基準の相談

現在の検索条件
フリーワード 基準
並び順 新着順
回答 回答あり
1,865件中361~390件を表示

衛生委員会の調査審議事項

労働安全衛生法(以下、安衛法)18条において、衛生委員会での調査審議事項として、以下4点を掲げています。
一 労働者の健康障害を防止するための基本となるべき対策に関すること。
二 労働者の健康の保持増...

じんじたんとうさん
東京都/ 保険(従業員数 301~500人)
2022/05/12 14:18 ID:QA-0114936 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

役員退任後の社会保険について

いつも参考にさせていただいています。

66歳で代表取締役を退任し、委任型執行役員として引き続き勤務するため、報酬を減額することになりました。(一般の従業員とは異なり勤怠管理は行わず、経営にもある程度...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/04/22 15:17 ID:QA-0114539 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働日数変更したときの年次有給休暇8割出勤の計算

8月に年次有給休暇の発生基準日とする職員いますが、
11月にパート(週4)からフルタイム(週5)へと変更になりました。

この場合、所定労働日の8割を出勤できたか判断するにあたり、
パート期間について...

お茶さん
沖縄県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/04/22 12:14 ID:QA-0114531 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1ヵ月単位の変形労働時間制の導入について

いつもお世話になっております。
タイトルの件についてご相談させていただきます。

当方で5月より部署を新設するのですが、休日が一般労働者と異なります。
(法定休日が水曜、法定外休日がローテーションによ...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/04/21 12:46 ID:QA-0114486 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

36協定違反を判定する基準の時間数

いつも参考にさせていただいております。

労働局にも電話で聞いたばかりですが、今一つスッキリしないので、具体例で教えてください。フレックスタイム制と固定時間制との比較、及び安全衛生法上の過重労働時間(...

香坂さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/04/20 16:43 ID:QA-0114467 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

介護短時間勤務について

介護短時間勤務について、厚生労働省の模範規定例では、
「要介護状態にある家族を介護する従業員は、申し出ることにより、当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間で2回までの範囲内で、所定労働時間について...

総務さんさん
大分県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2022/04/15 15:17 ID:QA-0114280 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

バックオフィスの賃金決定に関して

はじめまして。
私はベンチャー企業(社員数5名以下、創業3年以内)で人事を行っています。
バックオフィスの賃金形態についてご相談です。

これまでは社員が身内ということもあり、賃金に関しては基準を決め...

WM山田さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/04/13 17:39 ID:QA-0114184 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

業務委託先の労災について

いつもお世話になっております。
発注者の業務委託先の安全管理責任について見解をご教示ください。
先日業務委託先にて重大災害が発生しました。業務委託先では手順書・教育・巡視等しっかりと管理活動を実施して...

人を大切にさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2022/04/08 09:07 ID:QA-0114009 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

請負区分と派遣区分の請求方法

請負作業での客先企業への請求方法について質問します。

弊社の会社は主に車の各部品単体の不良などを検査する会社です。
一般派遣の許可もあります。
作業の流れとしては、A社から検査の依頼を受け、B社にい...

まぐたんさん
愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/03/22 15:22 ID:QA-0113532 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

給与支払い基準について

労働組合が直接雇用している職員の件になります。
社員として、正社員、一般社員、嘱託社員という雇用形態があります。
正社員、一般社員は無期雇用、嘱託社員は有期雇用契約となりますが、給与の支払い基準も雇用...

労さん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2022/03/18 12:37 ID:QA-0113456 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

労使協定方式 一般労働者平均賃金額比較 高卒経験0年の扱い

人材派遣を行う場合の労使協定方式での 同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金の額 との比較において、高卒新卒者(経験0年)の賃金額が、局長通達にある一般賃金の基準値(経験0年)に地域指数を掛け...

511テクノさん
神奈川県/ 電機(従業員数 11~30人)
2022/03/16 10:17 ID:QA-0113352 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

フレックスタイム制の法定休日と休日出勤の扱いについて

いつも他の方のご質問とプロフェッショナルの皆様のご回答を拝見し勉強させて頂いております。

初歩的なご質問となり大変お恥ずかしいのですが、下記ご教示頂けますでしょうか。

【前提となる当社の規定】
・...

