育児の相談

1,085件中601~630件を表示

育児休暇中の代表取締役の社会保険料免除に関して

いつも大変お世話になっております。

弊社の代表取締役の一人は今育児休暇に入りました。
給与担当の方から、この役員は育児休暇中、一切給与なしと聞きました。
役員の育児休暇は法的権利ではないことが分かり...

Zeroさん
大阪府/ 不動産(従業員数 31~50人)
2018/07/12 10:16 ID:QA-0077754 その他 解決済み回答数 4 件

育児休業明け社員を支援する社員からの相談について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では産休、育児休業に係る制度を年々拡充し、出産に起因する離職がほぼない状況まで改善し、
お子さんが小さい社員に対しては社としてフォローするという風土...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/06/27 16:18 ID:QA-0077428 人事管理 回答終了回答数 2 件

短時間勤務のフレックス制度

こんにちは。
このたびはこのたび改定されました就業規則類(フレックスタイム制度)について相談させてください。

私は育児短時間勤務を利用していますが、今回フレックスタイム制度について以下の様に改定され...

短時間勤務者さん
兵庫県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/06/26 09:49 ID:QA-0077385 人事管理 解決済み回答数 1 件

賞与支給額から住民税を徴収しても問題ありませんか?

何も知らない状態で給与担当を始めてから2年になります。今回、7月下旬から育児休業に入る職員より、住民税を賞与から一括控除して欲しいとの申し出がありました。過去に過支給額の返納を賞与から行なった記録があ...

saka.さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2018/06/25 21:12 ID:QA-0077380 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇 付与の条件に関連する質問

お世話になっております。
以下について、質問させてください。

1.出勤率8割の算定について
実勤務日数 / 年間労働日数で算出する場合、以下の状況は「出勤」または「非出勤」のどちらに該当するでしょう...

開発者さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/10 11:59 ID:QA-0076000 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児休職中の社員に対する労働命令は可能か?

当社では、アルバイトの社員(社保・雇保の加入を問わない)についても育児休職制度を
適用しており、現在3名のアルバイトが育児休職を取得しています。
育児休職は、養育する子が小学校就学時まで取得可能です。...

前向きだが難儀さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2018/04/06 18:39 ID:QA-0075946 人事管理 回答終了回答数 2 件

育児休業期間中の社会保険料納付について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、表記について今までない問い合わせを社員より受けたためご質問いたします。

通常であれば、育児休業期間中は社会保険料免除を行う手続きをとるところなのですが...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/03/22 10:09 ID:QA-0075636 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

在宅勤務の期限(延長申請)について

弊社では育児が理由(子供(1歳)の体力が弱いために頻繁に休みや遅早などの事実があり)により在宅勤務を希望する社員が出たために「在宅勤務規程」を作成の上、申請書を提出させ検討会議を経て許可を出しました。...

TED362さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2018/03/21 17:05 ID:QA-0075630 人事管理 回答終了回答数 3 件

休職中や欠勤中で退職申し出があったときの有休消化

いつもありがとうございます。

育休取得中の社員が、育児が理由で復帰せずに退職したいが
残っている有休は消化したいとの申し出がありました。
こういった休職中の社員からの請求に応じなければならないのでし...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/03/16 16:51 ID:QA-0075561 人事管理 回答終了回答数 4 件

改正育休法による看護休暇の半休取得制度について

いつもお世話になっております。
昨年、育児・介護休業法が改正され半休導入が義務化されましたが、半休導入の準備に手間取っておりご相談させて頂きたく思います。

現在、看護休暇対象者が数名おります。
勤務...

