相談一覧

23,475件中2,941~2,970件を表示

衛生管理者選任における”50人以上の事業場"の考え方について

弊社は全従業員数50人未満ではありますが、今後、関連会社とともに同じオフィス、同じフロアへ移転予定です。
関連会社もそれぞれ50人未満ではありますが、同じ場所(フロア)に50人以上の労働者が雇用される...

人事初心者🔰さん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2023/10/11 11:55 ID:QA-0131807 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

給与と通勤費を分けて支払うことについて

社保や租税公課に影響があるとすればどのようなことが考えられますでしょうか?

なぜか慣習的に分けて支払っておりますが、システムも運用も分かれていることで処理が煩雑になり、効率化の妨げになっているため、...

sawapさん
大阪府/ 不動産(従業員数 101~300人)
2023/10/11 10:02 ID:QA-0131796 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フルフレックス勤務者の平日勤怠付けない日の取り扱いに関して

フルフレックス勤務者で、1ヶ月の所定労働時間を当月の労働日(平日)の合計労働時間でクリアしていれば問題ない運用としております。(休日出勤の場合は割増あり)その場合、前日の平日に長時間労働し、翌日をまっ...

stさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/10/10 18:10 ID:QA-0131778 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職期間満了での退職が不服で有給を申請。通りますか。

以前から質問させておりますが、当社のミスを繰り返す問題社員が数年の指導を経ても業務上のミスが改善されず、減給を伴う配置替え(案として伝え、賃金や時間については相談ができるとした)をしたところ、適応障害...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/10/10 13:06 ID:QA-0131772 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

会社の車両の燃料代負担、使用従業員から2割の負担は違法か

会社の車両の燃料代負担について、使用従業員から2割の負担を請求するのは、違法となるのでは、また、帰省交通費を実費の7割しか、支給しない。上限をオバーしていないのに、3割を自己負担とし、給料から天引きす...

アイドルマンさん
茨城県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/10/10 12:45 ID:QA-0131767 福利厚生 回答終了回答数 3 件

従業員への傷病履歴および通院状況確認について

当社は製造業となります。
低床での製造・加工業務等、作業姿勢に問題がある場合、配置転換を検討することとなりました。
それにあたり、会社が従業員に対し、ぎっくり腰等腰痛の傷病履歴や、通院の状況(過去の履...

ぴっきーさん
大阪府/ 機械(従業員数 301~500人)
2023/10/10 11:59 ID:QA-0131766 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

「副業・ダブルワーク時の労災についての相談です」

いつもご利用させていただいております。

今回のご相談内容ですが、件名にございますが、
当社の社員、契約社員、パート社員が、他の会社にて副業中に業務にて
怪我をした場合の労災関係については、当然、業務...

jinji-wさん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/10/10 11:41 ID:QA-0131765 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

36協定の法定外45Hについて

いつも参考にさせて頂いております。
基礎的な質問になってしまうのですが、当社は36協定(様式第9号の2)を毎年提出しているのですが、その中の一箇月における「所定労働時間を超える時間数(任意)」の項目を...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/10/10 11:05 ID:QA-0131759 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働災害か通勤災害?

弊社では、早朝作業のため社有車を自宅に持帰ることがあります。
会社から自宅への社有車運転で交通事故が発生し社員が負傷した場合は、労働災害、通勤災害のどちらになりますか。また、自宅から作業現場への社有車...

孝二佐藤さん
北海道/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/10/10 10:56 ID:QA-0131758 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

副業の取り扱いについて

弊社では、副業を許可しております。(業務委託契約のみOK)
◆相談事項
副業をしている従業員が、副業先を本業や本業が属するグループ各社へ紹介し取引が始まった場合に、副業を続けることの余地があるのかを相...

nchwpさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2023/10/10 10:01 ID:QA-0131754 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有給と子の看護休暇を超える欠勤への対応について

いつも拝見させてもらっています。
以前、育休復帰した社員が有給と子の看護休暇を使い切ったあとも、子の看護を理由に欠勤等を続けることに対して相談させていただいた者です。
その後、弊社の対応として面談と改...

まさよしさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2023/10/09 18:27 ID:QA-0131734 人事管理 回答終了回答数 4 件

パワーハラスメントにおける懲戒処分について

質問させていただきます。
パワーハラスメントにおける懲戒処分についてです。
弊社において、パワーハラスメントと思われる事案が発生し、従業員の方が被害を訴えてきました。そして現在、ハラスメント規定のフロ...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/10/09 07:50 ID:QA-0131733 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制における時間外労働の上限規制

フレックスタイム制の導入を検討しています。
当社では特別条項付き36協定を締結・届出しておりますが、
時間外労働の上限規制の観点から留意すべき事項等がありましたらご教示いただきたいです。

m人事さん
新潟県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2023/10/07 13:49 ID:QA-0131721 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

勤務時間外の労災認定について

地域イベントの補助員として休日勤務として社員を参加させます。
イベント終了後に同じ会場でJリーグの試合があり、観戦したい社員は勤務扱いはイベント終了までで、試合観戦については勤務扱いとしないこととしま...

KYMHSさん
富山県/ 通信(従業員数 101~300人)
2023/10/06 16:36 ID:QA-0131703 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職期間中の取り扱い

いつも大変お世話になっております。

今就業規則の改正を準備しています。
「休職期間中の取り扱い」条で、以下の条項があります。

「社員は、私傷病による休職期間中、原則として1ヵ月に1回以上、会社が指...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/10/06 14:03 ID:QA-0131693 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックス制の所定労働日数と育休/産休など無給休暇の関係

当社の勤務形態は以下の通りです。

・所定就業時間:7.5H(9:00-17:30)
・フレックス制:あり(コアタイム10:00-15:30)
・フレックス算定期間:1ヶ月
・所定労働日数:月の営業日...

PriFiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/10/06 10:57 ID:QA-0131684 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「年収の壁・支援強化パッケージ」130万円の壁への対応について

「事業主の証明による被扶養者認定の円滑化: 被用者保険の被扶養者の認定において、収入が一時的に増加し、年収の見込みが130万円以上となる場合、被扶養者認定を取り消すのではなく、将来の収入見込みを総合的...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/10/05 20:22 ID:QA-0131651 その他 回答終了回答数 3 件

奨学金返還支援(代理返還)制度について

弊社では、福利厚生の一環として、日本学生支援機構に奨学金の代理返還を予定しております。
直接会社から機構へ返還すると、本人の所得税は発生しない、会社は損金として法人税額控除の対象とできるとの事ですが、...

chanomanさん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2023/10/05 18:34 ID:QA-0131646 育成・研修 解決済み回答数 3 件

残業時間と割増賃金につきまして

いつも参考にさせていただいております。
残業時間と割増賃金について2点教えていただきたくご質問いたします。

①出張から戻ってきて残業対応した場合
弊社では移動時間は労働時間に含まれないとして残業代は...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/10/05 18:27 ID:QA-0131645 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

就業規則はすべての雇用形態で作成が必要ですか?

【前提条件】
 全社員:1,000名(複数の事業所があり、30名~500名の範囲)
 雇用形態:正社員、契約社員、パート、アルバイト(事業所によっては、非正規社員が数名しかいない事業所あり)

【ご質...

ベルくんさん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/10/05 16:48 ID:QA-0131637 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

看護師 公休残 消化するの困難 休日出勤手当に替えられないか

200床程度の病院勤務です。
看護課長をしています。勤務表作成も行ってます。
月10日の公休をとれることになっていますが、ここ2-3年で(コロナの影響大)人出不足のため少しづつ公休を消化できなくなりス...

ゆうぴいさん
福島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/10/05 16:21 ID:QA-0131632 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
23,475件中2,941~2,970件を表示