勤務の相談

現在の検索条件
フリーワード 勤務
並び順 新着順
回答 回答あり
5,887件中211~240件を表示

夜勤時の勤務手当について

夜勤時の手当について質問させていただきます。
弊社は24時間営業のため、昼勤と夜勤があります。
夜勤の勤務時間は深夜帯を含む22時から翌7時で、会社が定めた法定休日(日曜日)にも出勤する場合があります...

みやしたさん
静岡県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 31~50人)
2024/10/27 13:23 ID:QA-0144927 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

変形労働時間制の48時間を超える週について

お世話になります

1年単位の変形労働時間制に関する協定届を作成しています

弊社では、基本的に1日8時間勤務(一部期間7時間30分勤務)、休日は会社カレンダーに従いトータルで年間休日が105日になる...

総務新人さん
秋田県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2024/10/26 09:40 ID:QA-0144913 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育児・介護のためのフレックス制度について

いつも大変参考にさせていただいております。

当社は現在フレックスタイム制度の導入の可否について検討しているところですが、通常の職員については、勤務体制や労働時間管理の点からあまりメリットを感じられま...

かざみさん
宮城県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/10/25 14:04 ID:QA-0144895 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックス制の法定休日の設定と運用について

いつも参考にさせていただいております。
フレックス制度の導入を検討しており、下記運用が可能か御助言をいただけますと幸いに存じます。
===
【現在の課題】
土曜:法定休日
日曜:所定休日
営業職が土曜...

かいとらさん
東京都/ 証券(従業員数 51~100人)
2024/10/25 13:21 ID:QA-0144893 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パート(4時間勤務者)の半休について

現在6時間勤務のパートの方が、4時間勤務(+昼休憩30分間)へと変更になります。
現在は半休を取得可としておりますが、
4時間勤務になった場合は半休(2時間)は取得不可としても問題はないでしょうか。
...

tttkさん
新潟県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2024/10/25 10:04 ID:QA-0144886 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

法定以上の有休付与時における5日取得義務の考え方について

弊社では、派遣社員からパート社員への直接雇用へ転換した従業員へ、切り替え後6ヵ月間の期限付きで5日の有給休暇を付与しました。
この有給休暇は、特例で通常付与しません。また本人が好きな時に取得できるため...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/10/24 17:29 ID:QA-0144863 中途採用 解決済み回答数 2 件

日給契約において契約時間外が発生した場合の対応について

労働契約書において、半日(4時間)15,000円、一日(8時間)20,000円という「日給」の契約をしており、業務都合で4時間や8時間になる前に業務が終了したとしてもそれぞれ15,000円、20,00...

人事部労務課TSさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/10/23 12:01 ID:QA-0144802 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業から復帰社員の社会保険について

いつもお世話になっております。
育児休業から復職する従業員が短時間勤務となる予定です。まだ週に何時間働くか決まっていない状況です。
元々は一日8時間労働の正社員です。
復帰後、
6時間の時短であれば週...

がっしーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/10/22 15:36 ID:QA-0144774 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

災害補償の適用について(労務中の蜂による刺傷)

所定労働時間内に負傷し、病院へ向かい、直帰。
翌日通常勤務した職員の補償の適用可否についてご教示ください。

(状況)
所定労働時間内に従業員が所定業務の草刈作業中、蜂の刺傷を受け、
病院へ向かい、受...

こばやかわさん
愛知県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2024/10/22 11:30 ID:QA-0144757 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

「月額変更届」について

いつもお世話になっております。
健康保険・厚生年金保険の月額変更届の提出についてご教示下さい。
コロナ禍を経て、在宅勤務者が多くなってきた関係で、これまで通勤定期代を支給していたのを出社時のみ発生する...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2024/10/21 16:07 ID:QA-0144703 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

派遣社員の遅刻早退について

派遣会社で給与計算をしています。

派遣社員によって【算定単位:5分】というように、労働者派遣契約書に取り決めがされています。
ただし"時間外、休日"の説明欄に記載があります。

今回、9:00始まり...

