年次有給休暇の相談

現在の検索条件
フリーワード 年次有給休暇
並び順 新着順
回答 回答あり
549件中451~480件を表示

就業規則における休暇項目について

パートタイマー及び嘱託の就業規則の作成・届出に際し、年次有給休暇以外のその他の休暇に関して、『パートタイマー(嘱託)は法律の定めるところにより、産前・産後休暇等、生理休業、育児時間、育児休業・子の看護...

*****さん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2010/09/16 14:45 ID:QA-0022938 人事管理 解決済み回答数 2 件

転籍者の年次有給休暇の取り扱いについて

別会社社員を転籍により受け入れることになりました。
転籍条件の一つに、年休の引継ぎ、勤続年数の通算が含まれています。この条件について当社として問題はないのですが、今後の年休管理について不明な点があり、...

*****さん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2010/09/02 09:43 ID:QA-0022641 人事管理 解決済み回答数 3 件

再雇用社員の年休について

お世話になります。
当社の再雇用社員(嘱託社員)の年次有給休暇ですが現在下記の様になっております。
① 再雇用後は嘱託社員として正社員の時と同様に勤務する。
② 年次有給休暇は、正社員時の年休の繰越、...

*****さん
三重県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2010/08/25 09:40 ID:QA-0022505 人事管理 解決済み回答数 3 件

契約社員の特別休暇(結婚休暇)の付与時期について

弊社では従業員が結婚する際に、通常の年次有給休暇とは別に、5日間の特別有給休暇を付与しております。これは、月~金の5日間を休めば9連休となり、結婚式と新婚旅行ができるものと想定しています。この特別有給...

*****さん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 1001~3000人)
2010/08/18 09:26 ID:QA-0022394 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児時短勤務者の遅刻早退の取扱いについて

弊社では、育児時短を取得した分の不就労控除は、給与の全額の不就労控除をしています。
一方、欠勤や遅刻、早退を取得した分の不就労時間は、給与の20%の不就労控除をしています。

育児時短勤務中の社員(今...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2010/06/16 10:58 ID:QA-0021116 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

有給休暇の取得理由の求めの是非について

いつも参考にさせていただいております。
年次有給休暇の取得に際し理由を求めたい状況の場合、どこまで法的に許容されるかご相談させてください。
勿論有給休暇は労働者の権利ですので、理由の内容により会社が時...

*****さん
愛知県/ ナノテクノロジー(従業員数 501~1000人)
2010/06/11 13:27 ID:QA-0021041 人事管理 回答数 5 件

育児休業から復帰した際の年次有給休暇付与について

いつもお世話になっております。

育児休業した社員が復帰する際の年次有給休暇付与方法について、ご教示下さい。

年次有給休暇付与に関する出勤率計算については、育児休業の期間を出勤扱いにする必要があると...

なかさん
大阪府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 501~1000人)
2010/01/27 16:06 ID:QA-0019041 人事管理 解決済み回答数 4 件

派遣社員の直接雇用切替に伴う有給休暇未消化分の買上げについて

いつもご参考にさせていただいております。
当社では今年の4月に、派遣社員を大量に直接雇用に切り替えることとなっています。ただ、切り替え前に派遣社員の方が現在保有している年次有給休暇を完全取得されると業...

*****さん
愛知県/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2010/01/21 08:53 ID:QA-0018954 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制と年次有給休暇【A002912への追加質問】

いつも大変参考にしております。

以前、A002912の質問でフレックスタイム制度において、年次有給休暇を取得した際の時間外労働算出について質問させて頂きました。

その際には、時間外算出根拠となる労...

大空 翼さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2009/12/14 10:31 ID:QA-0018556 人事管理 解決済み回答数 2 件

就労日を減らした場合の未消化年休について

来年3月で期間満了となる有期契約労働者の未消化年休について、ご教示いただきたいことがあります。

1年の期間を定めた労働者ですが、今年度の週5日勤務の就労条件から、週1日に変更の上、契約を更新する予定...

*****さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2009/11/30 11:15 ID:QA-0018364 人事管理 解決済み回答数 1 件

新型インフルエンザの自宅待機の休暇の扱いについて

いつもお世話になります。

会社の従業員の家族に、新型インフルエンザ患者が発生したため、その従業員に自宅待機を命じました。総務とも相談し、その時の条件として、自宅待機期間は、年次有給休暇扱いではなく、...

レオナルドさん
長崎県/ 食品(従業員数 31~50人)
2009/11/17 11:44 ID:QA-0018203 福利厚生 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制における出勤日数の算定について

引き続きの投稿になってしまい、申し訳ありません。

フレックスタイム制をコアタイムなしで導入検討しております。
弊社の就業規則においては「年次有給休暇」の規程で「前年度所定労働日数の8割以上出勤した従...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2009/09/02 17:00 ID:QA-0017324 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックスタイムと年次有給休暇

いつもお世話になっております。

本日御質問したい事項は、フレックスタイムの時間外計算についてです。

仮に1日の標準労働時間を8時間として、所定労働日数20日で、
月の所定労働時間(清算期間:1ヶ月...

大空 翼さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2009/08/03 11:39 ID:QA-0016996 人事管理 解決済み回答数 1 件
549件中451~480件を表示