相談一覧

24,591件中24,241~24,270件を表示

臨時雇員の雇用期間及び雇止め

弊社は、全国に専門店チェーンを展開しており、各店舗及び本部合わせて約1000名の臨時雇員(パート・契約社員)を雇用しています。契約期間は、本部が1年契約で店舗は6ヶ月契約とし、基本的に更新することを前...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2005/07/11 12:17 ID:QA-0001217 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

特別休暇(慶弔・出産休暇等)の取得可能期間について

慶弔・出産等の特別休暇を取得する場合、例えば、結婚した際に、業務が繁忙で結婚と同時には休暇が取得できず、閑散期となった数ヶ月後に休暇を取得するような場合、通常どの位の期間まで取得を認めるものなのでしょ...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2005/07/11 09:34 ID:QA-0001213 福利厚生 回答数 1 件

ユニオンショップ協定の自動消滅時の取り扱いについて

当社は、ホテル旅館業です。5年前に正社員のみを対象とするユニオンショップ協定を当該組合と締結。(締結時は、正社員は全従業員約120名のうち110名ほど)しかし、その後、採用方針の変更、業務委託等により...

*****さん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2005/07/11 09:08 ID:QA-0001212 その他 回答終了

人事異動にともなう処遇変更

物流倉庫内作業の部署から飲食店厨房内軽作業の部署への人事異動にともない、職種別に賃金体系、水準が異なるため、給与の変更を通達いたしました。本人は了承し、異動に応じたのですが、1ヶ月後、やはり給与(固定...

jinjinさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 3001~5000人)
2005/07/09 17:17 ID:QA-0001210 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

年金受給者のパート採用について

60歳定年後厚生年金を現在もらっている62歳の男性をパート採用したいのですが、本人から「年金が減らないようにしたいのだが」との要望あり。もらっている年金額に影響しないためには、どのようなパート労働契約...

*****さん
愛知県/ 印刷(従業員数 101~300人)
2005/07/07 18:51 ID:QA-0001192 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

年次有給休暇の当年取得・前年繰越の消化順序について

年次有給休暇を取得して休む場合、前年繰越年休、当年度発生分の年休のどちらから消化したことにするのが一般的なのでしょうか?
当年度発生分から消化するようにする場合は、規程への記載や労使協定が必要なのでし...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2005/07/07 14:57 ID:QA-0001187 人事管理 解決済み回答数 1 件

契約社員・パート社員への評価賃金制度について

当社はコールセンターの運営を行っており、センターで働くパート社員・契約社員に対して商品受注数・受付コール数などの成果判定による賃金制度を取り入れています。
ただ、制度と業務の実態がリンクしていないため...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 301~500人)
2005/07/06 18:05 ID:QA-0001179 評価・考課 回答数 1 件

退職社員の退職時精算金の身元保証人への請求

退職した社員について、会社が立て替えた社会保険料及び当該社員から回収すべき欠勤控除金(注)について、身元保証人に請求することは可能でしょうか。

なお、本人に対しては再三支払いの督促をしておりますが、...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 3001~5000人)
2005/07/05 15:18 ID:QA-0001156 福利厚生 回答数 2 件

休日に移動日となる出張の取扱いについて

職員に長期研修(1ヶ月)の為に出張を命じました。
研修は月曜日の朝から始まる為に前日(日曜日)を移動日とし、宿泊費等の支給を行い前日に移動をするように命令をしておりますが、その場合日曜日は休日出勤とな...

*****さん
兵庫県/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2005/07/05 10:13 ID:QA-0001151 人事管理 解決済み回答数 1 件
24,591件中24,241~24,270件を表示