相談一覧

445件中1~30件を表示

国際雇用や社会保険に関する問題

A従業員は日本国籍を持ち、香港の親会社と労働契約を締結しています。最初の半年は中国の香港で勤務し、半年~1年後に日本の子会社にて現地勤務を開始する予定です。A従業員が入社後から、日本の子会社から給与の...

sylvieさん
東京都/ その他金融(従業員数 1~5人)
2025/08/12 16:01 ID:QA-0156626 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

外国籍社員の介護休業(休暇)取得時の書類について

いつもお世話になっております。

外国籍社員であっても自国の家族の介護のために介護休業・休暇を取ることは法的に認められていると思いますが、その取得を行う際に介護を要する書類(医師の診断書など)の提出を...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2025/07/30 09:19 ID:QA-0156017 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

パート障碍者の無期雇用転換について

5年を超える該当者がおりますが、現在、手術後のリハビリの為半年休職しております。来年度契約更新時には無期転換の希望がございます。本人からの希望は拒否できないとは思いますが、この欠勤した期間は労働してい...

悩める総務部さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2025/07/10 10:16 ID:QA-0155198 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

技能実習生を受け入れる際の雇用形態について

技能実習生の受け入れを検討しておりますが、まだ詳しく分からないため、ご教示いただければと思います。

技能実習生や特定技能実習生には「在留期間」があると思います。
雇用する際、正社員として受け入れたい...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/07/04 08:44 ID:QA-0154903 人事管理 解決済み回答数 5 件

非居住者の給与課税処理について

配偶者の海外赴任に帯同するため退職する従業員がいますが、退職前の有給消化中に出国するため、退職は出国後となります。
そうなると出国~退職日までの間に1度給与支給が発生することになりますが、給与支給日時...

HR40さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2025/06/27 13:33 ID:QA-0154632 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

外国人の運転免許取得教習費用を資格取得助成することについて

特定技能介護員の採用内定をしている者に対して勤務場所が山間部で通勤距離も長く通勤手段が限られていることから、安全面も考慮して乗用車通勤を考えているところです。
運転免許の取得に際しては、外免切り替えや...

シジュウカラさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/29 10:17 ID:QA-0153204 助成金 解決済み回答数 6 件

外国人技能実習生の受け入れ(居住費)について

今後、外国人技能実習生を受け入れる予定でおりますが、住居に係る費用負担ついて質問させていただきます。

<質問①>
弊社が契約者となってアパートの賃貸契約や水道光熱費、通信費(Wi-Fi)の契約を行う...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/04/23 17:24 ID:QA-0151380 その他 解決済み回答数 3 件

ジョブコーチ制度はなぜ無料ですか

弊社では障害者雇用をしております

ジョブコーチという制度を知りました
先ほど軽く調べたところ、
基本的に無料だということを知り驚きました
なぜ無料で運営できるのですか?

どういった
システム
=ビ...

柴犬もふもふさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2025/04/02 22:15 ID:QA-0150383 その他 解決済み回答数 3 件

従業員紹介制度の法的リスクについて

【概要】
従業員紹介制度の運用を検討しています。

既存の社員が会社に対して知人を紹介し
その者が採用された場合、
一時報奨金として紹介者及び入社者に対し
各15万円(合計30万円)を賞与扱いとしての...

チャオさんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2025/03/24 16:40 ID:QA-0149884 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

障害者雇用に関して

いつもお世話になっております。

表記について確認です。
弊社では現在障害者の雇用はしておらず、対象の従業員に当てはまったため
今後、障害者雇用を進めていく方針です。

まずは社内に障害者手帳を保有し...

m3_1011さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2025/02/06 16:33 ID:QA-0148243 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

障害者の把握方法について

いつもお世話になっております。

「プライバシーに配慮した障害者の把握・確認ガイドライン」の障害者の把握・確認方法について、教えて下さい。

採用後に障害者を把握・確認する場合について、

労働者全員...

S・Kさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/12/11 18:57 ID:QA-0146441 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年退職者 退職後 応援勤務

定年再雇用で勤務していた方が、契約満了でおやめになりましたが、
後任が見つからず、工数が足りなくなり、約1カ月程度応援勤務をお願いすることになりました。
勤務体系については、フルタイムか、週3~4日(...

SAIYOUさん
滋賀県/ 化学(従業員数 101~300人)
2024/12/06 10:00 ID:QA-0146309 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

海外居住日本人を日本法人で雇用する際の留意点

海外居住の日本人を日本法人で雇用することを計画しています。
(本人はグリーンカードを継続維持したいため)
基本的にはフルリモートでの雇用を考えていますが、入社直後の6か月間は、日本で仮住まいをして実際...

飛鳥さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2024/11/21 20:54 ID:QA-0145873 中途採用 解決済み回答数 1 件

特定技能外国人の契約内容について

いつもありがとうございます。
特定技能(介護)の外国人の委託契約書を支援機関と交わす前なのですが
疑問があり投稿致しました。

・前提として支援委託料として毎月支払います。
・問題は外国人が年金手続き...

悩み多き総務さん
福井県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/10/08 10:03 ID:QA-0144202 その他 回答終了回答数 2 件

障害者雇用の採用活動にあたり企業側が想定すべき質問

お世話になっております。
採用活動のうち障害者雇用につきまして質問させていただきます。

この度弊社では障害者雇用に特化した説明会を開催する予定なのですが、参加者の方からどのような質問がくるものなのか...

若葉社員さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 1001~3000人)
2024/09/27 11:42 ID:QA-0143874 中途採用 回答終了回答数 2 件

外国人家事使用人を雇用する場合の労働条件について

お世話になっております

表題の件について
雇用するうえで
最低賃金や労働時間・休暇等の労働条件について
どのようなことが法的に定められているか
留意すべき点など、ご教授いただけないでしょうか

たかなさんさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/09/25 17:14 ID:QA-0143781 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

留学生アルバイトを卒業後の雇用について

いつも参考にさせていただいております。

当社に現在留学生アルバイト(大学生、資格外活動許可取得済み)がおり、2025/3卒予定です。
大学卒業後も引き続き当社にて雇用を考えており、就労ビザも申請予定...

管理部社員さん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2024/09/11 17:10 ID:QA-0143209 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

外国人労働者の介護休業給付手続における住民票記載事項証明書

外国人労働者(ベトナム)が2か月間実父の介護のために帰国していたので介護給付の受給手続きを予定しています。
支給申請に必要な書類の中に「住民票記載事項証明書等」という項目がありますが、ベトナム人の場合...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/08/19 10:03 ID:QA-0142165 その他 解決済み回答数 1 件
445件中1~30件を表示