健康診断
年1回の健診は、工場保健会の健診車を利用して会社で行なっています。
そこで質問。
①会社指定の健診日に受診できない社員は、これまで有休を取らせ、交通費自弁で自宅近所で健診を受けさせていました。それで法...
- Tedさん
- 京都府/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
フリーワード | 車 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
年1回の健診は、工場保健会の健診車を利用して会社で行なっています。
そこで質問。
①会社指定の健診日に受診できない社員は、これまで有休を取らせ、交通費自弁で自宅近所で健診を受けさせていました。それで法...
わが社は同族経営企業であり、現在の社長は41才の3代目です。今回の相談は2代目の会長72歳による女性社員に対する目に余る行動についてです。
その会長は、若い女性社員を社内で執拗に食事(昼夜)に誘ったり...
妊娠中のパート従業員への対応について質問させて頂きます。現在、妊娠中のパート従業員がおります。最近は疲れやすく、周囲からは仕事を休むよう勧めていますが、本人が出産直前までの就労を強く希望するため、以前...
通勤交通費の課税、非課税についてご相談させて頂きます。
自転車、自動車などの交通機関を利用して通勤している場合、片道の距離によって非課税限度額が定められていると思いますが、電車と自転車(片道2km未満...
従業員がバイクでの通勤途中に乗用車に当て逃げされました。その場合、加害者側の保険会社から補償額を受け取った場合、労災申請は出来ない、と考えてよいのでしょうか?
弊社、自動車学校を経営しております。給与体系は複雑であり、基本給は低く設定しているものの、合格したら自動的に退職までつく様々な資格手当(固定手当)のほか、教官として乗車すればするほどもらえる乗車手当、...
通勤途中の通勤事故について質問させて頂きます。従業員が車での通勤途中に車同士の接触により負傷して入院しています。当初は相手方の過失が10割ということで自賠責保険を使う予定でしたが、その後、相手方と警察...
弊社では飲食店舗業態がありパートナーが入店した際に、以下の入店書類を提出してもらっている。
① 履歴書 ② 雇用契約書 ③ 労働者名簿 ④ 通帳コピー ⑤ 住民票 ⑥ 誓約書/身元保証書 ⑦ 同意書 ...
初めて投稿させていただきます。
①休日の接待ゴルフや取引先の告別式は休日出勤手当支給の対象となるのでしょうか?
②取引先との接待会食が午後10時以降にまで及んだ場合、深夜残業手当支給の対象となりますで...
当社は運送業を主な業務としておりますが、社内にて自動車保険の代理店業務も行っております。
そこでマイカー通勤者については、自社代理店を通し自動車保険に加入させる事はできないか、という話になりました。強...
当社では、公共交通機関の他にマイカーでの通勤を認め、ガソリン代を支給しています。ただ本人の自賠責並びに自動車保険の加入状況については本人任せとなっています。その為、この度マイカー通勤申請者には一定以上...
会社の業務上の理由で社員の一部を自家用車通勤をさせたいと考えていますが、距離に応じた燃料代と若干の補助を支給すると課税対象になってしまうものが出てしまいます。 こうした場合に何か特別の処置をとることは...
社命による転勤(人事異動)における本人希望と会社の負担範囲についてご教授願います。
転勤者の希望は、
・車3台(内1台は大型キャンピングカー)を駐車できること
・ペット(猫)を飼えること(現在飼って...
通勤および業務において自家用車を使用し、事故が発生した場合、労災事故となると思いますが、自動車保険からの補償がある場合、保険により充当されるとも聞いております。手続きとしては会社が監督署に労災請求し、...
いつもお世話になります。
当社では、自動車通勤者には、社内の通勤手当規程にて定めた距離数による通勤手当を支給しております。
もうかれこれ10年近く、この額の見直しはしていないのですが、昨今のガソリン...
会社として通勤経路の管理はどの程度必要なのでしょうか。特に自家用車通勤の場合は、通勤経路の管理・把握をしておかないと、通勤災害が認められないというような話を聞いたもので・・。現状は通勤距離の届出は当然...
当社が従業員へ支給している自動車通勤費は、距離別に非課税限度額とされる金額ですが、最近のガソリン代の高騰により従業員から切実な訴えが出ています。ガソリンの高騰前でもこの限度額(例えば片道10~15Km...
当社は車両による営業活動を行っております。
トラック等の運送業ではありませんが、通常の営業活動における1日あたりの運転距離や時間等の制限など、安全衛生上の規則またはガイドライン等は存在するのでしょうか...
お世話になります。
当社の派遣従業員ですが、派遣先の社用車を使って配送中、公道の電柱に打ち当てて、車の事故を起こしました。怪我はなかったのですが、派遣先の車ですので、この場合、最初の契約にもよるのでし...
当社で先日、本社と支店の従業員貸付金規程の金利の取り扱いについて相違があることが判明しました。(ちなみに支店のほうが1.5%ほど低くなってます)すでに運用実績は両方ともに有りまして、両方とも連帯保証人...
マイカー通勤の管理について以下2点のご教授をお願いします。①弊社では通勤車両には任意保険(対人・対物)の加入を義務付け、また通勤ルートも登録させていますが、従業員が通勤途上時に交通事故を起こした場合は...
会社へは電車通勤と申請をして、会社の近くの民間駐車場を個人で借り、自動車通勤をしている従業員がおります。
「車通勤をしたいなら、きちんと申請するように」と幾度となく注意をしてはいますが、
「今日たま...
単身赴任者である管理職が、休日をはさむ週に出張し、金曜日の業務終了後、出張宿泊先より電車にて、家族の待つ自宅に向かったような時、その途中でケガなどの災害にあった場合は、業務上の災害としての扱いを受けれ...
当社においては、業務上、車両の運転を行う社員を対象に運転免許更新費用を会社が負担しております。制度制定の経緯としては、運転免許取得者が少ない時代に、運転要員を確保するために創設した制度のようですが、運...
会社として通勤方法を制限することは有効なのでしょうか?
当社の一部の事業所では駐輪スペースが限られています。自転車出勤を認めたままですといずれ、避難経路まで駐輪により狭くなり十分に確保出来なくなってし...
弊社では社宅制度を持ち、社員に社宅を貸与しております。社有社宅の無い地域では、借上げ社宅を貸与しております。社宅使用料は社宅費と駐車場代とに分けて給与天引きしており、社有・借上げにおける費用負担の不公...
労災の適用について質問させて頂きます。
就業時間中に従業員が会社のパソコン修理のため、パソコン購入店へ自分の車で向かう途上で、いきなりこちらの車線に飛び出してきた対向車に衝突され負傷しました。
本来、...
いつもありがとうございます。
現在当社にはアメリカからの海外派遣者で社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)に加入している者がいます。
先日ひょんな事から健康保険組合から車のバッテリー交換代や子供...
マイカーにて通勤している者へのガソリン代の支給方法ですが、どのような基準が望ましいのでしょうか?勿論税法上の範囲はありますが、現在当社は燃料単価×往復距離×燃費で1日当たりの金額を出しております。その...
弊社では、本社(車両台数約30台)では安全運転管理者を選任、届出をしておりますが、出先の支店(車両台数5~6台)にて運転管理者を選任、届出をしていません。
この状況は問題があるので、改めて各支店で運...