相談一覧

3,079件中2,521~2,550件を表示

クレーン運転は業務請負として成り立つか?

当社はA社の100%子会社で、業務請負の一つとして工場内のクレーン運転と玉掛け指導を請け負っています。
具体的には、責任者経由で入手したクレーン運転スケジュールに従って、運転者がクレーン運転を実施する...

*****さん
神奈川県/ 電機(従業員数 101~300人)
2010/03/02 12:51 ID:QA-0019559 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

改正労基法法定外60時間超過と裁量労働制の休日の勤務について

いつもお世話になっております。

裁量労働制については、そもそも労使で定めた「みなしの労働時間」があるため、改正労基法による法定労働時間外60時間超過に伴う25%以上の割増賃金という概念はないかと思い...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2010/03/01 14:46 ID:QA-0019533 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇の半日付与は何日まで認められるのか

お恥ずかしいのですが、有給休暇の半日付与は何日まで認められるのかをお教え願います。
当社の就業規則では、1年間に5日分10回の半日有休が認められていますが、半日有休の付与には法律上の上限があるのでしょ...

*****さん
東京都/ 機械(従業員数 101~300人)
2010/02/25 16:19 ID:QA-0019493 人事管理 解決済み回答数 1 件

契約社員から正社員へ変更時の給与について

お世話になります。
弊社で以前正社員(課長職)で働いていた者が、個人の事情により契約社員契約に変更した者がおります。契約更新の時期が来ており、本人としては、一般職でも正社員に戻りたいという希望があるの...

*****さん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1~5人)
2010/02/23 15:50 ID:QA-0019453 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

年休の時間単位の付与について

年休の時間単位の付与の導入を検討しております。
当社では従来より半日休暇を認めており、年休取得推進の意味からも年休の時間単位の付与については、1日3時間までとし、これを超える場合は半日、若しくは終日の...

*****さん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/02/18 11:27 ID:QA-0019364 人事管理 回答数 1 件

パート・アルバイトの契約更新

弊社では6カ月ごとに、パート・アルバイトの契約更新を行っております。その都度、契約書を結んでおりますが、「労働条件は従来同様にする。」など新規に契約する際に比べると記載事項の簡略化をしております。現時...

*****さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2010/02/17 10:40 ID:QA-0019346 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

契約期間の変更について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では、お客様の送迎バスの運転手を数名パートとして雇用しており、契約期間は原則1年間で複数回契約更新を行っている状態です。
近々全員の契約更新を行う予定ですが...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2010/02/13 19:30 ID:QA-0019302 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

嘱託からパート労働に切り替わった社員の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

この度、定年後の嘱託として正社員と同様の勤務をしていた社員が、パートタイマーとして契約を更新することになりました。
高齢のため短時間勤務を希望する本人からの申...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2010/02/13 14:19 ID:QA-0019299 福利厚生 解決済み回答数 2 件

休日出勤に対する半日代休制度

本年度4月からの労基法改正を受けて労働組合から「休日出勤に対する半日代休制度」の要求が出てきました。

法改正で60時間を超えた時間外労働に対して時間代休を与えることができるようになることは知っていま...

ousho2011さん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 1001~3000人)
2010/02/12 11:39 ID:QA-0019284 人事管理 解決済み回答数 2 件

社員からパートに身分変更した場合の保険料について

いつも大変参考にさせていただいています。
社員からパートに身分変更の希望のスタッフがいます。
その場合の保険料についての質問です。

・保険料は、社員だったときの等級で、3ヶ月後の変更になるのでしょう...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2010/02/10 14:49 ID:QA-0019250 報酬・賃金 回答数 1 件

請負契約と準委任契約

いつも参考にさせていただいてます。

質問させていただきたいのですが、「工場における設備の運転業務」は民法656条の「法律行為でない事務」に当たるのかどうかということです。つまり、「工場における設備の...

*****さん
岐阜県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2010/02/08 15:58 ID:QA-0019214 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

契約社員から正社員への変更時の契約に関して

いつもお世話になっております。

弊社では、正社員と同じフルタイムの契約社員が2年経つと、正社員への移行の契約を交わします。その際の雇用形態の変更に伴う契約内容についてお伺いできればと思います。

ま...

ポーラベアさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2010/01/26 09:22 ID:QA-0019022 中途採用 回答数 1 件

配ぜん紹介所から受け入れた配ぜん人との雇用関係

飲食業を営む弊社子会社では15年以上も前から 配ぜん人紹介所の紹介を受けて レストランでの配ぜん業務をしていただいております。

 配ぜん人それぞれの時間単価は紹介所の希望を出来るだけ取り入れて決定し...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2010/01/25 10:42 ID:QA-0019013 福利厚生 解決済み回答数 2 件

嘱託社員の雇用について

弊社では嘱託社員を雇用しておりますが、数名いる中で70歳を迎えた方がおります。
業務内容は不動産現地調査等の外回りが中心です。
見た目も元気で、バリバリ仕事をされる方なのですが、年齢を鑑みて次回更新を...

ワタベさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2010/01/21 15:12 ID:QA-0018969 その他 解決済み回答数 3 件
3,079件中2,521~2,550件を表示