相談一覧

23,618件中11,101~11,130件を表示

職員によって月の勤務日数が異なる場合

 福祉施設で働く事務員です。
 現在、当施設は土日の完全週休二日制ですが、来年度より各正規職員に毎年4月1日を起点として年間で6日、土曜日の勤務を命ずることにする提案をしようと思っているのですが、同じ...

akkumanさん
滋賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2018/09/20 15:12 ID:QA-0079153 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育児休業中の社員に対する職場復帰の確認について

いつも参考にさせて頂いております。
タイトルの件でご相談をさせて頂きます。

現在弊社では育児休業中の社員が複数在籍している状況で、定期的に職場復帰について確認を取っております。
確認方法として口答で...

iさん
大阪府/ 不動産(従業員数 51~100人)
2018/09/20 15:10 ID:QA-0079152 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

長期欠勤中の社員への対応について

私傷病のため、数週間欠勤している社員がおります。
最初の頃に連絡があったきり、連絡が取れない状態が続いています。
(上司からのメールは既読になるのですが、返信はないそうです。
傷病手当金の書類も送付し...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/09/20 09:44 ID:QA-0079143 人事管理 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇の時間単位の付与について

年次有給休暇の時間単位の取得について社員から要望があった場合、会社がこれに応じることは必須なのでしょうか。拒否することも可能なのでしょうか。
育児中の社員など取得目的による制限は不可となっている以上、...

toyojinさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/09/19 18:11 ID:QA-0079140 人事管理 解決済み回答数 1 件

【契約社員】契約期間中の条件変更について

初めて相談させていただきます。

有期の契約社員1名を週2勤務で採用することとなりました。
この者は今後、勤務形態や賃金が変更になることが決まっております(時期は未定です…)。

以前本サイト上で、有...

namaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/09/19 15:12 ID:QA-0079138 人事管理 解決済み回答数 3 件

派遣契約の電子化と派遣労働者への就業条件明示兼労働条件通知書

お世話になります。
弊社における派遣事業について、業務効率化およびコンプライアンス徹底等を踏まえて派遣先企業との派遣契約(派遣基本契約書・労働者派遣契約・派遣通知書など一式)を電子契約を行うべく計画を...

ニシコーさん
愛媛県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/09/19 14:32 ID:QA-0079136 人事管理 解決済み回答数 1 件

納涼会等会社行事でのアルコールルール

会社行事でのアルコールの提供について質問です。弊社では社屋にて納涼会を毎年開催しております。禁煙については館内禁煙を厳しくしているのですが飲酒については納涼会や歓迎会でのルールがありません。
残念なが...

あゆむさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/09/18 16:28 ID:QA-0079109 福利厚生 回答終了回答数 5 件

通常の労働者と短時間労働者における就業規則の取扱い

この度の働き方改革を受けて、標記身分の勤務を含めた格差是正が進むと思われますが、以下、両者の就業規則の取扱いにつきまして、ご教示を賜りたく宜しくお願い致します.
 現在、通常の労働者の就業規則は、規則...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/09/18 11:42 ID:QA-0079107 人事管理 解決済み回答数 4 件

労働時間の把握について

2019年4月1日に施行される「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」における、労働安全衛生法66条の8の3に、「事業者は、第66条の8第1項又は前条第1項の規定による面接指導を実施す...

人事40年さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2018/09/14 13:43 ID:QA-0079093 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労災待機期間中の事業主の補償について

いつも大変お世話になっております。

労災待機期間中の事業主の補償について教えてください。

3日間の待機期間中を有給を使い切っているなどの理由で有給をあてない場合、
事業主は6割の補償を行わないとい...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/09/14 09:59 ID:QA-0079088 人事管理 回答終了回答数 3 件

休日手当の時間について

いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件で質問がございます。

弊社では日曜日を法定休日としている為、日曜日に勤務をすれば法休勤務手当が支給されます。

今回以下のような勤務があった社員がいま...

たこわさびさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/09/13 14:39 ID:QA-0079052 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

遅刻3回での半日有休振替について

職員15名程度の事務所です。

現在当社では、1時間以内の遅刻を3回した場合、本人申請に基づき、半日有休に振替可能(控除無し)としております。当然、申請しない場合は賃金控除を行っております。

 会社...

チューバッカさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/09/12 15:42 ID:QA-0079030 人事管理 解決済み回答数 3 件

総支給額は変わらないが内訳が変わるのは不利益変更?

初めてご相談させて頂きます。
現在、毎月の報酬額が『基本給+職格手当(みなし残業代含む)』となっており、
就業規則では、「職格手当の全額を固定残業代とする」と記されております。
最低賃金の改定に伴い見...

ENPさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/09/12 14:31 ID:QA-0079026 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

従業員持株会の設立について

弊社は、ジャスダック上場会社の100%子会社です。
親会社には、従業員持株会があり既に運用中ですが、この度その規約を変更して持株会への入会資格を
実施会社の子会社(つまり弊社)の従業員まで拡大しました...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2018/09/12 13:05 ID:QA-0079023 福利厚生 回答終了回答数 1 件

最低賃金変更の時の時給の考え方

失礼いたします。
今般最低賃金が変更となりますが、当事業所では時給で勤務をしている社員が4名おります。
そのうち2名は改定後の最低賃金を既に上回っているのですが、2名が新しい最低賃金を下回ってしまいま...

ピカールさん
京都府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/09/12 12:06 ID:QA-0079021 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出張時に寄り道をした際の交通費の支給範囲について

 お世話になっております。

出張をした際に事業所以外へ私用で寄り道をした際、妥当性のある
支払いはどれになりますでしょうか?

(今回相談したいケース)
札幌から名古屋へ出張。名古屋で業務終了後に私...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2018/09/12 11:52 ID:QA-0079020 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

看病先の病院から会社のパソコンで勤務の労働管理について

お世話になります。

社員(東京)の一人暮らしの父親(関西在住)が、関西で急病により入院されました。
その看病の為、会社貸与のノートパソコンを持ち込み看病先から業務を行うという勤務管理についてお伺いい...

HR Workerさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
2018/09/12 11:32 ID:QA-0079017 人事管理 解決済み回答数 3 件

直近3か月の出勤日数ゼロの社員の解雇予告手当

いつもお世話になります。

当社にて売上不振の営業所を今月末、閉鎖することになったのですが、その営業所で働いているパート社員は10月末まで雇用契約期間中ではありますが、雇用契約書にも『業務の著しい減少...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/09/12 10:56 ID:QA-0079014 人事管理 回答終了回答数 1 件

代休を取得した場合の賃金と休業手当

お世話になります。

休日出勤をした代償として代休を取得させた場合、
割増賃金の2割5分の部分は別としても、基本部分(1.0)は支払い不要になると考えています。

(1)代休を制度として導入しておらず...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/09/12 09:34 ID:QA-0079007 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
23,618件中11,101~11,130件を表示