就業規則の相談

3,782件中2,791~2,820件を表示

うつ病の社員への対応

いつも大変参考にさせて頂いております。

うつ病の社員が6ヶ月間休職したのち復職しました。
医師より復職可能の診断書が出た上でのことでしたが、まだ非常に不安定な状況で
勤務時間中に具合が悪くなり30~...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2012/07/17 16:06 ID:QA-0050472 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則上での出向の表記について

弊社の就業規則では、出向に関し「正当な理由がない限り拒むことはできない」旨の
文言がありません。

現在、就業規則の見直しを図っており、その中で出向の項目に上記文言(正当な理由がない限り
拒むことはで...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2012/07/16 11:11 ID:QA-0050447 人事管理 回答終了回答数 3 件

転籍社員の長期傷病による給与補償について

今年の4月に親会社から子会社に転籍で入社した社員がおります。
その社員が重度の病気になり、長期での休養を余儀なくされました。

会社の就業規則では、勤続年数に応じて給与補償がありますが、転籍社員の場合...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2012/07/14 18:15 ID:QA-0050441 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

契約社員に誤った賃金、雇用契約書の訂正は可能か

当社では契約社員の賃金について、就業規則とは別に規定を設け運用しております。先日、入社5年目の社員の賃金をチェックしたところ、雇用時の賃金設定を誤り入社当時より毎月約2万円多く支給していることが発覚し...

閼伽多門さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2012/07/06 13:33 ID:QA-0050338 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

就業規則の変更と既存社員の保護

いつもお世話になっております。
今までなかったアルバイトの就業規則を作成中です。その中で通勤交通費の上限額を定める予定ですが、アルバイトの就業規則がなかった間に入社しているアルバイトに対しては、正社員...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/07/02 19:07 ID:QA-0050256 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休業と予告解雇の運用について

雇用調整を行うに際し、就業規則に休業規定を盛り込もうと考えています。現在は30日前の予告解雇しか規定されていません。
そうなると、休業を実施せずに予告解雇を行おうとした場合に、当該社員から休業手当付き...

*****さん
宮城県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2012/06/29 15:41 ID:QA-0050231 人事管理 解決済み回答数 2 件

試用期間の設定について(就業規則以上の設定)

弊社では就業規則で試用期間3ヶ月と定めております(延長できる、できないの明記はしていません)

これまで採用時に、試用期間なし、とした事はあるのですが、新規事業の中途採用にからみ、試用期間を3ヶ月を超...

***さん
東京都/ 不動産(従業員数 101~300人)
2012/06/22 11:56 ID:QA-0050154 人事管理 回答終了回答数 3 件

社員紹介制度の運営上、整備が必要な規程について

いつもこちらのサイトにて専門家の皆さまのご意見を参考にさせていただいております。

今回、「社員紹介制度」を再整備するにあたり、社内規程の整備について具体的にうかがいたい点がございます。

労基署の担...

なべきちさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/06/19 16:43 ID:QA-0050074 中途採用 解決済み回答数 2 件

就業規則 遅刻の際のペナルティーについて

弊社の役員は、「遅刻」をとにかく嫌っており、
交通機関や自然災害等の理由以外で遅刻をした場合には、
たとえ「1分」の遅刻でも、「半休」扱いとすると
以前から公言し、これが適応されてしまっています。

...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2012/06/18 18:58 ID:QA-0050036 人事管理 解決済み回答数 3 件

定年後における継続雇用の労働条件について

高年齢者雇用安定法改正により、当社は継続雇用制度(再雇用制度)導入を決め、就業規則の変更手続きも完了しております。また継続雇用者の対象基準も決め、労使協定書も締結済みです。但し、来年1月に60歳定年者...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2012/06/14 18:08 ID:QA-0049997 人事管理 解決済み回答数 3 件

退職時の法定外年休の取り扱いについて

当社では、毎年20日の年休を付与しています。
職員が退職する際、法定年休を超える法定外年休部分について、
申請には応じる必要があるのでしょうか?

就業規則上、退職時の法定外年休の取り扱いは定めており...

マンサンさん
神奈川県/ その他金融(従業員数 11~30人)
2012/06/08 11:25 ID:QA-0049885 人事管理 回答終了回答数 4 件

契約社員が60歳になったときの扱い

いつも大変参考にさせて頂いております。

弊社就業規則では、契約期間に定めの無い社員(=正社員)の定年は60歳で、65歳までの継続雇用制度があります。

いっぽう、契約期間の定めのある社員(=月給制/...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2012/05/29 14:23 ID:QA-0049725 人事管理 解決済み回答数 2 件

就業規則に記載されていない自由での時短勤務について

ご家族および本人の体調不良により、勤務状況が芳しくない社員がおります。先日、その社員と話をしたところ「現時点で休まない、遅刻をしないという約束はできない」という回答がありました。
弊社はフレックス制を...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/05/28 16:41 ID:QA-0049713 人事管理 解決済み回答数 3 件

退職前の有給休暇消化中の夏季休暇取得について

いつもありがとうございます。
標題の件について、ご相談させていただきます。

ある従業員より退職の申し出があり、既に退職を了承いたしまして、現在、有給休暇消化中です。
もともとは、有給休暇最終日が退職...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2012/05/25 10:49 ID:QA-0049686 人事管理 回答終了回答数 3 件

派遣スタッフの社員登用時における有給について

いつも大変参考にさせていただいております。

派遣スタッフの社員登用時における有給の取扱につきまして、ご享受願います。

約4年派遣スタッフとして勤務頂いていた方を、7/1付正社員登用したいと考えてお...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/05/22 19:29 ID:QA-0049617 中途採用 回答終了回答数 3 件
3,782件中2,791~2,820件を表示