中年新米さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2022/03/09 17:46 ID:QA-0113117 人事管理 解決済み回答数 3 件

貸与機器を紛失、破損させた場合、損害賠償する誓約書について

いつも拝見させていただき、非常に参考になっています。
ありがとうございます。

今回相談したい内容は、会社から機器を貸与する際に、社員にサインしていただく誓約書についてです。

最近、会社から貸与した...

ふくやまさん
広島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2022/02/22 17:08 ID:QA-0112630 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定年後の雇用契約(形態)について

お世話になっております。
今回ご相談させていただきたいのは、社員が定年退職後の事なのですが、
60歳で定年し、退職時、課長職以上であれば月給制、以下であれば時給制にて継続雇用するのですが、その際、退職...

STRIKEさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/02/22 10:43 ID:QA-0112591 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

特殊(危険)作業手当に係る割増賃金の計算方法をご教示ください

お世話になります。

特殊(危険)作業手当に係る割増賃金の計算方法をご教示ください。
厚生労働省編の労働基準法注釈によれば、特殊(危険)作業手当も割増賃金の基礎となる賃金に該当します。

しかし、通達...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/02/22 10:42 ID:QA-0112590 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

代替休暇による時間外労働の割増賃金の相殺

お世話になります。

「時間外 割増 代休」「代替休暇 相殺」等で検索しましたが、同事例が見つかりませんでしたので質問させて頂きました。
既出でしたらご容赦ください。

弊社では代替休暇制度を取り入れ...

一握の社畜さん
東京都/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2022/02/21 15:57 ID:QA-0112556 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

手当の割増単価の計算の基礎とするかの判断について。

 いつもお世話になっております。

 タイトルの通り、当院の職員で新たに「業務に対する手当」を創設するにあたり、ご質問をさせていただきたく思い投稿いたしました。
ご教示くださいますよう、お願い致します...

キクイタダキさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/02/16 16:50 ID:QA-0112406 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

雇用保険における季節的労働者について

ご質問させていただきます。

当方では以下の施設に従事する臨時雇用者について、雇用保険への加入が必要かどうか迷っております。
よろしければご意見をお願いいたします。

・施設…①米の育苗施設(年間稼働...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/02/14 10:38 ID:QA-0112328 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

ストレスチェックの実施について

いつも参考にさせていただいております。
当社は従業員50名以上の会社です。この度労働基準監督署からストレスチェックの検査結果報告書を提出しなさいと文書が届きました。
当社はこれまでストレスチェックは行...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2022/02/10 16:53 ID:QA-0112290 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

振替休日と割増賃金について

いつも参考にさせて頂いております。
勤務形態の変更によって給与計算に疑問が発生したので、対応をご教示頂きたく投稿致します。

弊社就業条件は、
・原則土日祝日休み(就業規則で法定休日、法定外休日の指定...

Salaさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2022/02/04 14:08 ID:QA-0112092 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

再雇用制度について

お世話になっております。

当社では定年を60歳としており、60歳以降の雇用については就業規則の再雇用の条項に以下のように規定しています。

1) 定年に達する6 ヶ月前までに、社員から、定年後も引き...

初心者Pさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2022/01/31 15:34 ID:QA-0111877 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

50人以上事業場から規模縮小した場合の手続き

当社の50人以上事業場において、要員の他拠点への配置転換等により規模が縮小し、常時雇用50人未満事業場になりました。労働基準監督署への届け出など関連する手続きを教えて下さい。

やっすさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2022/01/18 15:18 ID:QA-0111451 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

時間単位の有給取得について

いつも大変お世話になっております。

労働基準法では、時間単位の有給取得は5日以内までと書かれていると思うのですが、5日の範囲内であと2時間しか有給が取れない状況で3時間の有給を取得した際、1時間だけ...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2022/01/11 12:40 ID:QA-0111235 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
1,865件中361~390件を表示