虚偽の有給休暇申請に関して
いつも有難うございます。
有給休暇の申請内容に虚偽の記載がされ、有給休暇を取得した社員がおりました。
当社の就業規則には下記の行為があった場合は譴責、減給、停職が記載されておりますが、取得した有給休...
- ジュンゾウさん
- 栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
いつも有難うございます。
有給休暇の申請内容に虚偽の記載がされ、有給休暇を取得した社員がおりました。
当社の就業規則には下記の行為があった場合は譴責、減給、停職が記載されておりますが、取得した有給休...
お世話になります。弊社は卸売業です。
コンテナを積んだトラックを運転し商品を小売業様へお届けをしておりますが、緑ナンバーではありません。
労務管理においては、自動車運転者の改善基準告示を使用してお...
いつもお世話になります
弊社は、建設業です、休日工事に対する休みの確保対応として、振替休日と代休を制度化しています。あらたに、一日に満たない休出や平日の残業に対して休みを取る為に下記を検討していますが...
弊社では、
月平均所定労働日数を20日、
年間休日は125日、
としております。
・月平均所定労働日数と年間休日日数の関係は必ず一致させる必要があるのでしょうか?
・一致させないといけないとするなら...
以前も同様のご質問がされておりますが、あらためてお尋ねいたします。
勤務中は制服を着用する社員の通勤時の服装について、社内のマニュアルでは、自社の事業の特性に鑑みた社員としての自覚を持ち、きちんとし...
月平均所定労働時間について教えてください。
現在正社員の就業規則で月平均所定労働時間を173時間と設定しています。21.7日×8時間です。
正社員のなかで一人だけ雇用契約書で所定労働時間7時間で月...
いつも参考にさせていただいております。
給与計算について質問失礼します。
固定残業代のうちの深夜残業代の扱いについてです。
まず当社の給与体系は、以下のようになっています。
(金額は例)
所定労...
いくつか質問がありどうぞよろしくお願いします。
日帰り出張の定義を、「勤務地より行程30kmを超す地域に出張し、または勤務地を離れて4時間以上出張し、宿泊を伴わないもの」としたいと考えております。
...
11月に有権者22名、Web信任投票実施、過半数票を得られなかったため、12月に再信任Web投票を実施、11月末で1名退職がありました。12月の再信任の有権者は21になりますか?
こんにちは。
退職者から会社で貸与していたケータイ電話とノートPCのデータ消去証明書を提出してください。との依頼がありました。
恥ずかしながらデータ消去証明書というものが分からずネットで調べてみたと...
有給休暇の付与日の後ろ倒しについて教えて下さい。
取得日数の管理等が煩雑なため、斉一付与にしたいと思っています。
現在、多くの人の付与日が3月16日なのですが
全員4月1日に揃えたいと思います。
調...
いつも参考にさせていただきます。
時間外労働に関わる就業規則への記載についてのご質問です。
現在、就業規則の一部見直しを行っている所ですが、
気になった点がありますのでご教示頂ければ幸いです。
当...
部下から上司への逆ハラスメントに該当するかどうか、のご相談です。
ある社員が3年前に上司からのハラスメント発言を受けたため、当時の社内聞き取り調査等の結果、当該上司に対しては文書にて警告を行い、本人か...
海外で業務の協力頂く予定の方がいます。
どのような身分(正社員で海外勤務、顧問契約など社員じゃないとか)にすると良いのでしょうか?
また、どのようにして報酬(給料)を支払った良いのでしょうか?
元請より従業員1名の在籍型出向を提案されていて、弊社も合意しております。(弊社は派遣業を取得しておりません)元請から雇用契約書や会社間契約などの資料作成の依頼がきております。
しかしながら、元請の都合...
初めてご相談させていただきます。
今月に深夜作業の予定があります。
ほとんど深夜勤務がない会社なので、どのように扱っていいか分からないため教えてください。
弊社8:30~17:30が通常の勤務時間に...
当法人では元職員(A)よりハラスメントに関する訴えがありました。
Aは、育休からの復職にあたって職員2名(B、C)からハラスメントに類する発言を受けたということで、具体的な内容についても文書で提出いた...
弊社は海外留学休職制度があり、最長で2年取得できる制度となっているのですが、今回制度利用を検討している社員より以下相談がありました。
「留学を希望している大学院は1年通学すると1年間の就労ビザが発行...
年次有給休暇の残数管理についてご教示ください。
当社では半日単位と時間単位(1時間単位)を導入しており、所定労働時間は8時間です。
年休の残数が「残日数14.5日+残時間数1h」の者が、今回2h分の時...
まれに発生するのですが、昼勤の人が夜に生産時の立会い等で
出勤しなければならないことが発生します。
このような場合、通常は8:00~17:00勤務の人が、
8:00~12:00勤務、一旦帰宅して再出勤...
経理未経験で経理業務を担当しております。
初歩的な質問となり申し訳ありませんがご教授頂けると助かります。
今年度11月1日〜転職した方がいて前の会社からの源泉徴収票があります。
Web申告なので自動...
配送センター内の作業員を請負にて受託しており、
当該センターの作業員が50人を超えております。
衛生管理者は当社より選任するのか?
発注者より選任するのか?を教示お願いします。
職務規程等で職員の服装については定めがあり、管理者からの業務指導はできる状況ですが、体臭や肌の汚れ等までは規定していません。
貯蓄が趣味で、光熱費を抑えるために風呂に入らない職員がおり、周りが匂いがひ...
工場現場作業に障害者支援学校からの実習生受入れをする予定です。
そこで質問です。
①自転車通勤なのですが、社員同様自転車保険加入を義務付けた方がよろしいでしょうか?万一当該実習生が加害者になった場合...
労災の休業補償と有給について確認させてください。
業務労働災害が発生して休業が発生する場合、休業の最初の3日間は会社が補償をして、4日目以降から休業補償が開始されると思います。
このとき社員から「有...
経理業界未経験にて右も左も分からないためご教授頂きますと幸いです。
勤続年数24年・入社 6月1日
元々フルタイム正社員で雇用していた従業員が年度途中から時短勤務に変わりました。一度も退職はされてい...
いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件なのですが、弊社のある部署で現場のCAD作業をする部があります。
いつもは定時、または通常の残業が発生するのですが、年に1.2度、一旦定時で仕事を切り上...
労災待期期間について確認させてください。
例えば12月1日に業務労働災害が発生し、ただその時点では本人判断で病院に行かず、しばらく経っても痛みが引かないので休日(12月6日)になってようやく病院へ行...
いつも参考にさせていただいております。
弊社はIT企業でして、お客様のご要望があれば休日も出勤を余儀なくされます。休日出勤した分につきましては、休日手当を支払い、代休を付与しておりました。代休について...
いつもご利用をさせていただいております。
今回のご相談に関してですが、
弊社では、今後、年次有給休暇積立て制度の導入を考えております。
そこで、この制度の対象範囲を業務中以外での傷病に関して積立てた...