懲戒処分決定者への通知について
お世話になっております。
長年の社員からの集金の横領をしていたことが発覚し、懲戒委員会を開き
懲戒解雇が決定した社員がおります。決定事項を後は通知するのみとなった
ところで、本人が察したのか病欠申告を...
- stringfellowさん
- 大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
カテゴリー | 人事管理 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お世話になっております。
長年の社員からの集金の横領をしていたことが発覚し、懲戒委員会を開き
懲戒解雇が決定した社員がおります。決定事項を後は通知するのみとなった
ところで、本人が察したのか病欠申告を...
お世話になっております。30日以上の期間をもって解雇予告通知書を手渡し退職日をむかえた従業員がいます。その人から辞めることに合意していないが解雇理由証明書を発行してほしいとの連絡がありました。
解雇予...
標記改正により、有期労働契約を更新する場合の条件について、書面にて労働者に交付しなければならないと伺いました。
そこで質問なのですが、弊社には1年契約の嘱託がおります。
現在会社で使用している労働契...
図々しくもまた質問させていただきたいと思います。
以前質問させて頂いた相談内容の続きになるかと思います。
3年3か月間パートタイマーとして働いている(A氏)の依頼から三週間以上経過し、ようやくアルバ...
いつも利用させていただいております。
通勤交通費を入社時に6ヶ月分まとめて支給しています。
退職する際に未使用期間分の通勤交通費が発生したときは、退職当月か翌月の給与から清算しようとおもうのですが、...
労働契約法の改正により、有期労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、無期労働契約への転換をしなければならなくなりましたが、労働者が、無期労働契約への転換の申し込みができるタイミングおよび、無期労...
よろしくお願いいたします。
現状、条件を限定した在宅勤務制度の導入を検討しておりますが、導入する場合には就業規則に在宅勤務に関する内容を追加しなければならないでしょうか?現状の就業規則では在宅勤務に...
お世話になります。
当社では年休を4月1日に22日、一斉付与しております。
また、業務外傷病による連続欠勤が6か月を超えるときは休職を命じることとしております。
そこで、
①連続欠勤中の者は年休を請...
お世話になります。弊社では55歳で役職定年を運用しているのですが、これを50歳に引き下げようと考えています。弊社の就業規則には、「55歳で役職定年となるが、管理監督者において、50歳以降となる場合があ...
いつも貴重なご意見を頂きありがとうございます。
弊社では労働組合がなく、就業規則の変更等における過半数代表者の選出について相談させて頂きます。
36協定時の代表者が退職してしまっており、長らく放置...
お世話になります。
無年金期間において、再雇用された社員が傷病に罹患し、復帰しようとする場合に、元の業務ができない状態で症状固定したとします。
その場合においては、復帰の基準は、「元の業務が週40時間...
お世話になります。
弊社の男性営業社員が取引先店舗の女性店員に一目ぼれし、休日にその店舗へ出向き、その女性店員に対して「電話番号を教えてほしい」と頼んだようです。
後日、取引先よりクレームが入り、取引...
いつも利用させていただいております。
さて、企画型裁量労働制についてですが、決議届けを労基署へ届け出ていますが、人数に増減があったりすると、その都度労使委員会を開き、届出をしなければならなのでしょう...
当社(建設業)では改正労働契約法の対応について以下の点に懸念がありますので、
各問題点についてご教示ください。
①大工を毎年契約社員として採用しており、基本的には7年で独立退職をしてもらうカリキュラ...
お世話になっております。
当方で働いているパートタイマーの、有給休暇の取扱いについて質問させて下さい。
週3日勤務の雇用契約で今年の5月から働いている方なのですが、その後6ヶ月継続勤務をされ、決めら...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて弊社では社員採用の際、入社前に雇用契約書の取り交わしをしておりますが
”労働条件通知書”という名前の書類は交付しておりません。
雇用契約書を取り交わす場合...
弊社は60歳定年、定年後再雇用という形の制度になっています。
高年齢者雇用安定法の一部改正が 来年の4月1日より改正されますが
改正前にすでに定年退職して再雇用されている人たち(特別支給の老齢厚生...
いつもお世話になっております。
時間給のアルバイト社員が退職いたしました。賃金台帳を確認いたしますと、誤って欠勤控除をしていたことが判明いたしました。この件については本人からの申し出がなく、こちらも...
お世話になります。
この度会社の方針として、業務の集約・効率化を図るために、事務職の方に退職を要請することとなりま
した。就業規則では解雇の条件として「業務の縮小、休止、廃止などやむを得ない事業上の都...
いつもお世話になっております。
弊社で勤務不良により、数か月にわたる指導の結果改善がみられず解雇予告通知を出した
社員がいます。解雇の予告日を過ぎまして、離職の手続きを取る日になっても、納得がいかない...
年金に関してです。よろしくお願いします。
①2013年4月より年金受給権の年齢が引き上げられていきますが、60歳で定年退職し、再雇用した場合は同月得喪はできますか。
②定年退職が60歳で、そこで賃金が...
いつもお世話になっております。
私傷病で長期休む場合、弊社では有休→欠勤(6ヶ月)→休職(1年6ヶ月)という流れになっております。
現在欠勤中の社員の親族が亡くなり、特別有給休暇(忌引き)の申請が...
よろしくお願いいたします。
弊社では「専門型裁量労働制」を取り入れ、一部の職務に従事する社員のうち一定の等級以上の社員に適用しています。
今般、この適用範囲を更に下層の等級(ただし入社1~3年程度の...
お世話になります。
当法人では、無期雇用である正規職員の他、有期雇用である嘱託職員、非常勤職員、パートタイマー等の雇用
形態が存在します。有期雇用職員については、4/1~3/31(途中入社の方も~3...
お世話になります。
主題の件、計画年休付与を計画しており、労使協定を結ぶ段取りを進めております。
その中で、計画年休付与日に振替休日に残日数がある人は、それを使ってもらってはどうか?
という話が挙...
労働契約法改正の労働契約転換時期について、質問させていただきます。
当社は、アルバイト・パートで働いている方の労働契約を、4月と10月の半年ごとに更新を行っています。
(途中入社の場合では、基準日に...
お世話になります。
夏にリンパの摘出手術を受け、その後の経過が思わしくない社員がおります。秋口は出勤していたものの、現在は休みがちで、有給休暇はすべて消化し、欠勤となっています。
所属長は、本人か...
職員代表を決める選挙実施をする際に、除外される者は具体的にどのような者が該当するのでしょうか?
労基法第41条第2号に規定する者の解釈が難しいためです。
例えば、就業規則に定める経営上の管理者(労働時...
お世話になります。
毎週日曜日を法定休日と定めている会社にて、休日出勤をさせた際に、
割増賃金を支払って代休を取得させないとすると、
4週の休日が3日となり、4週に4日以上休日を取得することができな...
お世話になっております。
ある事情で、比較的懇意に取引をしている企業の社長を社員として、
受け入れる事を検討しています。
その方は自社の社長と弊社社員の兼務となります。
上記を実行する場合の留意...