給与の相談

4,225件中2,611~2,640件を表示

出向者の人件費負担について

いつもこちらのQ&Aを参考にさせていただいております。
過去のQ&Aも参照させていただきましたが、改めてご相談させて下さい。

親会社である当社が受注した業務に対して、当社社員と子会社社員が協働して
...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1001~3000人)
2016/06/23 16:41 ID:QA-0066511 人事管理 解決済み回答数 1 件

月途中で給与が変わる場合の残業の計算について

いつも参考にさせていただいております。
レアなケ-スでどのように処理すべきかわからないことがあり
質問をさせて頂きます。

月途中で給与が変わる場合の残業手当の計算方法について。

フレックスタイム制...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2016/06/23 12:26 ID:QA-0066508 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

割増賃金の昇給差額分の消滅時効について

当社は4月1日で昇給となっていますが、労使交渉の妥結が例年5月末日前後となるため、6月給与で昇給差額を支給していますが、自社の労働組合からの指摘で2年以上前から4月分と5月分の時間外の割増賃金分が支払...

*****さん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2016/06/09 19:05 ID:QA-0066389 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

調整給減給が不利益変更にあたるかどうか

表記の件につき確認させてください。
当社(A社)はグループ会社が複数ありまして、その内一つの会社B社が業務縮小をする為に
転籍者を受け入れる事となりました。
B社の給与と同条件での転籍というのが条件で...

軍艦ビルさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2016/06/07 17:12 ID:QA-0066331 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

労働契約法における「不合理な格差」とは

 現在、職員の定年は65歳です。それ以前は60歳定年、その後嘱託再雇用をしていました。嘱託給与は職員給与より低額です。そして現在も定年再雇用された嘱託が従業員として残っています。
 先般、定年再雇用さ...

ひとごとがかりさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2016/05/26 12:37 ID:QA-0066197 人事管理 解決済み回答数 1 件

みなし残業時間に対する休日出勤の考え方について

こんにちは。

弊社では、月40時間の残業時間分を含めた給与体系を取っています。
そこで教えて欲しいのですが、休日出勤をした時間を含めた残業時間で
集計をしているのですが、就労日における残業と切り離し...

ぷーはるさん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2016/05/23 11:43 ID:QA-0066155 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

子会社へ役員として出向する一般職社員の待遇

いつも拝見して参考にさせていただいております。
先日、同じ事案について相談をさせていただき、アドバイスに従い検討を進めた中で新たな懸念が出たため、また相談させていただきます。
弊社は子会社に出向を行...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/05/20 17:31 ID:QA-0066134 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

残業手当の算出方法変更に伴う調整について

現在弊社では下記の就業時間・残業手当の支給となっております。
 就業時間・・・8:45~17:10(休憩1時間含む、7時間25分勤務)
 残業手当・・・所定外勤務時間に対し時給×125%、当月分を翌月...

斎藤さんさん
新潟県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2016/05/18 10:49 ID:QA-0066092 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

月給制非常勤職員の祝日と出勤日の重複に関して

いつも困ったときに参考にさせて頂いております。

さて、以下についてお尋ねいたします。

・月給制の非常勤職員である。
・週3日勤務で「出勤日:原則〇〇曜日、業務の必要によっては変更有」と記載がある
...

miusakさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2016/05/17 12:27 ID:QA-0066070 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

介護休業、育児休業後、復職できない場合の対応方法

いつもお世話になっております。以下3点ご質問です。よろしくお願いします。

当社のグループ会社で平成28年2月20日~5月19日まで介護休業中の社員がおります。
その社員は今年2月に「父親の看病をする...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/05/12 13:49 ID:QA-0066017 人事管理 回答終了回答数 3 件

海外駐在者給料の為替リスク緩和のための調整手当

当社では、すべての海外駐在者に円貨で給料を支給していますが、昨今の為替変動による給与の目減り
を緩和するために、次のような方法で調整給を支給しています。
この方法について、該当者から合理的ではないとの...

et2818さん
京都府/ 機械(従業員数 301~500人)
2016/05/09 09:28 ID:QA-0065947 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

就業規則違反者への退職勧奨/解雇

いつも大変参考にさせていただいております。

当社は、本社が米国にあり、日本オフィスは3年前に設立されました。
問題の社員は、営業本部長で去年2月ごろに入社した者になります。

さて、当社で次のような...

ハルハルさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2016/05/06 22:58 ID:QA-0065941 人事管理 回答終了回答数 3 件

雇用契約変更に伴う雇用保険の徴収について

いつも便利に利用させて頂いております。
さて今回4月1日より契約社員の労働時間を変更し、雇用保険の加入対象となりました。
この場合雇用保険料の徴収は下記のいずれのパターンが正当でしょうか。

なお給与...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 10001人以上)
2016/04/14 23:32 ID:QA-0065768 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
4,225件中2,611~2,640件を表示