相談一覧

102件中1~30件を表示

有給取得時の効果について

表題の件についてご質問させていただきます。

有期契約職員で、労働条件通知書の内容として本人希望、会社同意の上で一週間の所定労働日数4日以内、18時間以内(8時間、4時間、4時間半を組み合わせての勤務...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/05/15 08:02 ID:QA-0152319 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

永年勤続報奨金と社内優秀者への表彰金の取り扱いについて

いつも大変参考にさせていただいております。
タイトルに記載しました2つの支給にあたり、課税や社保等の扱いについて、以下整理しました。認識の正誤について、ご教示いただければと存じます。

●永年勤続報奨...

春風亭さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2025/03/10 20:30 ID:QA-0149367 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

人事部の課員が現場でできることとは?

人事部の課員は、入社からずっと人事部におります。
会社の中の現場が変革をしていってる中で、人事部は変わっていない、現場の声を聞いていないと上層部から指摘されています。
現場に行って、マネージャークラス...

新米の人事課長さん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2023/10/12 15:02 ID:QA-0131844 人事管理 解決済み回答数 2 件

在宅勤務導入による不公平感

当社ではコロナによる緊急事態宣言下において在宅勤務を導入し、5類へ移行した後も希望により在宅勤務を許可しております。
当然のことながら、在宅勤務ができない職種もありますので、緊急事態宣言下でも毎日出社...

ハルナツさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/07/21 13:08 ID:QA-0129129 人事管理 回答終了回答数 3 件

派遣社員へのアンケートについて

お世話になります。
複数の派遣会社から派遣社員が就業しています。
この度、職場についてのアンケート調査を行うこととなり、社員のほか就業している派遣社員も対象に調査を行うことで調整しております。
質問で...

新人コンサルMさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/02/15 12:42 ID:QA-0123836 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

エンゲージメント調査について

社内でエンゲージメント調査を検討しており、ギャラップ社のQ12の項目を社員に回答してもらおうと考えいます。
結果については、社内で集計するだけの処理を行い、今後の組織運営に役立てていくことを考えていま...

人事部労務課TSさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/01/20 16:46 ID:QA-0122836 評価・考課 回答終了回答数 5 件

年間休日の完全取得に向けて 定休日の短時間の出勤の取扱い

いつも大変参考にさせていただいております。

弊社では就業規程(労使協定)に定めた年間休日を完全取得することを目指して管理しております。ここ近年は全従業員が完全取得できておりました。
が、疑義が発生し...

総務4年目さん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2022/07/08 18:26 ID:QA-0117024 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ピアボーナスの課税について

現在弊社ではピアボーナス(従業員同士でポイントを渡し合い、現金化)
の導入を検討しているのですが、
出向社員に対するピアボーナスの支給(課税)に関してご相談です。

弊社に出向している社員に対し、弊社...

YF0913さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2022/06/20 17:45 ID:QA-0116380 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

従業員の働きやすい環境整備

以前フレックスタイム制について質問をしました。ご回答いただきました皆様誠にありがとうございます。
その回答を踏まえて、フレックスタイム制は残業が前提の自由度であり、我々の望むものとは少し違っていること...

TAIYOUさん
東京都/ 化学(従業員数 11~30人)
2021/03/12 14:03 ID:QA-0101682 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェック集団解析結果について

ストレスチェックの結果についてお聞きしたいです
ストレスチェック個人の結果は個人情報なので開示してはいけないのですが
職場集団解析結果は職場内で職場集団解析情報を開示し
職場メンバーで改善項目を話し合...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/17 11:59 ID:QA-0099231 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社内アンケートの実施方法について

早速ですが、ご相談させていただきます。

従業員コンプライアンスアンケートを毎年実施しております。
会社PCが貸与されている従業員(営業・管理部門)はWEB方式、
会社PCが貸与されていない従業員(生...

くうたろうさん
東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2020/10/05 14:11 ID:QA-0097248 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社員意識調査の個人情報の取扱について

自社で社員意識調査の実施をしているのですが、
その際に、個人情報の扱いについて2点、皆様のご意見をお伺いできれば幸いです。

弊社のアンケートの前提として、

・人事部の一部の集計担当しか回答頂いた情...

まいくさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2020/07/21 17:51 ID:QA-0095288 人事管理 回答終了回答数 2 件

フレックスのコアタイム撤廃への試験運用について

100程度の規模の会社です。
現状はコアタイムあり(11~15時)のフレックスタイム制度がありますが、この度、コロナの影響もありより柔軟な働き方を模索すべく、コアタイム撤廃の試験運用を試みたいと考えて...

キングダムさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/05/12 16:49 ID:QA-0093084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

中国人スタッフのモチベーション向上の為のアンケートについて

中国現法の人事制度を含めた人事ガバナンスをどのようにするかを検討するために、全社員を対象として意識調査を実施しようと考えてます。
社員が現在の会社をどのように思っているのか、何を重要と思っているのかを...

ジャーフーテンさん
海外/ 機械(従業員数 101~300人)
2020/04/27 18:31 ID:QA-0092626 人事管理 回答終了回答数 1 件

従業員アンケート結果 サービス残業があるの対処方法について

大変お世話になります。いつも参考にさせて頂いています。さて、タイトルについてですが、弊社では約3,000名を対象に従業員アンケートを実施致しました。
その中の設問で「あなたはこの1年間でサービス残業を...

いちしおさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 5001~10000人)
2020/04/16 13:32 ID:QA-0092269 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

個人携帯へのアンケート実施について

現在安否確認システムを会社で導入し、災害時の安否確認メールを個人携帯に送信しております。
このシステムにはアンケート機能が付帯されており、会社行事の出欠確認や会社携帯の買い替え有無の意見収集を実施して...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2020/04/08 20:19 ID:QA-0091989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

中途採用者の離職を防ぐための施策

いつも有益な情報を提供いただき、ありがとうございます。
中途採用者の離職についてご相談があります。

弊社では、このところ中途採用者の退職が相次いでいます。主な理由は「新しい職種にチャレンジしたい」「...

スッテンコロリンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2020/03/31 22:12 ID:QA-0091779 中途採用 回答終了回答数 4 件

リファラル採用に対する従業員のモチベーション向上

いつも大変参考にさせていただいております。

弊社では数年前からリファラル採用を実施しているのですが、従業員からの推薦はほぼなく、制度が機能していないのが実情です。

制度の意義については十分に伝え、...

スッテンコロリンさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2019/07/03 19:40 ID:QA-0085405 中途採用 解決済み回答数 3 件

人事管理に対する苦情への大人の対応に関して

みなさん、いつも大変お世話になっております。

弊社は今、財務状況が悪い中、助成金などの制度を利用し色々財務活動をしています。
その中で、主任レベルの社員から下記のような苦情がきました。労務面で勤怠が...

チキンな人事部さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2019/06/06 11:48 ID:QA-0084861 人事管理 回答終了回答数 3 件

働き方改革:年次有給休暇の付与義務について

働き方改革の改正法に伴い、年次有給休暇の日数が10日以上の労働者に対し5日の付与義務が会社に課せられることになりますが、「有給休暇」の定義、考え方について質問です。

弊社の場合、
① 通常有給休暇(...

YWNCさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2018/11/21 12:09 ID:QA-0080559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員持株会の設立について

弊社は、ジャスダック上場会社の100%子会社です。
親会社には、従業員持株会があり既に運用中ですが、この度その規約を変更して持株会への入会資格を
実施会社の子会社(つまり弊社)の従業員まで拡大しました...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2018/09/12 13:05 ID:QA-0079023 福利厚生 回答終了回答数 1 件

管理職(課長)と一般職の賃金の逆転

お世話になります。管理職の給料についてなのですが、
現在、課長職と一般職の賃金が逆転している状況です。
一般職最高ランクの社員の基本給+残業+手当を含めた給料と管理職(管理職は基本手当なし)の基本給と...

卓球部の星さん
大阪府/ 通信(従業員数 51~100人)
2018/08/21 09:20 ID:QA-0078473 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

職務給におけるモチベーションアップについて

現在、給与体系の見直しを行っており、同一労働同一賃金の流れを考慮して職務給の体系への変更を検討しております。
その中で、以下の点を背景とした給与の固定化を懸念しています。
①ポストが限られているため、...

あかいひのまるさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/07/31 15:30 ID:QA-0078123 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
102件中1~30件を表示