ネロ=ターナーさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/10/18 19:18 ID:QA-0144657 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

リモート勤務でその日の勤務を開始した場合のその後の外出移動

従業員が、ある労働日に、自宅を出て事業場に移動し到着し(いわゆる出勤し)、そのあとに労働を開始する。‥‥という場合、その日の労働開始時刻は、事業場に到着して労働可能となった時点であると思います。この場...

くりたーむさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/10/17 02:44 ID:QA-0144564 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社外イベント時の勤怠について

表題の件で相談です。

弊社の社外イベントで地方や都市部の店舗勤務者を含め、東京本社で勤務する従業員全員を対象に都内のホールを貸し切って社内イベントを実施する予定です。

通常は本社勤務者がフレックス...

カナディアンさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2024/10/16 16:39 ID:QA-0144532 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

同一職場における一部社員へのフレックスタイム制について

当社は、現業機関と本部とに分かれており、現業機関は変形労働による交代制勤務となっています。
本部にはフレックスタイム制度が導入されていますが、現業機関は、これに馴染まないとしてフレックスタイム制度が導...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/10/16 15:06 ID:QA-0144526 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定休日を勤務日とした場合の年次有給休暇について

高校の副校長です。よろしくお願いします。
本校では日曜日が法定休日ですが、学校行事が日曜日に入ることがあり、その場合はその日曜日が勤務日となり全員が出勤します。そして翌日の月曜日を振替休日として学校が...

*****さん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2024/10/16 10:29 ID:QA-0144502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

休日の与え方(就業規則の規定と実際の休日の与え方について)

いつも参考にさせていただいております。
休日の考え方についてご教示ください。
当社の就業規則において、休日については次のように規定されております。
なお、1年変形労働時間制を採用しており、年間の労働日...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/10/16 09:36 ID:QA-0144499 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

勤務日数が変わった場合の年休日数

弊社では、毎日勤務(5日/週)する職員には、就職日に年休が20日間発生することになっています。
付与日は1月1日でしが、年の途中で就職する者には、月割にしています。
4月就職→20日×9/12=15日...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/15 11:05 ID:QA-0144435 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則 年間休日数について

就業規則、年間休日の考え方について相談申し上げます。
就業規則に年間休日数の明確な記載がないため、労務担当者が変わる度に就業規則の解釈と組織の判断の軸がぶれてしまうことが生じています。
(本相談の投稿...

SEGさん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2024/10/14 14:00 ID:QA-0144423 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

安全衛生推進者の選任について

お世話になっております。

現在、グループ企業A社とB社の従業員が同一の事業場Cに勤務しております。
弊社グループは製造業で、事業場Cでの従業員数はA社が60人、B社が40人です。
A社が親会社という...

川越の秀爺さん
埼玉県/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/10/14 09:04 ID:QA-0144418 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

入社半年を経過した社員の有給付与について

いつもお世話になっております。
有給休暇の付与についてお教えください。

当社の年次有給休暇付与の就業規則では

■3ヵ月間継続勤務し、所定労働日の80%以上出勤した社員に対して4ヵ月目から6日、6ヵ...

ぽぽぽぽーーんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2024/10/11 18:00 ID:QA-0144393 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

残業時間の時間消化

似た質問を拝見したのですが、一部内容が異なるため問い合わせいたします。
下記運用での違法性の有無についてご教示ください。

※1年単位の変形労働時間制を導入しております。
※残業が発生した際の1分単位...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/10/11 17:59 ID:QA-0144392 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務について

子供が3歳になる職員がおり、
その職員に育児短時間勤務終了のお話をしましたが納得をしてくれません。
正社員(週40時間)での勤務は無理と言われています。
「小学校の始期に達するまで」という努力義務は理...

あいうえお98さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/11 17:04 ID:QA-0144387 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤翌日の夜勤明けについて。

午前0時をまたいで勤務した翌日の休みは夜勤明けとなり、休みには入らないと思いますが、日中から24時まで仕事した場合、24時ジャストが終業時刻の場合は、翌日は休み扱いとしても問題ありませんでしょうか?

考える人さん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 11~30人)
2024/10/11 10:32 ID:QA-0144376 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
5,887件中211~240件を表示