相談一覧

23,468件中2,401~2,430件を表示

36協定における労働者代表の選出への参加者について

36協定を締結するにあたり、労働者代表の選出を行いますが、労働者代表の選出に参加できる従業員の範囲は、「役員、正社員、嘱託社員、契約社員、派遣社員、パ―トタイム社員、時間外労働の対象になってない管理社...

総務部太郎さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2024/02/13 10:55 ID:QA-0135342 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

突発夜勤翌日の勤怠の取り扱いについて

いつもお世話になっております。
突発で、夜勤勤務となった翌日勤務の扱いについてご教授下さい。


これまでは、突発で夜勤勤務となった翌日の勤怠は、所定休日の扱いとしておりました。
例: 22:00〜3...

cooo_haさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/02/13 08:12 ID:QA-0135335 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

契約社員から正社員雇用に変更する際の有給休暇について

当社はこれまで契約社員を正社員登用する場合、新たな雇用契約とすることから有給休暇を引き継がず、正社員雇用後6ヵ月後から付与していました。
このサイトで調べる限り、それは正当な取り扱いではなく、今後は有...

さんずいさん
千葉県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2024/02/13 07:59 ID:QA-0135334 人事管理 解決済み回答数 2 件

最低賃金法対応について

時給労働者以外【月給制・日給制の労働者、簡易的には正社員、契約社員】の最低賃金対応についての質問です。
東京都に登記されている企業です。

1.今般、規程を点検したところ2023年度の最賃改定において...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2024/02/12 09:15 ID:QA-0135326 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

出張中に急用ができて予定より早く帰ってきた際の労務管理

職員が県外の別事業所へ研修目的で出張しました。
元々4泊5日の予定でしたが、最終日の前日に親族の急病により急遽帰宅しなければならなくなりました。
遠方だったので、予定していた最終日の早朝に帰路に立ち、...

TAKAさん
秋田県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/02/11 15:18 ID:QA-0135323 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

新型コロナウイルス感染症の労災について

医療・介護事業者です。

病棟内にて新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し、当該病棟内で勤務していた職員が感染しました。

厚労省通達「患者の診療もしくは看護の業務または介護の業務等に従事する医...

労務太郎さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/10 17:49 ID:QA-0135315 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労災受給中の契約社員の退職勧奨

業務中に事故があり、労災受給中の契約社員がいます。
その方は65歳の時に1年更新の契約社員として弊社に採用され、昨年事故に遭い、現在休職中です。
その社員が通院が終わりになり復帰をできると言うのですが...

すいさん
群馬県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2024/02/09 18:02 ID:QA-0135307 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労働保険適用事業所に関して

配送センター内の作業員を請負にて受託しておりますが、
当該センターは労働保険適用事業所として関係成立届を提出しておりません。
建屋は当社が賃貸している物件ではありませんが、労働保険適用事業所として
申...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2024/02/09 10:38 ID:QA-0135282 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

フレックス(コアタイム有)における法定外休日出勤時間

週休二日制で1か月単位のフレックス(コアタイム有)を導入しております。土曜日に数時間出勤する必要があると社員から申し出があり、
①コアタイム(弊社の場合10-15時)に勤務し、且つ事前に申告すれば振替...

ベンチャー労務さん
東京都/ バイオ(従業員数 11~30人)
2024/02/09 08:57 ID:QA-0135266 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

専従組合員の健診費用について

弊社では、労働組合と労働協約を結んでおり、その中で、組合に出向された
専従組合員にも「福利厚生」は会社の組合員同等にすることが、記載されています。その中で、健康診断の実施とかかる費用は会社が負担してい...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2024/02/09 08:39 ID:QA-0135264 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

キャリアアップに資する教育訓練について

お世話になっております。

掲題の件で質問がございます。

下記のような雇用形態で入社時より派遣先に派遣就業しているものがいるのですが、
正社員になってからも入社から3年間は
キャリアアップに資する教...

りんごマークさん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/02/08 16:13 ID:QA-0135241 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

資格手当の証明書について

当社では指定した国家資格を取得していて、かつ該当業務に従事している従業員に対して資格手当を支給しています。
給与規程内には、「当社の指定する国家試験またはそれに準ずる試験に合格し
た有資格者であって当...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/02/08 13:30 ID:QA-0135235 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1年単位の変形労働時間制とシフト制に関して

お世話になっております。

弊社では会社全体で1年単位の変形労働時間制を採用しており、
一部部門ではシフト制を採用しております。
年変形に関して繁忙期などの特定期間は定めておりません。

先月、1年単...

ハチミツさん
静岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2024/02/08 12:09 ID:QA-0135234 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

年末年始手当に代わる手当の検討

年末年始手当(12月29日から1月3日に出勤した職員に支払う)は賞与に入る。との見解ですので、給与に入れるにはどのようなタイプで支給すれば良いか、ご教授頂きたいです。
職場としては年末年始は休日として...

とくまるこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/08 11:18 ID:QA-0135231 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

営業職採用における試用期間の基準について

いつも世話になっております。
これから営業職の求人を行うところですが、代表より
試用期間(期間中は契約社員)において詳細な成果期準が設けられました。
試用期間中に制約4~6件が必達で、未達の場合は終了...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/02/08 10:52 ID:QA-0135230 育成・研修 回答終了回答数 4 件

組織体制の変更に伴う減給について

表題について質問させていただきます。

半年以内に組織体制の改革を予定しております。その中で、現在人事・労務・会計・庶務については総務課において担当しているのですが、本部の直属で人事・労務部門、会計部...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/08 10:48 ID:QA-0135229 人事管理 回答終了回答数 3 件

年休の計画的付与の一部門への導入

有給管理が大変な計画付与を計画しております。

有給休暇取得日は、原則として労務日になるかとおもいますが、
当社は慣例として、お盆や年末年始を以前から社休日としております。

この場合、上記のようなお...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/02/08 10:05 ID:QA-0135222 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

正社員からパートへ変更した社員の、正社員雇用について

いつもわかりやすい、回答ありがとうございます。
社員で、5年前まで正社員で勤務いただき、本人希望でパートになられ現在も勤務いただいる方がいます。今年の4月から社員として再度雇用を検討していますが、同じ...

アイズさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2024/02/08 08:52 ID:QA-0135215 福利厚生 回答終了回答数 4 件

入社時の緊急連絡先について

はじめまして。
当社では入社時に、緊急連絡先(2名)の記入を依頼しております。
緊急連絡先の利用目的は「本人と連絡が取れない場合に確認の連絡をする」という感じです。
※身元保証人ではなく、あくまで緊急...

ソアラさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2024/02/07 13:47 ID:QA-0135200 中途採用 解決済み回答数 4 件

通信費を毎月同額手当てとして支給する場合の給与計算方法

いつもお世話になっております。
ご覧いただきありがとうございます。

タイトルの件ですが、
弊社では社用携帯を支給していない社員がおりまして(複数端末を持つことで管理が大変になるので持ちたくないそうで...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/02/06 18:37 ID:QA-0135161 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
23,468件中2,401~2,430件を表示