契約の相談

4,441件中451~480件を表示

契約書の署名捺印の電子化検討について

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

当社では有期雇用労働者との契約書を紙で行っておりますが
今回、電子簡略化を検討しております。
現状、紙に印刷後2部に会社の押印を行い、本人に郵送し、本人の...

*Jinji*さん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/04/15 18:24 ID:QA-0137627 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社会保険の扶養内パート(130万)

従業員20人の会社で一人事務をしています。
給与計算は顧問税理士さんがしています。
社労士事務所での勤務経験があるので、扶養認定などある程度は理解できておりますが、分からないことを教えていただきたいで...

モンブラランさん
岡山県/ 医薬品(従業員数 11~30人)
2024/04/11 13:17 ID:QA-0137520 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

昇給の際の雇用契約書の適用日の記載について

お世話になります。

昇給の際の雇用契約書の作成についてお伺いいたします。

雇用契約書は新規雇用の際に締結するものであり、昇給の都度の再作成は必須ではないと思います。
しかし、補助金申請の必要書類と...

じむのたんとうさん
岩手県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2024/04/10 14:32 ID:QA-0137476 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

法定内残業の割増率の違いについて

いつもお世話になり大変ありがとうございます。
今回ご相談させて頂きたいのは「法定内残業の割増率の違いについて」です。

法定内残業については割増の支払い義務はありませんが、当社では正社員には法定内でも...

tkgさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/04/09 19:19 ID:QA-0137422 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

社員のアパート代(敷金・礼金)について

社員のアパート代(敷金・礼金)についてご教示下さい。
なお、当社には社宅制度は無く、自分の住まいは自分で不動産契約し、自分で賃料を支払ってもらうことを原則としております。

現在、他社に在籍出向してい...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/04/09 09:34 ID:QA-0137396 その他 解決済み回答数 4 件

勤務延長制度から再雇用制度への変更について

従業員が50人に満たない中小企業を経営しています。
現在、63歳の従業員がいます。
60歳の定年時に、勤務延長制度により特に給与や業務内容などを変更せずに、雇用を継続しています。
この従業員を再雇用制...

MASKUさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2024/04/06 12:43 ID:QA-0137333 人事管理 解決済み回答数 3 件

固定残業代の計算及び100円未満の取扱いについて

お世話になります。
新たに採用する社員に月20時間の固定残業を含んだ年俸契約をします。
その際の基本月額(固定残業を除く)と固定残業代の金額の計算方法が正しいか教えてください。また、支払時に基本月額を...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/04/06 09:24 ID:QA-0137328 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

雇用契約書の押印について

雇用契約書の押印について、会社側の印が無い場合、どの様なリスクが会社側にあると考えられますでしょうか。また、このような場合の判例がありましたらご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

coniさん
広島県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/04/05 16:59 ID:QA-0137311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

正社員の精算幅を持たせての労働時間について

こんにちは。
正社員の労働時間についてご質問させていただきます。

弊社はシフト制になります。
1部署で早番・遅番勤務を取り入れておりますが、
今月より人が多く座席が無いことから、
1日8時間勤務の人...

初心者人事労務さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 101~300人)
2024/04/05 16:47 ID:QA-0137309 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

パートの週40時間の割増賃金について

週40時間の割増賃金について ご教授お願い致します。

サービス業なので、日や週により勤務の変動があります

就業規則には 
原則として1日8時間まで 週40時間以内とする。
しか、記載がありません...

F・Kさん
鹿児島県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2024/04/04 11:20 ID:QA-0137232 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

使用人兼務役員から役員専任への変更

いつもお世話になっております。

当社では、従来から「平取」=使用人兼務役員としておりましたが、
このたび取締役(委任契約)と執行役員(雇用契約)とを明確に整理するべきとのことから「平取」=役員専任に...

役員事務担当者さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2024/04/04 08:17 ID:QA-0137226 人事管理 回答終了回答数 3 件

雇用契約書について

いつもお世話になっております。

今回は、雇用契約書にいてご質問いたします。

雇用契約書の試用期間についてですが、当社は試用期間中の給与が違うため試用期間の期間の明示と試用期間中の給与について記載し...

じーさん
宮城県/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2024/04/01 16:52 ID:QA-0137148 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出向者の代わり

社員を出している出向先より、特殊な業務を行っていて代わりがきかないので、本人が休む際は、代わりの人を出向元が出すべきだと言われています。
特にそういった契約にはなっていませんが、法律上はどうでしょうか...

キャップさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/04/01 13:47 ID:QA-0137143 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

ベースアップ対象者選定について

弊社には正社員や契約社員、準社員の他に、弊社や他社等を定年退職した嘱託社員(1年契約更新)が在籍しています。正社員などは全社員対象にベアを実施する予定ですが、嘱託社員については個人毎(月給制や年俸制、...

クラブマンさん
宮城県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2024/03/27 14:06 ID:QA-0136990 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

失業給付の対象者の条件

雇用側です。
当社のパート、アルバイトで契約している従業員で、雇用保険をかけているのですが、この冬の仕事が少なくて、月11日以上働いてもらうことが出来ませんでした。必然的に休業補償をしたのですが、その...

としお0718さん
新潟県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2024/03/27 09:57 ID:QA-0136986 人事管理 解決済み回答数 3 件

経営者を弊社社員として雇用した際の社会保険加入について

人材ビジネスを行っており、顧客から再委託不可の仕事が発生しました。
契約形態は業務委託、準委任契約です。

本件を受注するには弊社社員のみ、が条件となるため、仕事条件にマッチする知り合いの会社経営者(...

ftmさん
神奈川県/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/03/26 20:48 ID:QA-0136977 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

有期契約社員のベースアップ

労働組合とは毎年賃金交渉を行っていますが、有期契約社員は非組合員のため、ベースアップは行っていませんでした。今年は政府や経済団体の要請もあり、物価上昇に対応するため、有期契約社員のベースアップを検討し...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/03/25 17:11 ID:QA-0136906 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

パート従業員の勤務日の振替

いつもありがとうございます。
勤務日が『月~金』休日は『土・日・祝日』と雇用契約書に明記されている
パート従業員に、土曜日に出勤をしていただく場合
土曜出勤予定の週に平日に1日休んでいただく(平日と土...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/03/22 11:47 ID:QA-0136837 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

派遣元の時間単位有給休暇について

当社派遣元です。
現在、有給休暇は1日単位でのみの取得となっておりますが、就業規則と労使協定の整備をし、内勤の正社員と契約社員のみ、時間単位の有給取得ができるようにしようという動きがあります。

派遣...

faseyさん
栃木県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/03/20 14:40 ID:QA-0136744 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

求職者側から勤務条件の明記を求められた場合

いつも参考にさせて頂いております。

現在、パート雇用の採用決定が間近になっております求職者より、
「夜勤に月間で少なくとも6回以上は入ることが可能である旨を契約書に記載してほしい」
との求めがござい...

FGさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/13 15:16 ID:QA-0136470 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件
4,441件中451~480件を表示