相談一覧

2,269件中1,171~1,200件を表示

失業手当受給者はいつ扶養から外れるのですか

お世話になります。

健康保険の扶養に関してご質問です。

今般、従業員の配偶者が離職したことに伴い、従業員の扶養になります。
しかし、当該配偶者は失業手当(基本手当)を受給することになっており、1日...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/06/18 11:46 ID:QA-0085125 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働条件変更による健保・厚年の扱いについて

いつもお世話になっております。

労働条件変更による健康保険・厚生年金保険の扱いについて
教えていただきたいことがあります。

従業員から体調面の不安のため、週32時間から週24時間勤務に変更してほし...

ストレス緩和さん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2019/06/15 17:57 ID:QA-0085054 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

完全月給制の場合の欠勤控除と傷病手当金について教えて下さい

完全月給制の従業員が私傷病で長期療養となりました。
有給を全て取得したため、欠勤扱いになります。その場合の控除はどのようにすべきでしょうか?
尚、欠勤の場合の控除について、就業規則には定めていなかった...

milrunさん
福岡県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 101~300人)
2019/06/14 18:02 ID:QA-0085041 人事管理 解決済み回答数 1 件

賃金激変緩和措置中の組合費

今年度賃金制度の改定があり、新賃金に以降し、不足する対象者に調整給が支払われます。組合規定上は基準賃金に率をかけたものを徴収しますが、今般の制度以降時の調整給部分に率をかけ、徴収するのはおかしいと思っ...

労さん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2019/06/13 15:18 ID:QA-0085022 その他 回答終了回答数 2 件

業務災害と通勤災害の判断について

いつも勉強させていただいておりありがとうございます。
業務災害と通勤災害の判断について、ご教示いただきたいと思います。

当社の従業員駐車場は会社の敷地から少し離れたところにあります。
その間に公道が...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/06/11 13:44 ID:QA-0084969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

行方不明者の退職について

いつもお世話になっております
また質問させていただきます

就業規則の整備をしている中で、「退職」の条文に行方不明の退職について規定しようとしています

案としては、

届なく欠勤し、居所不明等で、欠...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/05/31 14:51 ID:QA-0084735 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

私傷病で労務不能時の有給付与について

いつもお世話になっております。
タイトルそのものなのですが、私傷にて入院中の従業員がおります。
入院期間にて残りの有給を全て消化することになりそうなのですが、
労務不能の際、有給付与は発生しないと聞き...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/05/28 15:29 ID:QA-0084623 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

海外配属の保険関係について

お世話になります。
日本のワーキングホリデービザをお持ちの国籍韓国の方が弊社で正社員として勤務しております。
ワーキングホリデービザが切れるため帰国となりますが
弊社韓国事務所にて引き続き社員として勤...

こんにちは・・さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2019/05/27 17:07 ID:QA-0084613 その他 回答終了回答数 1 件

日中社会保障協定について

初めまして。よろしくお願いいたします。

掲題の「日中社会保障協定」の件、2019年9月1日より発効されるかと思いますが、
社会保障協定とは本来年金の二重加入を防止し、今まで納めてきた分の期間が、
協...

S.Nさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2019/05/27 11:52 ID:QA-0084603 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

離婚した日に保険証は使用できますか

お世話になります。

健康保険の扶養だった者(元配偶者)について、
離婚した当日に保険証は使用できるのでしょうか。
離婚届を提出した翌日には使用できないはずですが、当日はどうなのでしょう。

以上、よ...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/05/23 13:53 ID:QA-0084539 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

(自営)代表取締役社長がアルバイトをする場合の社保・雇用適用

自営業(有限会社)の代表取締役社長が仕事もあまり忙しくないので
アルバイトをしたいとの事で弊社で採用することになりました。
この場合の社会保険・雇用保険はどうすればいいでしょうか??
下記考え方で問題...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/05/15 18:40 ID:QA-0084356 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

出向者欠勤期間の出向元への給与・社会保険等の支払い

本社の出向者が6ヶ月間入院し最初の2ヶ月間は有給休暇を取得し、有給休暇を消化した後の4ヶ月間は欠勤扱いとなりました。本社から弊社(子会社)への請求は最初の2ヶ月間は給与+社会保険等、後の4ヶ月間は社会...

なまずさん
広島県/ 化学(従業員数 31~50人)
2019/05/14 15:06 ID:QA-0084322 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

「在籍」の定義(役員は会社に在籍しているというか)

弊社の賞与規定では
「支給日時点で会社に在籍している者」
という規定があります。

今年の4月に従業員から取締役に昇格した者がおり
6月支給(計算期間12月から5月)の賞与のうち
従業員だった12月〜...

じんじんじさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 6~10人)
2019/05/14 11:28 ID:QA-0084320 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

事業所登録の条件

労基署に事業所登録を行わなければいけない条件について確認させてください。
何人以上であれば登録しなくてはならない、登録しないと法的にどのような問題があるかなど、です。

事業所登録を行っている事業所は...

