのか、そもそも傷病手当金支給の対象なのかがよくわからず教えていただけたらと思います。
以下状況です。
- 被保険者は4か月前に...

Jinji-jiroさん
東京都/ 通信(従業員数 6~10人)
2018/12/03 13:28 ID:QA-0080795 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パートの雇用保険のみの加入について

お世話になります。
雇用保険への加入を検討している事務員パートがいます。
健康保険については夫の被扶養者となっているので、自身での社会保険の加入は望んでいません。
社会保険には加入せず、雇用保険のみ加...

カープファンさん
広島県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2018/11/28 17:58 ID:QA-0080701 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

随時改定 昇給と同時に支払月が変更になった場合

下記のような契約変更による昇給で、同時に給与の支払が翌月払から当月払に変更になった場合、2月は2ヶ月分の給与が支払われることとなりますが、 この場合1月勤務分の150,000円は除外して、昇給後の賃金...

くまったさん
北海道/ 食品(従業員数 11~30人)
2018/11/20 17:02 ID:QA-0080526 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

月途中で週の所定日数を5日から1日に変更した際の雇用保険料手続

いつもお世話になります。

当社のグループ会社にて6ヶ月ごとに契約更新をしているパート社員の10月19日からの契約更新の雇用契約書が本部に届いたのですが、

4月19日~10月18日までの雇用契約書の...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/11/01 14:53 ID:QA-0080144 人事管理 回答終了回答数 2 件

国外在宅社員の社会保険加入義務、所得税の取扱について

弊社では、下記のような社員を採用しております。
社会保険(厚生年金、健康保険)加入義務発生しますでしょうか?
また所得税については、源泉せず、米国の税法にならって、
当該社員が個人で確定申告するという...

誠さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2018/10/31 12:07 ID:QA-0080108 人事管理 回答終了回答数 1 件

標準月額に含むの?ふくまないの?

いつも参考にさせていただいています
急遽社会保険を担当することになり混乱しています

以下のものは報酬に含めるのでしょうか?
(随時改定の報酬計算に含むの??)

①会社の製品を知り合い等に紹介して買...

ますかっとさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2018/10/26 18:02 ID:QA-0080046 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
2,269件中1,201~1,230件を表示