相談一覧

40件中1~30件を表示

人事部の課員が現場でできることとは?

人事部の課員は、入社からずっと人事部におります。
会社の中の現場が変革をしていってる中で、人事部は変わっていない、現場の声を聞いていないと上層部から指摘されています。
現場に行って、マネージャークラス...

新米の人事課長さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2023/10/12 15:02 ID:QA-0131844 人事管理 解決済み回答数 2 件

在宅勤務導入による不公平感

当社ではコロナによる緊急事態宣言下において在宅勤務を導入し、5類へ移行した後も希望により在宅勤務を許可しております。
当然のことながら、在宅勤務ができない職種もありますので、緊急事態宣言下でも毎日出社...

ハルナツさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/07/21 13:08 ID:QA-0129129 人事管理 回答終了回答数 3 件

エンゲージメント調査について

社内でエンゲージメント調査を検討しており、ギャラップ社のQ12の項目を社員に回答してもらおうと考えいます。
結果については、社内で集計するだけの処理を行い、今後の組織運営に役立てていくことを考えていま...

人事部労務課TSさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/01/20 16:46 ID:QA-0122836 評価・考課 回答終了回答数 5 件

年間休日の完全取得に向けて 定休日の短時間の出勤の取扱い

いつも大変参考にさせていただいております。

弊社では就業規程(労使協定)に定めた年間休日を完全取得することを目指して管理しております。ここ近年は全従業員が完全取得できておりました。
が、疑義が発生し...

総務4年目さん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2022/07/08 18:26 ID:QA-0117024 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ピアボーナスの課税について

現在弊社ではピアボーナス(従業員同士でポイントを渡し合い、現金化)
の導入を検討しているのですが、
出向社員に対するピアボーナスの支給(課税)に関してご相談です。

弊社に出向している社員に対し、弊社...

YF0913さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2022/06/20 17:45 ID:QA-0116380 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

従業員の働きやすい環境整備

以前フレックスタイム制について質問をしました。ご回答いただきました皆様誠にありがとうございます。
その回答を踏まえて、フレックスタイム制は残業が前提の自由度であり、我々の望むものとは少し違っていること...

TAIYOUさん
東京都/ 化学(従業員数 11~30人)
2021/03/12 14:03 ID:QA-0101682 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェック集団解析結果について

ストレスチェックの結果についてお聞きしたいです
ストレスチェック個人の結果は個人情報なので開示してはいけないのですが
職場集団解析結果は職場内で職場集団解析情報を開示し
職場メンバーで改善項目を話し合...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/17 11:59 ID:QA-0099231 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスのコアタイム撤廃への試験運用について

100程度の規模の会社です。
現状はコアタイムあり(11~15時)のフレックスタイム制度がありますが、この度、コロナの影響もありより柔軟な働き方を模索すべく、コアタイム撤廃の試験運用を試みたいと考えて...

キングダムさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/05/12 16:49 ID:QA-0093084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

リファラル採用に対する従業員のモチベーション向上

いつも大変参考にさせていただいております。

弊社では数年前からリファラル採用を実施しているのですが、従業員からの推薦はほぼなく、制度が機能していないのが実情です。

制度の意義については十分に伝え、...

スッテンコロリンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2019/07/03 19:40 ID:QA-0085405 中途採用 解決済み回答数 3 件

人事管理に対する苦情への大人の対応に関して

みなさん、いつも大変お世話になっております。

弊社は今、財務状況が悪い中、助成金などの制度を利用し色々財務活動をしています。
その中で、主任レベルの社員から下記のような苦情がきました。労務面で勤怠が...

チキンな人事部さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2019/06/06 11:48 ID:QA-0084861 人事管理 回答終了回答数 3 件

働き方改革:年次有給休暇の付与義務について

働き方改革の改正法に伴い、年次有給休暇の日数が10日以上の労働者に対し5日の付与義務が会社に課せられることになりますが、「有給休暇」の定義、考え方について質問です。

弊社の場合、
① 通常有給休暇(...

YWNCさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2018/11/21 12:09 ID:QA-0080559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

管理職(課長)と一般職の賃金の逆転

お世話になります。管理職の給料についてなのですが、
現在、課長職と一般職の賃金が逆転している状況です。
一般職最高ランクの社員の基本給+残業+手当を含めた給料と管理職(管理職は基本手当なし)の基本給と...

卓球部の星さん
大阪府/ 通信(従業員数 51~100人)
2018/08/21 09:20 ID:QA-0078473 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

役職者と非役職者の賃金逆転

弊社では、非役職者にしか支払われない手当が時間外手当以外にも資格手当があり、よって複数の資格を持ち多額の資格手当を受給している者が時間外労働をすると、年収ベースで上司である役職者の年収を超過するケース...

人事40年さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2018/07/30 15:14 ID:QA-0078087 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

四半期ごとの退職率の計算方法

いつもお世話になっております。

退職率の計算方法につき、ご質問いたします。
年度の退職率は、当期内の退職者数を期初の従業員数で除す計算をしておりますが、
四半期ごとの計算は、当四半期の退職者数を四半...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2017/03/31 09:28 ID:QA-0069930 人事管理 回答終了回答数 1 件

WEBでの「従業員満足度調査」の実施について教えてください。

「従業員満足度調査」を実施予定です。
社員数は150名、質問は作成済みです。(多すぎますが100問あります)
WEBでの実施を検討しておりますが、結果をCSVで出力できる、安全かつお手頃なサービスをご...

くみくんさん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2011/06/24 14:31 ID:QA-0044651 その他 回答終了回答数 1 件

従業員満足度(ES)

社員のモチベーションUP,社内環境改善を目的としたES(従業員満足度)アンケートを実施したく思います。しかし、私は人事部新任であり、私自身が受けたことのないアンケートなので効果的な質問項目がわかりませ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2009/10/23 18:59 ID:QA-0017949 育成・研修 解決済み回答数 1 件

退職者宛のアンケートについて

いつもお世話になっております。

当社では社員が退職する際、退職後の送付物の郵送、または源泉徴収票や退職金についての連絡等をするために、現住所を確認しています。
(住所の確認にあたり特に上記理由のため...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2008/10/14 11:18 ID:QA-0013953 その他 解決済み回答数 1 件

社員の意見・要望が反映できる仕組み

弊社は社員100名ほどの飲食店を経営しています。社員の意見を収集することなどは、随時面談でコミュニケーションを図っておりましたが、昨今のメンタルヘルスケアに対応していくために、不定期な面談でなく、人事...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2008/06/08 19:30 ID:QA-0012665 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

人事課題の整理方法について

現在当社では、人事課題を洗い出し、整理し、KSFを策定し、そのうえで人事制度の見直し等に繋げていきたいと考えています。

人事課題の洗い出し・整理方法に関しては、管理職インタビューも検討しています。
...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/05/20 12:36 ID:QA-0008470 その他 回答数 2 件

パワーハラスメントへの対応について

職場内の何某課の職員(複数)から、上司である課長から、継続的に、大声で、「馬鹿!」「能無し!」「仕事を辞めてしまえ」「お前は馬鹿だから話を聞かない」と言った発言で悩んでいるという相談が寄せられました。...

あっくんさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2006/08/23 15:01 ID:QA-0005817 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パワハラへの対処法

弊社工場で、ある部門の女性社員が他部門の課長から度々パワハラを受けていると人事部へ2度目の相談がありました。
被害者は加害者からの公私にわたる報復を恐れ、会社には状況改善を望むが匿名としてほしいと要求...

*****さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2006/07/26 14:19 ID:QA-0005529 労務・法務・安全衛生 回答数 2 件

労働基準監督署の臨検後の社内モチベション維持の施策等について

昨年11月に労働基準監督署の臨検を受け、年末から年明けにかけて、各支店(80ヶ店)の店長に時間管理の徹底と、職場内コミュニケーションアップの2点を主に指導・注意喚起をしました。
結果、支店現場では、〔...

*****さん
沖縄県/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2006/02/14 23:25 ID:QA-0003687 その他 解決済み回答数 1 件
40件中1~30件を表示