相談一覧

24,349件中3,301~3,330件を表示

懲戒処分と損害賠償請求について

いつも参考にしております。このたび、当法人で懲戒処分を検討する事案が発覚しました。具体的な事案としては、従業員Aが担当業務を故意に怠慢したことにより、その担当期間中(約5年間)で600万円ほどの損害が...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/09/01 16:39 ID:QA-0130511 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有期雇用社員の新規雇用時 契約書締結時期について

いつも参考になる回答をいただきありがとうございます。

有期雇用社員を新規に雇用する場合、契約書の締結は、雇用開始の何日前までに実施しないといけないでしょうか。
契約更新時は、30日前まで、との認識で...

tokyokaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2023/09/01 16:25 ID:QA-0130510 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

副業解禁における労働時間の管理

副業解禁に関しまして、労働時間の管理部分の質問をさせて下さい。

厚生労働省発行の「副業・兼業の促進に関するガイドライン」に①所定労働時間の通算と➁管理モデルという2つの労働時間管理手法が明示されてい...

タカハシくんさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/09/01 10:23 ID:QA-0130496 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

契約社員の有休消化

お世話になります。
年間10日以上の有給休暇を付与されている社員は5日以上の有給休暇を
消化させる必要がありますが、題記契約社員について確認のご質問をさせて
頂きます。

今年6月~月14日稼働(1日...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2023/09/01 09:28 ID:QA-0130494 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

【くるみん】男性の育児休業について

お世話になっております。

くるみんの認定を目指し、取組みを進めたいと考えています。

認定要件のひとつである男性の育児休業取得率ですが、
たとえば「配偶者が出産した場合に、連続する5日間の特別有給休...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2023/08/31 14:07 ID:QA-0130484 その他 解決済み回答数 2 件

私傷病休職明けの従業員給与の設定につきまして

いつもお世話になっております。
下記アドバイスを頂戴したく存じます。

・販売職(契約社員5年経過で無期労働転換済)
・2年前、通勤時に交通事故にあい、現在休職しリハビリ中(病名は脳梗塞、通勤災害認定...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2023/08/31 12:46 ID:QA-0130480 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

入社1年後の男性社員が育児休業給付金を受ける場合について

2022年11月20日に入社、同日に雇用保険に加入した男性社員の育児休業給付金の対象となる期間について質問です。
この男性社員の妻が2023年10月末に出産予定のため、当初は11月1日から2か月間産後...

なっとうさん
北海道/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/08/30 15:21 ID:QA-0130456 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

扶養控除申告書につきまして

お世話になります。
傷病により入院し意識のない状態が1年以上休職している税区分甲欄適用の者がいた場合、扶養控除申告書についてご教示ください。
意識のないまま年明けを迎え、扶養控除申告書の提出がない場合...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/08/30 15:12 ID:QA-0130455 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

週30時間以上勤務のアルバイトの社会保険控除

アルバイトの社会保険控除について教えてください。

アルバイトでも週30時間以上勤務の場合は社会保険料を控除する必要があると思います。
・週30時間以上をカウントするのはいつのタイミングでしょうか?一...

h-kさん
神奈川県/ 教育(従業員数 31~50人)
2023/08/30 14:57 ID:QA-0130452 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

退職後の日付で予約済の健康診断を受診すること

よろしくお願いいたします。

会社都合退職する社員がおります。退職金額の交渉中でしたがやっと折り合いが付きました。
この者は、数か月前に会社の健康診断の予約を取っておりますが、受診日は退職後のものです...

HRHRさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2023/08/30 11:24 ID:QA-0130444 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

特作手当は基礎賃金に含まれるか?

弊社には特作手当があります。
これは、携帯待機(※)を行うための手当てになります。

※「携帯待機」作業の特徴は以下です
 ・トラブル対応のため勤務時間外に携帯に出れるよう待機する
 ・24時間体制で...

*****さん
長野県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2023/08/30 10:46 ID:QA-0130442 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

求人票の固定残業代の記載について

いつも勉強させて頂いております。

当社では営業社員に対して、固定残業代を一律で25時間相当として残業手当を支給しておりましたが、一律25時間のみなし労働を廃止し、実残業時間で試算し、残業手当を超過し...