あんさんさん
神奈川県/ 人事BPOサービス(従業員数 3001~5000人)
2019/05/13 19:34 ID:QA-0084311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

従業員の範囲解釈について

いつもお世話になっています。
弊社では、今後優良企業認定申請に向けての準備を下記を参考に行っています。
「安全衛生企業公表制度認定基準解説書」(H29.7板厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課)
ここ...

セーラさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/05/09 16:03 ID:QA-0084250 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

高年齢雇用継続給付について

高年齢雇用継続給付に関する質問です。
60歳を過ぎて中途入社した社員より、高年齢雇用継続給付の
手続きをして欲しい旨の相談があったのですが、会社として
拒否することはできるのでしょうか。

厚労省の以...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/04/15 10:42 ID:QA-0083845 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

海外赴任に伴う税金と社会保険について

事前に現地調査のため長期出張していた者が、正式に月の途中から海外赴任となる見込みです。
この場合の
①所得税、②住民税、③健保・介護・厚生年金保険、④雇用保険、⑤労災保険
について、教えて下さい。

...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2019/04/11 15:28 ID:QA-0083786 その他 回答終了回答数 1 件

退職間近でも傷病手当金はもらえますか?

お世話になります。

傷病手当金のご質問です。

対象は、3月31日退職の労働者で
もともと2月3月は有給休暇を使用するだけで出勤予定はございませんでした。
そうしたところ、この度、3月に病を患い、体...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/04/04 15:06 ID:QA-0083563 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

ダブルワーク乙 労災休業給付について

いつもためになるご回答をありがとうございます。日々勉強させていただいております。

業務災害における相談をお伺いさせていただきます。
食品製造業務中包丁で指を深く切り、入院手術が必要となりました。
4...

^-^;)さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2019/03/28 11:45 ID:QA-0083383 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

契約社員の退職事由(契約満了か会社都合か)

当社では中途社員を採用する際、試雇期間として4ヶ月間の有期雇用期間を設けております。その間で能力を見極めてから正社員にするとしており、よっぽど問題がなければ正社員登用をしております。

この度採用した...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2019/03/26 15:33 ID:QA-0083344 人事管理 回答終了回答数 3 件

請負で仕事をしてもらっている一人親方を短期雇用する

一人親方で、普段当社の仕事を、請負で仕事をしてもらったり
1日¥25000で仕事をしてもらったりしています、
この人は,他社のからも請け負って仕事をしています。
この人と、週2日、20時間の労務契約を...

あんてんさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2019/03/26 09:37 ID:QA-0083325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

海外子会社への転籍に伴う雇用保険について

現在、海外子会社に在籍出向している従業員が、同子会社に転籍(役員就任)することになりました。
現在の給与等は、すべて会社からの支給で、雇用保険にも加入しています。
4月以降は、海外子会社からの支払にな...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2019/03/22 10:24 ID:QA-0083238 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

業務外による傷病で欠勤している社員への給与支払について

就業規則上で「有休」→「欠勤」→「休職」の順に「有休」が消化されたら、「欠勤」となり、その間2か月間は給与を100%支給。2か月経過後から2/3支給とし、2か月の2/3支給期間終了後に「休職」としてい...

狂乱の貴公子さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2019/03/15 13:12 ID:QA-0083152 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

高年齢雇用継続給付について

高年齢雇用継続給付についてお尋ねします。ハローワークのへ手続きが終了し給付が完了した後に給与の精算が発生した場合、すでに受給した給付の修正手続きは必要でしょうか。
また修正手続きを行わない場合、罰則等...

かくにんさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 10001人以上)
2019/03/15 05:25 ID:QA-0083130 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

勤務時間中に一旦自宅に戻る前後で事故に遭った場合について

 いつも皆さんのご相談並びにご回答を拝見し、参考にさせて頂いております。

 さて、○○の件でご質問があります。

 当社は工業地帯に立地しており交通の便が悪いため、会社近隣からマイカーで通勤する者が...

カレンダーさん
大阪府/ 化学(従業員数 51~100人)
2019/03/11 12:08 ID:QA-0082996 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

「昼間学生」の雇用保険適用除外の理由について

いつも拝見させていただいております。

「昼間学生」については、雇用保険法第6条第1項第4号により雇用保険の適用除外である、と聞いたことがありますが、実際に雇用保険法第6条第1項第4号をみると「~前三...

kaubeさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2019/03/07 16:34 ID:QA-0082920 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

条件未達の方の保険加入について

雇用保険、社会保険ともに加入しているアルバイト社員の
勤務時間が半年前より減少し、月平均40時間程度で推移しております。

保険加入を継続するためには、条件を満たすように勤務いただくか、
保険喪失にな...

ららあめさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2019/02/26 14:41 ID:QA-0082678 福利厚生 解決済み回答数 3 件

育児休業取得者、時短勤務者の退職金

このたび育児休業明けで時短勤務を希望する職員が生じたため関連規定を策定しています。
厚生労働省のモデル規定では「育児休業、時短勤務をした期間は通常の勤務をしたものとみなす」となっていることは承知してい...

ミミズクさん
東京都/ その他金融(従業員数 31~50人)
2019/02/20 18:13 ID:QA-0082536 人事管理 解決済み回答数 3 件
2,269件中1,171~1,200件を表示