無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

英会話スクールの運営を通じて思いついたアイデアを具現化して起業
夢とアイデアと情熱で、ネット求人事業に道を拓いたベンチャー魂

ディップ株式会社

冨田英揮さん

カネはないけど夢はある、「ピンチはチャンス」で壁を突破

 そんな冨田社長の苦境を救ったのは、同じベンチャーの大先輩であるパソナグループ代表の南部靖之氏とソフトバンクの孫正義社長でした。

お二人が若い起業家を支援するために、「ジャパン・インキュベーション・キャピタル」(JIC)を設立したというニュースを偶然、テレビで知りました。早速、事業計画書を送ったところ、運よく認められ、その縁でパソナの社内に机を一つ置かせてもらえることになったのです。それまで「ベンチャーはリスクが大きい」と断られ続けていた融資を、東京都の保証協会から無担保・無保証で受けられたのも、JICやパソナの支援があればこそ。おかげで、97年3月14日、ついに会社を設立することができました。しかし一方、事業化への道は依然として険しく、会社登記はそのスタート地点に立ったにすぎません。「無料カタログ送付サービス」を実現するための最大の課題は、大量の専用端末をどこに、どうやって設置するか。私は大手外食チェーンに的を絞り、片っぱしから話を持ちかけて回りました。人が集まる外食店なら可能性があると考えたからです。

 突破口は、意外な展開から開けましたね。

冨田 英揮さん インタビュー photo

そうなんです。ある日、かねてアプローチしていたマクドナルドの担当者の方を訪ねると、「同じような端末設置の話をIBMが持ってきた」といいます。2年以上もあちこちでアイデアを話してきたので、最初は真似されたかと驚きましたし、正直、ここが潮時かなとも思いました。戦って勝てる相手ではありませんからね。でも、何か打つ手はないかと考えて……ふと気が付いたんです。「端末を用意しないことには事業ができない、とにかく端末設置の営業を」と思い込んでいましたが、考えてみれば、本来、自分がやりたいのはサービスだと。そこで発想を転換し、IBMに対抗するのではなく、無謀にもIBMに提携を申し入れて、手を組む戦略に活路を求めました。IBMがハードを置いてくれるのはむしろ好都合、自分はコンテンツを提供することで、やりたいサービスを実現すればいいのだ、と思い直したのです。ちょうど、IBM側でも端末上に載せるコンテンツを探していたところで、私の提案は高く評価され、提携交渉はとんとん拍子に進みました。

 このときの発想の転換は、冨田社長ご自身にとっても、起業家としての大きなターニングポイントになったのではありませんか。

そうかもしれません。私のモットーは「ピンチはチャンス」。追い込まれたときはいつも、ものを見る視点や角度を変え、何とかこのピンチをチャンスに好転できないか、と考えています。IBMとの提携のときだけでなく、冒頭で触れたリーマンショック時の対応や、この後お話しする上場辞退の際の判断も、「ピンチはチャンス」の哲学から生まれたものです。ただ、順調に見えたIBMとの交渉にも難題が待っていました。IBMの端末機は、すでに都内1000店舗のコンビニエンスストアに設置済み。あとはカタログ送付の参加企業を集め、運用するシステムを開発するだけだったのですが、そのシステム開発費用は弊社で負担してほしいというのです。もう何とかするしかありません。私は、システムが未完成であるにもかかわらず、その開発費用を調達するために、年間契約料を先に支払ってもらう形でクライアント集めに奔走しました。「こういう計画があるので、料金先払いで参加しませんか」と。すごく虫のいい話ですけどね。

 普通に考えると、かなり難しい営業活動ですよね。どうアプローチしたのですか。

そこで役立ったのが、英会話スクール時代の生徒集めの経験でした。自分から頭を下げて、「うちの教室に入ってください」と頼むような営業の仕方ではまず入ってくれません。初対面ならなおさらでしょう。むしろお客さん自身から「入りたい」と、本気で思うように働きかけないといけません。営業トークのカギは、説得力のあるストーリー作りにあります。相手の成長意欲や危機感に訴えながら、いかに英会話が必要かを語るわけです。新事業のクライアント集めでも、同じことを徹底してやりました。端末を置くのはコンビニですから、コンビニの重要性や将来性を強調し、これに参加する・しないで、競合他社とどれだけ差がつくかというようなことを粘り強く訴えました。そのかいあって、何とか半年で必要な資金とクライアントを確保。システムも完成し、98年1月、私のアイデアである「無料カタログ送付サービス」は、ついに首都圏の各コンビニで運用を開始したのです、翌年には、トヨタ自動車や本田技研工業など全116社の参加を得て、早くも約1億円の売上を計上するまでになりました。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル アルバイト・パート採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
セレンディピティ
3年ルール