総務係長さん
北海道/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/08/29 19:47 ID:QA-0130431 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

貸付金の返済方法について

 退職の意思を申し出ている社員がおります。当該社員は昨年うつ病で入し、退院の際に入院費や当面の生活費として貸付金の残りがあります。返済は本人の希望もあり、給与から数千円づつ返済してもらっていました。(...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/08/29 19:33 ID:QA-0130428 その他 解決済み回答数 3 件

障がい者雇用 症状が進行した場合の解雇に関して

いつもお世話になっております。

障がい者雇用で、進行性の身体障がいの方を採用後、症状が進行してしまい契約当初に想定していた業務を遂行できなくなった場合、契約期間内で雇用契約を中途解約する(解雇する)...

komattemasuさん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2023/08/29 16:59 ID:QA-0130423 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

事業所単位の派遣期間制限の延長決定について

お世話になっております。

事業所単位の派遣期間制限の延長決定は「どれくらい前に」行えるのでしょうか?

今まで抵触日間近の契約は期間を短縮(延長)して、抵触日前日で終了し翌日から再契約をしてきました...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/08/29 13:22 ID:QA-0130413 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

借上げ社宅を廃止し、手当支給との選択制にした場合について。

初めまして。
当社は現在、社宅が必要な一部社員に対し、借上げ社宅制度を行っております。社宅規則見直しの中で、最終的な目標は借上げ社宅から手当支給に変更となりますが、いきなりの変更はインパクトが大きいた...

総務0202さん
東京都/ 機械(従業員数 501~1000人)
2023/08/28 11:55 ID:QA-0130366 福利厚生 解決済み回答数 2 件

内定時に資格取得を条件に入れることは可能か

いつもお世話になっております。

中途採用において、内定時に下記のように条件を提示することは問題ないでしょうか?

賃金
◯月◯日(入社日)までに資格を取得した場合:◯円
◯月◯日(入社日)までに資格...

P.Mさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2023/08/28 11:53 ID:QA-0130365 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

労働者代表の選出人数について

いつも参考にさせていただいております。

弊社(派遣会社)では、毎年労働者代表を選出して労使協定を締結しております。
派遣会社のため、様々な就業先で働いている派遣社員の方がおりますが、労働者代表選出の...

T-Kさん
静岡県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/08/28 10:52 ID:QA-0130363 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

所定労働時間の計算について(追加質問)

いつもお世話になっております。
前回質問しました所定労働時間について、もう少し教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の質問内容
弊社は月給制でして、...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/08/28 10:41 ID:QA-0130362 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

緊急の夜勤勤務

デイサービス事業を運営しています。

先日、利用者様で急遽どうしても当事業所に宿泊が必要になりました。
その日はたまたま宿泊がない日で、勤務予定表に夜勤者はおりませんでした。
その日公休であった職員は...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/08/28 09:21 ID:QA-0130355 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

管理職の65歳超の継続雇用の廃止について(就業規則の変更)

当社では、特に問題がなければ、65歳の定年以降も会社が認めた場合、全員を継続雇用にすると就業規則に定めています。
一般従業員については、特に問題はないのですが、管理職以上の役職者は勤怠意欲が落ちて、元...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/08/27 21:33 ID:QA-0130351 人事管理 回答終了回答数 4 件

宿直で2日に渡って勤務が発生した場合の考え方について

弊社が運営している保育園でお泊り保育が発生します。
通常の勤務が8:30~17:30(8時間勤務・1時間休憩)なのですが、
お泊り保育により、翌日の12:00まで勤務が発生します。(8:30~36:0...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/08/25 17:22 ID:QA-0130331 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の付与タイミング、及び付与基準の変更について

お世話になっております。

年次有給休暇について2点ご相談があります。

①現在、正社員の年次有給休暇の初回付与を入社日に設定しています。
付与日数は入社日ごとに定めており、4月~9月は10日、10月...

まみむめみみみさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/08/25 17:02 ID:QA-0130330 人事管理 解決済み回答数 4 件

最低賃金の改定に伴う影響範囲につきまして

いつも参考にさせていただいております。

毎年、厚生労働省職業安定局長よりだされる局長通達(同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準)につきましてお教えいただきたいことがあります。

本文内における「...

T-Kさん
静岡県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/08/25 12:01 ID:QA-0130304 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出勤日に有給取得希望の対応について

いつも勉強させていただいております。

従業員より、出勤予定日に急な用事ができてしまい、有給取得したいとの申し出がありました。しかし当方はシフト制であり、その日は他の従業員の都合がつかない状況です。
...

事務職員さん
秋田県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2023/08/25 10:49 ID:QA-0130298 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
24,349件中3,301~3,330件を表示