勤務スタートが深夜からの場合の残業代は?
派遣先からの要請で勤務スタートが20:00からの案件を受注し、この度労働者を派遣することになりました。
登録者との間で雇用契約書を作成するのですが、その際深夜残業の扱いはどうなるのでしょうか?20:0...
- マイルドさん
- 大阪府/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
派遣先からの要請で勤務スタートが20:00からの案件を受注し、この度労働者を派遣することになりました。
登録者との間で雇用契約書を作成するのですが、その際深夜残業の扱いはどうなるのでしょうか?20:0...
弊社の1日の労働時間は8時間です。就業規則には明確に表示されていないのですが、実際の運用で半日休暇(4時間)をとった場合、その日は4時間以上働いた場合は残業はつけられない。と言われています。もし、4時...
厚労省の指針によると36協定における1ヶ月あたりの上限時間については、45時間となっていますが、この時間には休日勤務分は含まれていません。休日勤務についての限度はどのように考えたらよろしいでしょうか?...
採用面接では明らかになっていなかった女子正社員ですが、採用されて1年半経過しますが、持病があることが判明しました。最初は数か月に1度程度突然病欠でしたので、気の毒に思って休暇を認めていましたが、最近で...
当社の勤務時間は、9時~18時です。三六協定を、「延長できる時間」を1日15時間、1ヶ月45時間、1年300時間で組合と締結しています。この度、ある者が2日連続徹夜の業務を行い、上司に注意した所、月4...
当社の規則では借上社宅を利用して転勤を命ぜられた社員に、入居期間については勤務が終了した時までとし、具体的な期間が明示されていません。これでは、永久にその社員に家賃の負担を続けえることになるので、今般...