基準の相談

現在の検索条件
フリーワード 基準
並び順 新着順
回答 回答あり
1,865件中331~360件を表示

36協定の保管方法について

お世話になります。

36協定ですが電子申請ではなく用紙で労働基準監督署に提出しております。

原則3年間の保管期限がありますが、
保管方法は用紙ではなくPDFでも問題ないのでしょうか?

恐れ入りま...

ys1971さん
北海道/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2022/08/23 09:41 ID:QA-0118363 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の基準日と入社日について

いつもお世話になっております。
有給休暇の基準日と入社日の関係について、ご教示頂けますと幸いです。

弊社では就業規則の見直し(作り直しが近いです)に伴い、有給休暇付与について基準日を明確に設け、一斉...

KSKFGさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/08/19 10:16 ID:QA-0118263 福利厚生 回答終了回答数 3 件

出向者の時間外・休日手当について

弊社社員がグループ会社に出向しております。
勤務時間や公休数の違いによる不利益は行わないことを
理解しておりますが、計算期間の違いによる公休数の違いについて、
以下のような場合はどのように対応したらよ...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2022/08/12 16:09 ID:QA-0118068 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

コロナによる有給休暇取得命令

コロナに感染した従業員がいて、保健所から7月25日(月)まで自宅療養、26日(火)から出勤可能との連絡をもらっていましたが、人事部長(常務)が「今月一杯は自宅療養とし、その期間は有給休暇を取得するよう...

人事の介さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/07/29 14:19 ID:QA-0117675 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

業務委託契約者への契約更改に向けた評価について

業務委託契約者との契約更改に向けた契約満了時の評価についてお伺いします。

現在業務委託の方が増えており、正社員同様に業務委託の方にも何らかの評価制度(時期契約更改時の報酬額の増減を目的とした基準作り...

人事レベル向上さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/07/27 18:01 ID:QA-0117596 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

営業社員の研修期間中の先輩同行での勤務時間について

弊社では、営業社員は「事業場外みなし労働制(所定労働時間7時間45分)」を採用しています。

しかし、4月~7月の研修期間中は、毎日8:45-17:30に座学を受けるため、
この期間だけ内勤社員と同様...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2022/07/14 12:45 ID:QA-0117205 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

解雇予告除外認定後に依願退職にできますか

標記の件でご教授ください。
ある問題が生じ、懲戒解雇となった職員がおります。
本人も事実を認め、処分を受入れておりますし、労働基準監督署にも解雇予告除外認定の申請を行い、認定を受けています。

処分に...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/07/14 12:11 ID:QA-0117204 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

くるみん認定基準について(労働時間)

くるみんの認定基準である労働時間の考え方について教えてください。

「①正社員の法定時間外・法定休日労働時間の平均が各月45時間未満
かつ②月平均の法定時間外労働60時間以上の労働者ゼロ」
とあります...

NKHさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2022/07/12 11:41 ID:QA-0117119 その他 解決済み回答数 3 件

法定休日と法定外休日の入れ替えについて

現在、就業規則の変更を検討しているところで、先日、労働基準監督署へ行きタイトルの件について質問してきました。
当法人は完全週休二日制を導入しており、土曜、日曜、祝日が休みとなります。
変更後の就業規則...

tomisoさん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2022/06/30 12:33 ID:QA-0116749 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理職昇格時の逆転現象(管理職の残業代払いの運用)

よくあるお話ですが管理職昇格時に月給の逆転現象が起きています。
もちろん昇格事に月給の差は付けているのですが、単価で割り返すと大凡で月30時間程度の残業代の差です。

「管理職の待遇をもっと上げるべき...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/06/23 10:10 ID:QA-0116491 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

インセンティブによる随時改定について

お世話になります。
昨年立ち上げたばかりの新しい会社で労務業務を行っているのですが
随時改定についてご教示頂きたいと思います。

営業社員は毎月営業成績に基づいて固定給以外にインセンティブが発生します...

きなこ労務さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/06/20 12:35 ID:QA-0116369 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

経費の立替払い

先日の質問の内容が不適切でしたので、改めて質問をさせて頂きます。
会社の備品購入に際し、会社承認の下、個人のクレジットカードなどの個人払い(立替払い)でその備品を購入し、後日会社に費用請求する場合です...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/06/20 08:48 ID:QA-0116354 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

自腹経費の取扱い

いつもお世話になっております。
会社の備品を購入するのに、個人名で発注して後日経費精算する場合、高額資産も含め会社のルールとしてその方法に限定すること、並びに売買のトラブル(発注ミスや詐欺など)の責任...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/06/17 13:53 ID:QA-0116308 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

特別休暇の就業規則記載例について

いつもお世話になっております。
特別休暇について、結婚休暇や忌引きなどを設けているのですが、その基準日などで確認させていただきたくメールいたしました。

一般的には特別休暇の種類と付与日数が就業規則に...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2022/06/14 17:04 ID:QA-0116206 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

勤務時間の丸めについて

お世話になります。

先日、某外食産業系企業の「労働時間5分未満切り捨て」が新聞等で報道されました。

当社の現状は以下の通りです。
●正社員の時間外労働は申請制で、申請のあり承認された分につき適用す...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2022/06/10 08:27 ID:QA-0116035 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

【年次有給休暇】一斉化に伴う不公平解消のための日数案分の可否

お世話になっております。

【背景】
現在、年次有給休暇を入社年月日に応じて個別に付与しております。
それを全社員同じ日に一斉付与する方式に変更することを検討しております。
【問題】
現行の個別で設定...

MH884さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2022/06/08 13:57 ID:QA-0115957 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の一斉付与の調整について

お世話になります。
表題について似たような相談はいくらか拝見したのですが、弊社のパターンが見つからず、相談させていただきました。

弊社は10人程度の小さな会社ではございますが、
新卒、中途含めて年に...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/06/07 15:30 ID:QA-0115906 人事管理 解決済み回答数 5 件

時間外労働に対応した能率給の導入の可否

2024年の時間外上限規制に向け、時間外労働に対応した能率給を導入したいと考えております。内容は、時間外労働時間に対応した基準額を設定し、基準額x稼働日数を能率給とする考えです。例えば基準額を月の時間...

*****さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2022/06/06 11:41 ID:QA-0115826 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出向社員に対して出向先が報酬を払うことができますか?

親会社(出向元)から在籍出向で社員を受け入れている子会社(出向先)において、子会社の社員の賞与が親会社の基準を上回ってしまう場合、出向を受け入れている子会社としては、同等いやそれ以上の業績貢献をしてい...

revivalさん
静岡県/ 電機(従業員数 6~10人)
2022/06/03 18:41 ID:QA-0115770 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

就業規則の附則の変更届けについて

お世話になります。

この度、育児介護休業法の改正に伴い、弊社の育児介護規定の改定を行います。本規定は就業規則の附則としていますので、規定の改定には管轄の労働基準監督署への変更届けが必要であることは認...

人事総務見習いさん
沖縄県/ 教育(従業員数 51~100人)
2022/05/25 11:20 ID:QA-0115401 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

介護休業取得に伴う不利益取扱いについて

いつも参考にさせていただいております。
以下の事例について、不利益取り扱いに該当するのかどうかお伺いしたく相談させていただきます。
当法人では新規採用者について3か月の試用期間を設けております。満了す...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/05/25 10:08 ID:QA-0115395 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
1,865件中331~360件を表示