基準の相談

1,872件中751~780件を表示

有休取得義務化の5日間に特別休暇(有給)は含まれるでしょうか

いつもお世話になります。

来年2019年4月からの「働き方改革法案」の施行により、有給休暇が年10日以上ある労働者について、毎年時季を指定して年5日の有給休暇を取らせることが企業の義務となりますが、...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/01 20:01 ID:QA-0080758 人事管理 回答終了回答数 3 件

至急>< 給与の減額について教えてください!!

弊社で役員に対して、3ヶ月間の給与10%の減額の懲戒処分が出ました。

就業規則では減給に対して、労働基準法の「一回の額が平均賃金の一日分の半額を超えてはいけない、又、総額が一賃金支払期における賃金の...

しんしょうじさん
兵庫県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2018/11/28 17:27 ID:QA-0080700 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

年休の一斉付与変更の際の注意事項

〇状況
弊社の年休付与ルールは、現状、初年度は半年後に10日付与。翌年度からは入社日に付与という
ものです。
今般年休の年5回取得義務化の施行に伴い、管理の手間を嫌って、一斉付与にしようと考えています...

チェロトバイオリンさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/11/28 13:37 ID:QA-0080694 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

中途社員の繰り上げ付与と年次有給休暇の時期指定義務について

お世話になっております。

まだ、具体的な事項が分からない中のご相談となりますが、
下記それぞれの認識が正しいかご相談させていただきたく記載させていただいております。

1.基準日の考え方
  現在、...

夜更しフクロウさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/11/26 21:01 ID:QA-0080662 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

障害者雇用の雇用率カウントについて

障害者の雇用を促進しています。最近のニュースで、雇用している社員の副業について承認する企業も
増えてきていると聞きました。 例えば会社で雇用している障害者の方が副業をしていた場合、雇用している会社での...

雇用促進課さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/11/26 15:45 ID:QA-0080660 その他 解決済み回答数 2 件

新36協定における1日あたりの延長することができる時間について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、来年4月の労基法改正に伴う新36協定について情報収集を行って、各論を詰めているところですが、
初歩的な点でわかりかねる点がありましたため、ご質問させて頂...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/11/22 17:09 ID:QA-0080611 人事管理 回答終了回答数 3 件

一斉付与にしない場合の社員の有給休暇残の管理について

お世話になっております。

社員の有給休暇の管理方法につきまして
ご相談があります。
来年度の有給休暇消化の法の改正に伴い現在社内で有給休暇及びその残数について
集計を進めております。

しかし
①社...

雅楽ガガさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2018/11/21 11:33 ID:QA-0080557 人事管理 回答終了回答数 3 件

嘱託再雇用の賃金について

当社では定年後に嘱託社員として再雇用していますが、
賃金決定基準の検討をしています。
今までは漠然としたものしかなく、定年後の必要性などを
考慮して決めています。

ついては一般的な賃金決定基準(でき...

カープファンさん
広島県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2018/11/20 17:47 ID:QA-0080528 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

原動機付自転車の通勤手当規定について

いつも大変お世話になっております。

現在、弊社では自動車、自動二輪車、自転車での通勤に対して
距離に応じて通勤手当を支給しております。

この度社員から、今後、原動機付自転車で通勤したいのだが、
そ...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/11/16 13:28 ID:QA-0080465 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有期契約職員の契約満了の判断について

年度ごとの1年単位での有期契約職員として4/1に入職した職員なのですが、11月に出産予定で、予定日通りに出産した場合、産後休暇は1月途中までなのですが、入職から1年に満たないため、就業規則上育児休業は...

悩める人事職員さん
島根県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/11/15 15:43 ID:QA-0080449 人事管理 解決済み回答数 2 件

有給休暇一斉付与変更について

有給休暇付与の件で、入社後6か月後に10日付与しています。次年度は1月~3月入社の方は7月に4月~6月入社の方は10月にと年4回の基準日を設けています。次年度より4月1日に一斉付与に切り替えたいと考え...

