相談一覧

6,867件中451~480件を表示

同一職場における一部社員へのフレックスタイム制について

当社は、現業機関と本部とに分かれており、現業機関は変形労働による交代制勤務となっています。
本部にはフレックスタイム制度が導入されていますが、現業機関は、これに馴染まないとしてフレックスタイム制度が導...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/10/16 15:06 ID:QA-0144526 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

残業時間の時間消化

似た質問を拝見したのですが、一部内容が異なるため問い合わせいたします。
下記運用での違法性の有無についてご教示ください。

※1年単位の変形労働時間制を導入しております。
※残業が発生した際の1分単位...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/10/11 17:59 ID:QA-0144392 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務について

子供が3歳になる職員がおり、
その職員に育児短時間勤務終了のお話をしましたが納得をしてくれません。
正社員(週40時間)での勤務は無理と言われています。
「小学校の始期に達するまで」という努力義務は理...

あいうえお98さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/11 17:04 ID:QA-0144387 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤翌日の夜勤明けについて。

午前0時をまたいで勤務した翌日の休みは夜勤明けとなり、休みには入らないと思いますが、日中から24時まで仕事した場合、24時ジャストが終業時刻の場合は、翌日は休み扱いとしても問題ありませんでしょうか?

考える人さん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
2024/10/11 10:32 ID:QA-0144376 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時間外労働が60時間を超えない代替休暇について

弊社は一日の所定労働時間が7時間45分です。
弊社規定では代替休暇が下記のように定められております。

・代替休暇
(1)「1ヵ月の時間外労働が、7時間45分以上におよんだときは、翌月1日から翌月末日...

労務初心者cさん
兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2024/10/10 15:08 ID:QA-0144344 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務者が所定労働時間を戻す場合

いつも大変お世話になっております。
現在、育児短時間勤務の社員がフルタイムに戻すか、もしくは短時間勤務の時間の範囲内で所定労働時間を延ばすことを検討しています。
その際に完全に所定労働時間を変更するま...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/10/09 14:02 ID:QA-0144273 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

スーパーフレックスについて

いつも参考にさせていただいております。

スーパーフレックスに関して、以下の2点についてお聞きしたいです。

①コアタイム有フレックスタイム制を採用している場合、自由な出退社時間の選択を妨げるという点...

zeinさん
愛知県/ 商社(総合)(従業員数 301~500人)
2024/10/08 20:33 ID:QA-0144262 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則に残業時間の上限を規定できますか

お世話になっております。
一定の時間以上の残業をさせないために、就業規則で時間外労働の上限を規定することは可能でしょうか? 例えば、賃金規定の割増賃金のところで、「但し、時間外労働時間の上限を○○時間...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/10/08 18:31 ID:QA-0144258 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

最終出社日後の勤怠管理

最終出社日と退職日が異なる際のタイムシートの記録について、ご教示お願いいたします。
勤怠管理システムを利用しております。上記の様に日程が異なる場合は、最終出社日後の記録は必要なものでしょうか。その際は...

ventureAIさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/10/07 08:35 ID:QA-0144133 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

過半数代表を選出するプロセスの法的要件

本年から新しく人事を担当することになりましたが、これまで当社の事業所では過半数代表を選出する場合、ほとんど形式的なもので、人事担当から声をかけた従業員を候補にして、全体にメールで信任・不信任を問うとい...

yosさん
青森県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2024/10/06 15:48 ID:QA-0144122 人事管理 解決済み回答数 2 件

週6勤務と振替休日の賃金計算について

いつも色々と参考にさせていただいています。
過去にも同じ相談があったとは思いますが、確認したいのでご回答宜しくお願いいたします。

月1回は土曜出勤がある
所定労働時間7.5時間 時給者
定休日:日曜...

ひとひとさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2024/10/04 15:34 ID:QA-0144088 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

在宅勤務を希望している社員の待遇について

いつもお世話になっております。
弊社で現在対応を検討している案件について、アドバイスをいただきたく投稿させていただきます。

在宅勤務に関する処遇についてのご相談です。現在、在宅勤務を希望している従業...

普通の人事部員さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/10/03 09:19 ID:QA-0144042 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

正社員を勤務時間の異なる派遣先への派遣した場合

当社所属の正社員(無期雇用者)を客先の意向で派遣を行います。(派遣免許は保持しています)それぞれの所定勤務時間は、
当社:8.0時間、派遣先:7.5時間
となっています。当然、派遣先でも8時間を超える...

GodKingさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2024/10/01 13:29 ID:QA-0143988 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

有給で休んでいる月の休日出勤について

弊社は
・本社の月の所定労働日数は土日祝を除いた平日
・土日勤務があり、シフト制の事業所もあり
・1か月単位の変形労働時間制
という会社です。
有給等休みを取得した月に休日出勤手当が発生するか教えてく...

2024入社さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/30 21:33 ID:QA-0143973 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

勤務形態の変わった人の有給の取り方

病気のため、勤務形態が8時ー17時から8時-13時(昼休みなし)に変わりました。
有給は10日残ってますこの有給は携帯変更前に付与されたものです。

形態が変わってから有給休暇取る場合
1日はこの勤務...

シオさん
山口県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/09/27 12:38 ID:QA-0143877 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

夜勤労働者の各種勤怠管理について。

お世話になります。

弊社24時間操業の工場(土日は操業を止めて所定休日)では、就業規則で三交替勤務の旨とそれぞれの所定労働時間を定めていますが、三交替のシフト交代規則については定めておりません。原則...

pobiさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2024/09/26 15:27 ID:QA-0143825 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

フレックスタイム制の時給計算方法

フレックスタイム制を導入しているのですが、日曜と祝日、年末年始とお盆休みを休日としています。
最低賃金の改正に伴い、従業員の時給換算したいのですが、フレックスタイム制の時給計算はどのようにすれば良いの...

きんたろうさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2024/09/26 12:07 ID:QA-0143816 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

スーパーフレックス制度での直行直帰に関する労働時間

スーパーフレックス制度の導入を検討しているのですが、
直行直帰に関する労働時間の考え方についてご教示ください。

就業規則上の就業時間は9:00~18:00として、
営業社員が10:00に客先へ直行し...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2024/09/25 16:43 ID:QA-0143780 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1カ月単位の変形労働時間制の不就労控除について

当法人では、1カ月単位の変形労働時間制を採用しております。職員の勤務が月所定労働時間に満たない場合の不就労控除についてお尋ねいたします。
当法人の給与規程では、就業しなかった時間に対応する控除すべき金...

*****さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/09/25 10:37 ID:QA-0143746 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

移動時間の勤務の取扱いについて

いつもお世話になりありがとうございます。
タイトルの件ですが、以下条件での移動の勤務時間の取り扱いについてアドバイス頂ければと思います。

条件
当社建設業ですが、A支店にある機械を業務利用の為にB支...

tkgさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/09/24 18:13 ID:QA-0143705 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

変形労働時間制の休日出勤について

いつもお世話になっております。

教えていただきたいのですが、
当社は運送会社で1年単位の変形労働時間制の協定を結んでいます。
その際の休日出勤なのですが、
当社は祝日、日曜日休みで土曜日は既定のカレ...

msk・・・・さん
鳥取県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 6~10人)
2024/09/24 14:15 ID:QA-0143690 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員代表について

36協定を結にあたり従業員代表はそれぞれの事業所か部門に立てないといけないですか?それとも全体で投票し過半数以上の票を獲得した者1名でよいでしょうか?
会社は大手企業の子会社です。(出向者あり)
業種...

たかたかたんさん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2024/09/23 18:01 ID:QA-0143662 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

週30時間までの働き方の時間配分について

雇用保険あり、家族の扶養に入られてて年間128万ぐらい働きたいとのことです。時給1,000円です。雇用保険ありなら週30時間ぐらいと思うのですが、1日5時間や6時間の時や7時間、8時間の時などその時の...

にこにこばーぐさん
熊本県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/09/23 16:12 ID:QA-0143661 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制と週休3日制について

勤務体系が8:30~17:30(休憩12:00~13:00)、週5日勤務である企業がフレックスタイム制を導入し、選択的週休3日制を導入しようとした場合、フレックスタイム制導⼊時に労使で協定には、コアタ...

フジさん
兵庫県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/09/20 13:27 ID:QA-0143603 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

休日の在宅での業務について

休日に出社せず自宅で業務を行うことについて質問させていただきます。

現状の問題として、
出退勤の申請(打刻)が無く、パソコン使用履歴だけ記録されている場合が多々あります。
無給でも業務を行う責任感は...

なやめる管理者さん
福岡県/ 住宅・インテリア(従業員数 51~100人)
2024/09/18 08:19 ID:QA-0143489 人事管理 回答終了回答数 3 件
6,867件中451~480件を表示