給与の相談

4,057件中721~750件を表示

個人情報/従業者情報の取り扱いに関する同意書の取り直し

いつも参考にさせていただいております。
同様の質問がございましたらご容赦ください。

弊社は入社時に「従業者情報の取り扱いに関する同意書」を従業者
より取得しております。
いわゆる、従業者情報の取得項...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2023/03/08 17:56 ID:QA-0124664 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職した社員の社会保険の徴収漏れの件

12月に入社しその月に退職した従業員に関して
当時は途中退職とのことで社会保険控除をしませんでした。

給与支払いが終わったあとに当月に入社と退職がある人は
1ヶ月分の社会保険が発生することを分かって...

X_____Xさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/03/08 15:01 ID:QA-0124651 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定調書合計表の提出について

法定調書合計表ですが給与所得の源泉徴収票合計表など、1~6の分類があります。本来は会社ごとに1枚に集約して提出するのだと思いますが、この分類ごとに別々に税務署に提出してもよいかご教示ください。

かくにんさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 10001人以上)
2023/03/05 19:44 ID:QA-0124553 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

時間単位の有給休暇について

お世話になっております。
掲題の件について相談させて頂きます。

※取得最低目標の5日間に含めない旨や
 半休との併用も問題はない旨は理解しております。

■有休取得日への計上方法
どの企業様も有休休...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/03/03 16:29 ID:QA-0124522 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

変形労働時間制の時間休暇と残業について

1ヶ月の変形労働時間制を採用している場合の例で
所定労働時間9時間のシフトの日に時間有休を1時間取得し、1時間残業した場合、労働時間は所定労働と同じ9時間になるのですが、その場合残業した1時間分の給与...

ずーとぴあさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/03/03 15:56 ID:QA-0124519 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

65歳までの定年延長を行った場合の60歳以降の給与水準

当社では60歳定年と65歳までの継続雇用制度(60歳時の給与は60歳までの給与水準の7割程度)を導入しています。組合から65歳までの定年延長を要求されていますが、その際には60歳以降も60歳までの給与...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2023/03/03 08:57 ID:QA-0124471 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有期又は短時間労働者の季節性の休暇について

お世話になっております。
有期又は短時間労働者(以下「パート社員」とします)夏季休暇、年末年始休暇について不合理な差となるかお聞きしたいです。ただし、職務内容や職責などに違いがあることを前提とします。...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2023/03/01 16:01 ID:QA-0124366 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パートタイマーは正社員の勤務時間より短くしないといけないか?

当社の就業規則は正社員とパートタイマーで別途作成しております。役割等で正社員との区別は明確にしており、待遇に差があることに不満はありませんが、就業時間は1週間40時間と同一となっております。
賃金は正...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/03/01 13:38 ID:QA-0124353 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

給与額変更をせずに降格だけする場合

いつも利用させていただいております。
ある社員について、現在のタイトルと実際の業務内容・能力が見合わないため、別タイトルに変えさせたいという要望がその社員の上長より出ております。
別タイトルになると現...

HRHRさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2023/03/01 13:36 ID:QA-0124352 評価・考課 解決済み回答数 4 件

会社都合による休業日について

社内消防設備点検に伴う工事を行うことになり、当初は通常営業としていたのですが、工事業者から大規模な騒音と粉塵発生の恐れがあるので、休業にした方が良いと相談があり、工事日前の1週間前に当日の休業を決定し...

総務初心さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2023/02/25 14:07 ID:QA-0124223 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

給与規程の本給に関する条文について

いつも、的確にご回答頂き、大変助かっております。どうもありがとうございます。
弊社の給与規程では、本給に関する規程は、
(本給)
第●●条  本給は、人事考課を基準として、会社がこれを決定する。
とい...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2023/02/24 13:38 ID:QA-0124189 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

1年単位変形労働時間制と週またぎの振替休日について

初めてご質問させて頂きます。
弊社では、下記変形労働時間制と36協定、勤務状況となります。
・1年変形を採用。長期休暇も年何回か設けていることもあり、年間数日土曜日出勤があり、平均週40時間以内となる...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/02/21 16:49 ID:QA-0124102 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

常勤役員の給与(報酬)明細について

表題について教えてください。
役員であれば勤務時間の管理は不要と聞いていますが、弊社の勤務管理システムに毎日打刻してくれている役員もおります。

その者については給与明細(報酬明細)の実働時間は記載し...

SFのSさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/02/21 11:46 ID:QA-0124070 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

グループ会社間での人材交流について

掲題の件、ご相談させて頂きたいです。

グループ会社(弊社含め4社)間での人材交流を今後
取り組んでいきたいと思っております。

【目的】
・繁閑期が各社で異なる為、交流する事で
 一人当たりの仕事量...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/02/20 17:15 ID:QA-0124005 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パート社員時給の昇給・減給について

来季に向けて会社業績が良ければ昇給、悪ければ減給と正社員を含めた全社員の給与規定を改定する予定でいます。

これまでパート社員については固定された最低賃金ぎりぎりの時給で雇用してきました。昇給について...

イダテン太郎さん
岡山県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/02/20 16:54 ID:QA-0124004 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

給与振り込み口座の統一を検討しています

【ご相談内容】
弊社は設立して間もないベンチャー企業になります。
従業員が10名ほどとなりましたので、給与振込口座の統一を進めたいと思っております。

これまでのQ&Aを拝見し、以下の内容は理解した認...

waさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2023/02/15 16:56 ID:QA-0123853 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

死亡退職者の社会保険料について

死亡退職者の社会保険料の請求についてお伺いいたします。

先日職員が亡くなりました。
今年は病気休職で1度も出勤が無く、給与が発生しておりません。
本人へ社会保険料を請求する予定でしたが、亡くなってし...

新米そうむさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/02/15 11:06 ID:QA-0123830 人事管理 回答終了回答数 4 件

異動による役職手当の変更

異動辞令があり、別部署へ異動となりました。 
異動に関しては、会社都合の異動であると説明され
等級、給与は異動前と全く変わりません。
(とはいえ、異動辞令は拒否できないと認識しています) 

組織編制...

nishiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2023/02/12 07:02 ID:QA-0123687 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

被保険者となった日が実際と違う

試用期間2ヶ月の後、雇用保険被保険者となった職員がいます。10年以上前に入職して現在も雇用中です。
当時から事務組合に労務はお任せしていて賃金台帳も要請に応じて提出してきました。雇用保険料は入職直後の...

ぺえちゃんさん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2023/02/10 19:17 ID:QA-0123670 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の付与条件の変更について

いつもご指導ありがとうございます。

福祉施設の総務担当です。当施設は、県職員の給与規程等を準用しており、労働基準法によるルールによらない事項が幾つかみられる状況です。
その中で、職員の年次有給休暇の...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/02/09 11:23 ID:QA-0123603 人事管理 解決済み回答数 5 件

所定時間外(法定内)と法定外労働の管理について

当社は所定労働時間として8:30~17:00、休憩1時間の実働7.5時間です。
これまで労働時間管理として、就業規則及び給与規程において、8時間を超え...というところを時間外労働として超過勤務手当を...

あお819057さん
栃木県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/02/08 15:28 ID:QA-0123545 人事管理 解決済み回答数 3 件

部長不在に伴う管掌役員の部長兼務について

ある部門の部長が長期間、不在になります。
次の部長が確定するまで、当該部門の管掌役員である取締役が上位代行者として部長兼務する場合、報酬は現行の役員報酬を継続して支給するのみで使用人としての給与は支給...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/02/06 16:04 ID:QA-0123445 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
4,057件中721~750件を表示