雇用の相談

4,230件中781~810件を表示

雇用保険料を会社負担にした場合の源泉徴収票

いつもお世話になっております。
雇用保険料を雇用保険料を会社負担にした場合の源泉徴収票の書き方をご教示お願いします。

退職者へ最終給与を振込後に雇用保険料が間違っていることに気が付きました。控除し足...

あやせさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/11/07 16:58 ID:QA-0120794 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

規定に記載のない住宅手当の支給要件について

【相談の背景】
住宅手当の支給についてご相談です。
弊社の社宅管理取扱規程に「東京・大阪等都市部は、住宅確保が困難で遠距離通勤となり就業に支障が懸念される。従って生活基盤の安定のため、東京・大阪等都市...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 31~50人)
2022/11/05 16:34 ID:QA-0120749 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用助成金の全社休業日の管理職の勤怠の取り扱いについて

雇用助成金の全社休業日の管理職の勤怠の取り扱いについてのご相談です。
労使協定により、申請対象者には管理職は含めていません。
その休業日に、管理職が休む場合、本来、管理職は休業対象外なので、休む場合は...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/11/05 11:09 ID:QA-0120735 助成金 回答終了回答数 2 件

月途中の役員から契約社員への雇用形態の変更について

いつも拝見しており、初めて投稿させていただきます。

この度、当社の役員が11月途中に行われる株主総会にて期間満了で退任となります。その方に、12月から年俸制(当年12/1~翌年11/30)の契約社員...

s-yさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2022/11/04 17:22 ID:QA-0120723 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

週の勤務時間が一時的に増えてしまう場合の対応について

初めてこちらでお尋ねさせていただきます。

現在、週16時間の勤務を目安としたアルバイトの契約をしている社員がいます。
弊社がイベント業務を行なっている関係で、アルバイトさんにもイベント業務を依頼する...

Horiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2022/11/04 10:56 ID:QA-0120694 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

(再度)引き続き雇用されたみなされる条件(社保の加入に関し)

何故か解決済みにしてしまった様でして、再度質問を投稿いたします。
ちなみに、当社従業員のうち、除排雪業務のみに従事する従業員については、季節的業務に従事する者として、行政庁に確認を取っています。
下記...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/11/04 10:25 ID:QA-0120686 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

65歳定年問題に関して(続)

61歳以降希望者は継続雇用(したがって一度退職)、そして雇用契約の期間は一年ほととし本人の意思があれば最長65歳まで更新・延長可とすることは問題ないでしょうか?
本人の体力気力の減退や仕事への不満等が...

明るい人事さん
千葉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2022/11/03 15:13 ID:QA-0120672 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

引き続き雇用されたみなされる条件(社保の加入に関し)

お世話になっております。
弊社は建設業者で、冬に除雪に従事する社員を12月~3月末まで雇用しているのですが、うち、都合により社会保険に加入をしたくない者は、季節雇用者として従事してもらうことで、対応し...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/11/01 10:37 ID:QA-0120587 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

65歳の役員の労働問題について

65歳で平の取締役を退任させて契約社員としての再雇用を考えています。
今は平の取締役を任せていますが、職務怠慢や、事故報告をしない、暴言等により退任させようと考えています。ただ、年金の受給の関係で後2...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/10/29 13:35 ID:QA-0120500 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

2025年スタートのいわゆる65歳定年問題に関して

2025年の改正で
1.定年を65歳までとする
2.継続雇用制度を導入する
3.定年を廃止する
の措置があると聞いていますが、対象者に対してAさんには1,Bさんには2というように会社として対応措置を変...

明るい人事さん
千葉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2022/10/28 13:51 ID:QA-0120463 人事管理 解決済み回答数 3 件

労働条件通知書(雇用契約書)について

労働条件通知書(雇用契約書)について教えてください。
雇用契約書の使用者印ですが、使用者印を押した後にコピーし、スタッフへ渡す+会社で保管でも問題ないのでしょうか。
使用者印がコピーではなくちゃんと捺...

123さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/28 11:45 ID:QA-0120451 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

正社員から短時間社員への雇用形態変更

いつも勉強させて頂いております。

今回ですが、私傷病で休職中の従業員について、後遺症により以前従事していた仕事に戻れない状況となっています。
リハビリなどで、週5日の勤務が難しい状況なので会社として...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2022/10/28 11:36 ID:QA-0120450 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣労働者の直接雇用について

派遣先としての質問になります。
先日、派遣受入をしている方から雇用の申込に関しての相談がありました。
相談者は派遣元に直接雇用されている無期雇用の方です。
弊社への派遣期間は5年以上で今後も同じ現場で...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/10/28 09:26 ID:QA-0120437 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

役員退任後の雇用について

役員退任後に従業員として雇用する場合について教えてください。

65歳で役員を退任し、その後は従業員として再雇用を考えています。
この場合、この方の身分は再雇用社員となって、再雇用社員就業規則が適用さ...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/10/27 16:41 ID:QA-0120405 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

再雇用嘱託者の賞与支給ついて

60歳で再雇用嘱託となり、弊社の再雇用嘱託規定により「賞与は不支給とする。」となっています。
同一労働同一賃金であれば再雇用嘱託の従業員にも賞与を支給しなければいけないのでしょうか。
パートや学生アル...

soumoonさん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2022/10/26 11:30 ID:QA-0120344 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有給休暇の付与について

パートタイムで雇用をし、5カ月になる従業員がおります。
本来であれば入社後6か月経過で有給の付与となるかと思います。

規定通りにいけば来月より有給休暇が初付与となりますが、当従業員の5カ月間の労働日...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/26 09:10 ID:QA-0120329 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

高年齢者雇用安定法付則第3項

就業規則について教えてください。
就業規則の項目のなかで、原則は65歳まで再雇用するとの記載の後に「高年齢者等の雇用の安定に関する法律の一部を改正する法律付則第3項に規定する経過措置により、労使協定の...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/10/24 18:20 ID:QA-0120263 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

継続雇用制度の特例措置について

いつも大変参考にさせていただいております。


定年退職を迎える本社社員が本社での再雇用を希望せず、
子会社に転職したい(子会社にて契約社員として雇用)という要望があった場合、下記2パターンがあるとし...

とげぞうさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2022/10/24 11:29 ID:QA-0120248 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

試用期間中の退職者の給与について

いつもお世話になっております。
ご質問させていただきます。

当方で季節的に雇用する臨時雇用者がおりますが、試用期間中(具体的には1日(1時間30分)労働したのみ)に退職した者がおります。

当人には...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/10/24 10:57 ID:QA-0120242 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

カムバック制度について

人事部として、中途採用に携わっておりますが、この度、出戻り社員を再雇用するためのカムバック制度の導入を検討しております。
現在は、社員と個別に繋がりのある元社員が改めて応募してきた際に対応しております...

すぐるさん
静岡県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2022/10/22 09:01 ID:QA-0120212 中途採用 回答終了回答数 3 件

勤怠管理について

当社では、勤怠をシステムに入力して、形式上の上司が承認する仕組みになっています。
雇用契約を結ぶ会社は日本法人ですが、承認者は、海外の会社の所属です。
システムの問題もあり、勤怠・休暇申請がほとんど滞...

ラッキーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/10/20 18:54 ID:QA-0120176 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

従業員との業務委託契約について

いつもお世話になっております。
自社従業員と雇用契約以外の業務で業務委託契約を締結することは可能なのでしょうか?
例えば、雇用契約は「経理業務(それに付随する業務」となっている方と「WEBデザイン業務...

zeebodaoboさん
宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2022/10/20 16:35 ID:QA-0120171 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

SES事業における雇用形態の変更

自社のITエンジニアをクライアント先で就業するに当たり、雇用形態について改めて検討を始めようかと考えています。
プロジェクトによって期間がまちまちのため、従来は2年間有期雇用の上、安定稼働者を正社員登...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/10/17 16:11 ID:QA-0120094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

派遣労働者の抵触日のクーリングについて

初めて相談させていただきます。
弊社では、派遣労働者を下記の日程で派遣契約をしたのですが、派遣労働者本人から契約を終了したい、という話がありました。

契約期間:2022年6月1日~8月31日(抵触日...

オヤカタさん
青森県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2022/10/16 17:17 ID:QA-0120077 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

労働条件通知書について

労働条件通知書の記載項目について、当社は試用期間を設けていますが労働条件にも変更はなくあまり機能していないのが実態のため、雇用時の労働条件通知書には試用期間についての記載をしておりませんでした。この度...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2022/10/12 15:14 ID:QA-0119962 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

変形労働時間制におけるアルバイトの割増賃金について

いつも参考にさせて頂いています。
当社は1年間の変形労働時間制を適用しているメーカーです。繁忙期間は休日は日曜・祝日のみとなり、原則週48時間(8時間×6日)勤務となります。今般、その繁忙期間に3ヵ月...

コジロウさん
千葉県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2022/10/08 16:06 ID:QA-0119850 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件
4,230件中781~810件を表示