ねこさんさん
東京都/ 印刷(従業員数 31~50人)
2018/03/12 14:13 ID:QA-0075417 人事管理 回答終了回答数 2 件

割増賃金の計算方法の変更について

お世話になっております。

就業規則をはじめ、各種規則規程の改訂を進めており、経営幹部より労働者へ説明する原案が出そろったところです。

1点、不利益変更かつ、労働者1人1人の同意を得る必要がある内容...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/03/09 14:00 ID:QA-0075373 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

基準法第66条と育児介護休業法の所定外労働の制限との関係

いつもお世話になります。

育児介護休業法によりますと、小学校入学前の子を養育する者でも雇用期間1年未満の者は労使協定により所定外労働の免除対象からはずれます。
一方、労働基準法第66条第2項、第3項...

MTA93さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2018/02/27 15:08 ID:QA-0075127 人事管理 解決済み回答数 1 件

育児休業期間中の資格取得について

いつもいつも大へんお世話になっております。
Q&Aの内容等、実務の参考になるもの多々あり感謝している次第です。

小職はIT企業の人事部門で資格取得推進を担当しております。
近年、女性社員を中心に育休...

chirano1さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/02/14 15:57 ID:QA-0074885 人事管理 回答終了回答数 2 件

有期雇用者の育児短時間適用について

お世話になります。

大変初歩的な質問で恐縮ですが、育児休業中の有期雇用者(週3日、7時間勤務)より、育児短時間の申し出がありました。
会社は、労働者より申出書を受け付けた後、雇用契約書の就業時間を変...

ゆのっちママさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2018/02/14 11:41 ID:QA-0074879 人事管理 回答終了回答数 3 件

時短勤務者のみなし固定残業の支給について

いつも参考にさせていただいております。
当社では来期から20時間のみなし固定残業代を賃金に含めて支給する予定です。その際に、育児休業明けで時短勤務をしている社員が数十名いるのですが、時短勤務は残業しな...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2018/02/09 14:58 ID:QA-0074804 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

長期休業者に係る賃金控除の効力について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、育児休業や私傷病休職等の長期休業者に係る賃金控除についてお伺いしたく存じます。
このようなケースの際、給与支払は当然ながらないため、当社で労基法24条協...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/01/15 10:47 ID:QA-0074367 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育休復帰後の夜勤免除者の給与について

お世話になります。
育休から復帰する職員の、勤務形態とお給料についてご質問です。
介護施設の介護職(常勤者)で、産休・育休を取得した職員が、お子さんが1歳になるタイミングで復職を希望しています。
その...

Beginnerさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/01/09 16:07 ID:QA-0074280 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務制度の適用範囲(夫婦ともに申請があったとき)

いつも参考にさせていただいております。

弊社は育児短時間勤務が認められるのは3歳までだったところを、
小学校3年生の年度末まで短時間勤務を申請できるように規則を変更しようとしています。

今までは育...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2017/12/26 17:57 ID:QA-0074161 人事管理 回答終了回答数 1 件

保育園入所申請時に、第三希望まで記入するよう要求できますか?

育児休業中の職員が育児休業を延長するために、わざと第一希望に入りにくい保育所のみを記入している、という話を聞きました。
本来なら2017年8月に復職予定の職員でしたが、すでに保育園に入所できないとの理...

ぴったんさん
神奈川県/ 教育(従業員数 51~100人)
2017/12/19 11:47 ID:QA-0074043 人事管理 回答終了回答数 2 件

有給休暇の時間単位取得について

この度は、お世話になります。
最近社員のご両親やお子さんの、看護、育児、身の回りの世話や長期入院時の病院への訪問等、育児休業
看護の休業休暇以外で有給休暇を現在半日単位で取得可能なのですが、単純に午前...

なんだかんださん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/12/06 16:12 ID:QA-0073856 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児休業取得の要件に該当しない場合

在籍3年目の社員より育児休業の申し出を受けましたが、その方は今年の11月に出産、来年8月に期間満了で契約が終了します。
直近の契約書には次回更新しない旨が明記されております。
この場合、お子さんが1歳...

こうじまちさんさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2017/11/30 20:58 ID:QA-0073751 人事管理 回答終了回答数 2 件
1,085件中601~630件を表示