のぞぴかさん
埼玉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2018/11/14 15:40 ID:QA-0080418 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労基法の一部改正に伴う年5日の有給休暇の取得について

2019年4月1日から労働基準法の一部改正により年5日について毎年時季を指定して与えることになる予定です。

つきましては、例えば
 ① 2018年度は2017年4月1日に付与された20日の年休のうち...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2018/11/13 14:18 ID:QA-0080377 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年5日取得義務化の「年間」の考え方について

いつも参考にさせていただいております。

平成31年4月1日から年間10日以上の有給休暇が付与される労働者に対し、会社は必ず年間5日は有給休暇を取得させなければならないことが義務となりますが、この場合...

**匿名希望**さん
山形県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/11/09 17:35 ID:QA-0080327 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1年単位の変形労働時間制とシフト勤務について

いつも大変参考にさせていただいております。

業務の一環で、介護業を行なっているグループ会社の給与計算をチェックすることになりました。
初めて1年単位の変形労働時間制のため、どのようにチェックを行なっ...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/11/07 15:31 ID:QA-0080264 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

業務の多寡に合わせた年間休日数の調整に関して

お世話になります。
業務の関係で年単位で非常に忙しい年(以下、繁忙年)とそれほど忙しくない年
(以下、閑散年)とがあります。
繁忙年は休日出勤をしても手が足りないくらいなのですが、閑散年ではそれほど
...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2018/11/07 12:08 ID:QA-0080263 人事管理 解決済み回答数 2 件

配偶者控除の変更に伴う弊社家族手当の運用基準の改善について

当社では、今まで所得が38万円以下の配偶者を持つ社員に
家族手当として8000円支払っておりました。

参考1 当社家族手当の規程
  (1)規程・現在
    ①就業していない配偶者      80...

チェロトバイオリンさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/10/30 19:08 ID:QA-0080101 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

雇用形態変更時の有休付与日について

いつもお世話になっております。
掲題の件につきまして、1点ご教示ください。

弊社の就業規則では、有給休暇の基準日(付与日)を雇用形態により分けております。

正社員・契約社員・・・入社後 3ヶ月継続...

さのさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/10/29 14:19 ID:QA-0080081 人事管理 解決済み回答数 2 件

パートさんが、会社休日に有給申請をしてきた場合、認めるのか

パートさんが、会社休日に有給申請をしてきました。

下記条件となっている場合、認められるのか認められないのかが分からなくなって
しまったので、教えて頂けますと幸いです。

〇就業規則
 水曜日、他会社...

ポポンタさん
愛知県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2018/10/28 14:39 ID:QA-0080061 人事管理 解決済み回答数 5 件

シフト制のパート・アルバイトさんの雇用契約書について

いつも勉強させていただいております。

今回、お伺いしたいのは、パート・アルバイトの雇用契約書についてです。

10人未満の小さな飲食のため、シフト制で勤務いただいております。
シフトは、月の前半、後...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/10/24 15:57 ID:QA-0079994 人事管理 回答終了回答数 5 件

平成31年4月以降の年次有給休暇の取得について

いつもお世話になります。
来年の4月以降の有給休暇について質問させてください。
当社の有給休暇の基準日は3月16日と9月16日で、有給休暇の消滅時効は2年であることから、古い年度のものを先に消化するよ...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2018/10/24 00:00 ID:QA-0079975 人事管理 回答終了回答数 2 件

事業所閉鎖時の一部存続の際の従業員雇用について

本体事業を閉鎖し、一部の事業を継続する場合の従業員の雇用はどんな基準で行うべきでしょうか。
①本体事業 従業員100名 契約終了           :正社員30、有期70名
②継続事業 従業員 5名...

阿部 新太郎さん
福島県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2018/10/23 19:32 ID:QA-0079973 人事管理 回答終了回答数 1 件

規程の届け出について

いつも大変お世話になっております。
大変参考になります。ありがとうございます。

弊社では、業務に役立ちそうな資格を推奨資格としていくつか種類を定めようと考えております。
そして、合格した際には、合格...

ともともともこさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2018/10/18 17:58 ID:QA-0079886 育成・研修 解決済み回答数 1 件

週44時間の職場における1ヶ月変形の休日について

いつもありがとうございます。勉強させていただいております。

10人未満の飲食になります。
起算日は毎月1日になります。

お伺いしたいのは、下記になります。

■週44時間の職場の1ヶ月の変形労働時...

くろすけさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2018/10/16 17:24 ID:QA-0079828 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
1,872件中751~780件を表示