年次有給休暇の前倒し付与について
いつもお世話になり、参考にさせていただいております。
弊社では、初回の年次有給休暇付与は、入社6ヶ月後に10日付与しております。
(通常のフルタイム労働者の場合です)
今回、年次有給休暇付与前の入...
- サティーさん
- 京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
いつもお世話になり、参考にさせていただいております。
弊社では、初回の年次有給休暇付与は、入社6ヶ月後に10日付与しております。
(通常のフルタイム労働者の場合です)
今回、年次有給休暇付与前の入...
いつもお世話になります。
当社は病院になりますが、今回、正職員から夜勤専従の非常勤になる職員がおり、その職員の有給の付与についてご相談させて頂きたく思います。
(職員の勤務内容)
●正職員としては1...
2019年9月1日~2019年11月末まで精神疾患で休職していた者が居ます。
休職期間がある為、年間の出勤率が8割を下回ります。有給更新日が2020年2月1日の場合、有給を付与する必要はあるのでしょ...
いつも大変お世話になっております。
弊社では正社員とパートタイマーで通勤手当(ガソリン代)の計算が異なっています。
正社員
→1か月を20日とみなし、1か月の出勤日数に関わらず20日分のガソリン...
2020年4月まで20年間代表取締役社長でしたが、2020年5月(当社の年度は5月~翌年
4月)から息子に譲って一般職員となりましたが有給休暇は社長期間を見て20日?それとも
2020年5月からを基...
業務委託契約を締結し、給与ではなく外注費として
報酬を支払っている社員がおります。
勤怠管理はしておらず、有給休暇は付与しておりません。
しかし、社会保険・雇用保険は加入しております。
社会保険・...
現在、有給消化中で12月2日に退職予定の社員がおります。
賃金計算期間は1日〜月末です。
基本給の他に、固定残業代、役職手当、勤続給(手当)、家賃補助、通勤手当 があるのですが、12月分については有給...
お世話になります。
勤務時間は8時10分から17時まで。昼休みは13時から13時50分の50分間で、労働時間は8時間です。有給休暇は1時間単位での取得が認められています。
質問ですが、13時から17時...
有給手当についての質問になります。
1日の所定労働時間:10.5時間
1ヵ月の所定労働時間:168時時間
この場合の有給手当は、10.5時間分になりますでしょうか。
それとも8時間分になりますでしょ...
いつも大変参考にさせていただいております。
先月土曜出勤をしましたが、週40時間以内であった為、割増手当が発生しなかった社員がいます。
月~木:8時間ずつ勤務
金:有給
土:8時間勤務
今月、そ...
いつも迷った時に拝読しております。今回相談したいことは、生理休暇の申請方法です。
現在、同一労働同一賃金に基づき、各種手当の見直しをしております。弊社就業規則は、【通常の労働者】生理日の就業が著し...
弊社は電機部品の製造(手組)会社です。製造ラインの70%はパート社員です。
日々の勤務状況は出社後に体調不良や有給取得が多く、業務繁忙期時に対する罪悪感が薄く、管理上好ましくない状況であります。
そ...
標記の件も含めてご教授ください。
これまで出ている回答も確認のうえ、そこになかった項目についてお願いします。
①看護も介護も時間休での取得ができますが、5日または10日の日数全てにおいて時間休の取得...
お世話になっております。
年次有給休暇の付与日数の件です。
就業規則で入社時及びその後最初に到来する4月1日を基準日として、
勤続1年毎に、年次有給休暇を与えます。
付与日数は継続勤務年数に応じて前...
退職時の有給消化について教えて頂ければ幸いです。
退職を申し出ている社員がいるのですが、退職時に残っている有給を全て消化したいと申出がありました。
その社員は12月20日付けで退職を希望しており、残...
当会は老人福祉施設で、夜勤22:40~9:00の勤務がありますが、
夜勤明けの日と翌日を公休として週一日の法定休日は確保しています。
そんななか、夜勤明けの日を祝祭休日としてもいいのか、と話になりまし...
この度、労働基準監督署から是正勧告を受けました。
内容は「時間外労働に対する割増賃金の算定にあたり、有給手当を算定の基礎に算入していないこと。」
労基法第37条違反との指摘です。
当社の賃金は固定...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、先般の均等・均衡待遇の最高裁判決を機に、社の様々な制度を精査しております。
その精査・検討の過程で出た、表記の件についてご見解賜りたく質問いたします。
...
いつもお世話になっております。
パートの年次有給休暇の出勤率についてお尋ねします。
週3回勤務のパートの方が出産のためにR1・5/20からR2・4/1まで休暇をとっておりました。
雇用保険に未...
いつもお世話になります。
弊社は派遣元となります。
キャリアアップに資する教育訓練について質問が御座います。
①教育訓練を受けた時間は有給でなければならないと思うのですが、
この時間は通常の稼働時...
いつも参考にさせていただいております。
有給5日間の義務化について質問です。
当社では、独自の特別休暇で「リフレッシュ休暇」を設けています。
勤続2、5、10、15年の社員が
連続5日間の休暇を該...
先生方各位
いつもお世話になっております。
本日ご相談させていただきたいのはフレックスタイム制の正しい残業手当の考え方についてです。
当社では、スーパーフレックスタイム制を導入しており、残業手当の...
計画年休についてご教示願います。
有給休暇を計画年休として取得させる場合、従業員が保有する5日分を超える有給休暇残日数から
計画年休に充当することになっていますが、入社間もない有給休暇残日数が少ない...
現在、4人のフルタイムで運営しています。
最近、1人の人が3日間の年次有給休暇を取るため、他の3人の方に休日労働をして頂く必要が出てきました。
1週間40時間で A週 8時間×3日 5時間20分×3日...
いつも参考にさせていただいており、ありがとうございます。
2019年4月より義務化されました、年5日の有給休暇取得の対象休暇に関して、
先生方にご教授いただきたいことがあります。
現在弊社において...
いつも拝見させていただいています。
来年度(2021年4月~)から、年次有給休暇の基準日を一斉に4月1日に変更しようと思っています。
年次有給休暇の基準日を繰り上げる事により合計40日以上の年次有...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社はホテルなのですが、中々客足も戻らず、通常稼働に戻るためにはまだまだかかります。
そのため、パートさんは殆ど全員が休業、
雇用保険加入者については、「雇用調整...
現在、コロナ感染症の渦中、従業員には自宅待機、時短勤務を4月から適用しております
この状況下でも有給消化義務化の5日間は従業員に取得させないと
罰金の30万円が掛かってしまうのでしょうか?
運送会社です。あるドライバーに対し8月中旬より運転が乱暴なため、2週間おきに計3回ドライブレコーダーとデジタルタコメーターをチェックしながら、本人に指導を行いました。最初の2回は口頭で行いましたが、一...
早速ですが質問させていただきます。
今回法改正に伴い、有給休暇の計画取得を行うことになりました。
それに際し、未付与の新入社員及び残日数のない社員に特別付与を行うことになりました。
残日数の足りている...