雇用の相談

4,285件中781~810件を表示

夜勤専従者の雇用保険適用に関する確認

介護職員の非常勤且つ夜勤専門者の雇用に関して、以下、ご教示をお願い致します.
①勤務時間帯 17:30 から 翌朝 8:30 実働13時間
②週当たり勤務回数 2回若しくは3回
ご教示頂きたい件
1)...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/02/01 12:00 ID:QA-0123271 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

60歳時点で被保険者期間が5年未満の場合の高年齢雇用継続給付金

いつもお世話になります。

高年齢雇用継続給付金は、雇用保険の加入期間が継続して5年以上ある被保険者が、60歳以降に基本手当をもらうことなく働いている場合に、その賃金が60歳時点の賃金に比べ、75%未...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/02/01 09:19 ID:QA-0123261 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働条件通知書兼雇用契約書に記載する雇入れ日について

これまで契約社員として雇用していた従業員を次の更新から正社員登用する予定です。
現在新しい労働条件通知書兼雇用契約書(以下雇用契約書)を準備中です。

雇用契約書に雇入れ日を記入する欄があるのですが、...

よすこさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/01/27 16:32 ID:QA-0123108 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定年延長と同一労働同一賃金について

総務担当者ですが、労働者としての質問です。

地方自治体の段階的な定年延長に伴い、外郭団体での当財団でも来年度より段階的な定年延長が予定されています。
先日の職員会議で、雇用者から、61歳以降の給与が...

弱者の労働者さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2023/01/27 14:20 ID:QA-0123099 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

嘱託社員の契約期間について

60歳定年退職後は嘱託社員として1年ごとに最長65歳まで雇用契約を結んでいます。
規程に1年とする契約によりという文言がありますが、本人の意思で1年ではなく3か月での雇用契約を結びその後退職したいとの...

ひまりさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/01/26 12:28 ID:QA-0123036 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

長期欠勤従業員の自然退職に関して

【背景】
勤続5年以上のパート従業員がおり、有期雇用契約の無期転換をめぐって労働審判になりました。結果は従業員の地位復帰が認められることとなりましたが、終結後の過程で本人がメンタル不調となり1日も出勤...

satokinさん
東京都/ 医療機器(従業員数 11~30人)
2023/01/25 16:26 ID:QA-0123008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

技術習得のための学校費用は給与課税となるのか

4月より、社員を会社に在籍としたまま業務に必要な資格取得を目的に1年間専門学校に通わせます。
人材開発支援助成金を活用する予定で、給与は支払い、学費も会社が全て負担します。

今回質問したいのは3つあ...

KOAさん
福島県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/01/24 08:50 ID:QA-0122905 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

有期雇用における雇用契約更新の期間について

有期雇用での契約更新する場合、前回の雇用期間より短い期間で雇用契約書を締結することは不利益に当たるものでしょうか。
そのような更新は、会社として避けるべきでしょうか。

例)現在の契約期間:2022/...

もずみんさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2023/01/19 17:21 ID:QA-0122791 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

社長の家族についての労働者性について(36協定書作成にあたり)

36協定書を作成する上で「社長の家族(妻)を労働者として取り扱って良いかどうか」についてご質問させていただきます。

まず会社(法人)の状況ですが、人員としては代表取締役社長、社長妻(同居)、社長父(...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/01/16 14:45 ID:QA-0122598 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

賃貸住宅補助金の支給の仕方について

当社では、福利厚生の向上を目的に住宅手当の新設を考えています。
同一労働同一賃金の観点から、正社員だけでなく有期雇用なども対象にしていく予定

賃貸住宅補助金の支給の仕方について

①家賃●円未満は○...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2023/01/16 13:44 ID:QA-0122593 福利厚生 回答終了回答数 3 件

キャリアアップ助成金のための就業規則の変更について

初めてご相談させていただきます。

相談タイトルの、就業規則の文言についてご相談させてください。

現在受け入れ中の派遣社員の方を直接雇用するため、キャリアアップ助成金の利用を考えております。

現時...

*****さん
埼玉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2023/01/16 11:12 ID:QA-0122574 助成金 回答終了回答数 1 件

定年再雇用の給与変更告知

1年契約で定年再雇用契約を結んでいます。(その後1年ごとに更新)
来年度は職種を変更するので給与を下げたいと思っておりますが、2023年4月からの契約を変更する場合、ご本人へはいつまでに告知をすればよ...

人事 花子さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/01/14 19:49 ID:QA-0122544 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有期雇用契約の雇止めについて

いつも大変お世話になっております。

有期雇用契約者の期間満了雇止めについてお伺いしたく存じます。

■弊社アルバイトは6か月ごとの有期雇用としております。

勤務態度のよろしくないアルバイトがおりま...

カエデさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/01/13 14:23 ID:QA-0122531 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

二重派遣(偽装請負)に関する確認

掲題の件について確認したいことがあり、投稿させていただきました。
確認したい内容は、以下のとおりです。

当社において、お客様先の勤務先で労働者派遣契約に基づき仕事をしている派遣社員がいます。雇用形態...

よしはさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2023/01/08 13:07 ID:QA-0122379 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

期中での役員報酬増額と社会保険・厚生年金の加入手続きについて

お世話になります。

昨年9月に自分1人の株式会社(以下、法人A)を設立し、役員報酬を0にして経営していました。
実際には全く別の会社(以下、法人B)にて正社員として雇用されていたため、そちらの方で給...

鞘0426さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/01/05 18:29 ID:QA-0122353 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年再雇用者の社会保険料 同日得喪について

定年再雇用をするものについて

月給変更なし
正社員から契約社員へ雇用形態を変更するのみ
の方についてです。

4~6月に残業が多かったため算定で等級が上がっているかたでした。
定年再雇用時の標準報酬...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2022/12/28 09:42 ID:QA-0122256 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定の協定届の社外展開について

お世話になっております。

弊社人材サービスの企業でございます。
人材サービスの一環で、フリーランスの方々を企業のプロジェクトに
ご紹介するビジネスも展開しております。
そのフリーランスの方々を紹介す...

miya5219さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 31~50人)
2022/12/27 20:08 ID:QA-0122236 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣社員の退職金について

退職金は賃金ではないので、賃金台帳にも記載されないし手当として給料に含まない独立した項目だと思っていました。
しかし、就業規則に明確な規程があるならば賃金に該当するとありました。
当社では、支給条件や...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/12/23 10:55 ID:QA-0122140 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

休憩時間に時給を払うのは違法になるのですか?

福祉事業です。スタッフを24時間配置しますがどの時間帯もワンオペです。
業務負荷は低く、調理や清掃以外はほぼ「留守番」に近く、どのシフトでもとくにやることのない時間は数時間はあります。一方で、ワンオペ...

rubberdさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2022/12/21 05:37 ID:QA-0122069 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

無期雇用者の対応について

現在、傷病休職でお休みしている無期契約のパートナーがおりますが、社会保険にも加入しているため、保険料の半分は会社が負担している状況です。休職を開始してから1年半が経過し、傷病給付も終了予定となりますが...

人事担当Sさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2022/12/20 14:19 ID:QA-0122050 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

継続雇用者、契約期間満了について

いつも大変勉強させてもらっています。

本件について、来年の3月末で契約の更新を終わりにしようとしている
従業員がいます。
今現在70歳で、会社として体調面、体力面の心配もあり今後の契約は考えていませ...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2022/12/15 16:37 ID:QA-0121911 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
4,285件中781~810件を表示