相談一覧

1,859件中721~750件を表示

自己都合で社員を退職しパート雇用になるときの有休について

いつもありがとうございます。

勤続10年以上の社員が、
体調不良により、勤務日数の少ない(30時間/週は超えます)パート契約に変更になる場合
有休についてはどのようになりますでしょうか?
・残日数は...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/09/25 16:27 ID:QA-0072644 福利厚生 回答終了回答数 2 件

在籍出向時のマージン(利益)の考え方

下記の関係にて初めて在籍出向の契約を締結しようとしています。マージン(利益)を発生させて良いか、また課税に対してご教授いただければ幸いです。何卒宜しくお願いいたします。
①弊社出向元、お客様出向先(資...

KOTAさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2017/09/20 09:42 ID:QA-0072575 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

出張者の就労管理責任の所在について

いつもお世話になっております。
早速ですが、出張者の就労管理責任の所在について質問させてください。
(特に、日本から海外拠点に1ヵ月以上出張に行くような場合)

日本所属の者が、海外拠点へ出張(1ヵ月...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2017/09/15 23:31 ID:QA-0072546 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

社員より転勤希望があった場合の対応について

いつもお世話になります。

弊社では数年前に本社移転があった際、本部機能を担う部署は全員、旧本社の所在地であるA県より移転先となるB県へ転勤となったのですが、
工場に関してはA県に残したままとなってい...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/09/07 11:00 ID:QA-0072408 人事管理 回答終了回答数 3 件

制度統合に伴う賞与金額の増加(=人件費増加)への対応について

いつも大変参考にさせていただいております。

この度、グループ内企業2社の統合を検討しており、それに伴う人事制度の統合を行う予定です。

仮にA社・B社としますが、
課題となっているのが賞与の水準が大...

takamine504さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/09/05 08:54 ID:QA-0072333 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

出向時の請求額の算出について

いつもありがとうございます。

弊社から出向している社員1名について、出向契約を結ぶ際に
出向料を社員の基本給と時間外手当(過去1年平均)の合計と考えていますが、
実際の勤務でその額より増減した際は差...

アオホソトカゲさん
神奈川県/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2017/09/04 15:38 ID:QA-0072323 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

役員から社員への降格につきまして

お世話になります。
初めて投稿します。

当社は家族だけの小さな会社です。
家族の環境に変更があり、役員から社員または契約社員に降格を考えています。
8月末が決算なのですが、実行は最短でいつから可能で...

ビーナスさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2017/07/31 02:15 ID:QA-0071754 人事管理 回答終了回答数 1 件

役員に対する帰省旅費について

弊社では、単身赴任をしている社員に対し、帰省旅費を支給しています。
現行、役員に対しては支給しておりませんが、役員に対して支給することは、
何か問題があるのでしょうか。
その点について、アドバイスをい...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2017/07/20 17:12 ID:QA-0071626 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

組織人事、人事異動の時期変更

この度、組織人事、人事異動の時期変更を検討しております。
それにあたって、経営〈業績管理等〉や人事実務〈評価等〉に起こる影響とその対応を、事前に洗い出したく、ご助言を賜れますと幸いです。
尚、弊社は3...

人事担当課長さん
東京都/ 不動産(従業員数 5001~10000人)
2017/07/17 10:12 ID:QA-0071564 評価・考課 回答終了回答数 1 件

米国勤務者の日本帰任後の第三国への再赴任について

現在アメリカに赴任している社員がおります。仮にアメリカでの赴任期間終了後、この社員の同意のもと、別の第三国(例えば、タイとかインドネシアなど)へ海外赴任を命じた場合、査証取得期間は別として、日本に何か...

*****さん
岡山県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2017/07/05 18:03 ID:QA-0071385 その他 回答終了回答数 1 件

他法人への医療技術職の応援について

平素は、大変お世話になっております。
医療技術職を、他法人から業務応援相談をうけました。
改めてご教示を賜りたく宜しくお願い致します。

厚労省では、病院・診療所における医療関連業務の派遣で、
医師・...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/07/05 15:14 ID:QA-0071380 人事管理 解決済み回答数 3 件

雇用障害者の就業内容について

いつもお世話になります。

 現在当社で雇用している障害者の業務内容について、ご意見をお聞かせ下さい。
 知的障害Bの方で、車の免許を持ち自家用車通勤しています。
 当社はカーディーラーですが、店舗清...

管理総務部さん
新潟県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2017/07/02 17:43 ID:QA-0071329 人事管理 回答終了回答数 2 件

辞令拒否による退職希望と就業規則での定めについて

いつも参考にさせていただいております。
タイトルの件ですが、まず前提をお話させていただきますと、当社では就業規則で
「退職願の提出は、一般職は退職希望の1ヶ月前、管理職(課長以上)は3ヶ月前まで」
「...

MAFUMIさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 501~1000人)
2017/07/01 23:22 ID:QA-0071327 人事管理 回答終了回答数 2 件

チーム組成や進級を扱う人事部は社員何人から必要でしょうか

はじめて利用させて頂きます

現在300名の社員を抱え、今後も社員増を見込んでいる会社に所属しています
弊社では残業時間が増大し、労務管理もままならない状態でなんとか操業していますが、これの改善のため...

ささやん34さん
大阪府/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2017/06/30 18:27 ID:QA-0071316 人事管理 回答終了回答数 2 件
1,859件中721~750件を表示