借り上げ社宅制度について
飲食店を全国に展開していますが、現在家族持ちの社員異動が発生した際に借り上げ社宅制度をとっています。
規定の条件範囲内で物件を決めていただき、敷金などの契約金を会社が払い会社契約で住んでいただき、家賃...
- *****さん
- 愛知県/ フードサービス(従業員数 301~500人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
飲食店を全国に展開していますが、現在家族持ちの社員異動が発生した際に借り上げ社宅制度をとっています。
規定の条件範囲内で物件を決めていただき、敷金などの契約金を会社が払い会社契約で住んでいただき、家賃...
お世話になります。
社員が出張のときにかかった交通費を立て替えていて、それを給与と一緒に振り込みます。
給与明細にその金額を載せてしまっているのですが、この場合、雇用保険の対象になってしまうのでしょ...
管理職(部長職)社員が育児休職後復帰することになりました。年俸制で賃金が支払われていますが、時短勤務を希望しています。1日1時間~2時間の時短勤務(場合により残業は考えられますが、基本的に始業時間を1...
社命による海外出張を命じられた社員から、「パスポートを持っていないので、取得費用を会社で負担して欲しい」と言われました。パスポートはプライベートでも使用するものであり、自動車免許の場合は会社負担ではな...
はじめて本サイト相談に投稿させていただきました。当社は通勤交通費として前半年毎に6ケ月分の定期代相当額を給与に振込んでおります。したがい、通勤において自動車及びバイクによる通勤は禁止されておりますが、...
恐れ入りますがアドバイスをお願い致します。
通常入社後に健康診断書などを提出して頂くケースがあるかと思いますが、入社前に健康診断を行う事(又それが採用の判断基準の一部なる)には何か問題はあるのでしょう...
当社では給与明細を配布した際、本人から受領簿に捺印してもらっていますが、事務管理が大変です。今は社内のイントラネットで給与明細を本人がみることができるシステムもあるようですが、それらを考えると受領簿は...
会社は、妊娠を理由に中途採用者のの内定取消を行えるのでしょうか?法律ではどうなっているのでしょうか?ご教授下さい。
弊社では、対象者を選抜した昇格前の研修を実施しています。2日間の研修を2回(合計4日間。次の研修までの期間は約2ヶ月)行うのですが、その際に次の会合までに宿題レポートの作成を受講者に提示しています。宿...
弊社では、営業職等の外出機会が多く労働時間の客観的な管理がしにくい社員や、管理職として手当てが出ている社員に対しては、営業手当や管理手当をもって残業手当に代わる物としています。(就業規則にも規程されて...
当社の下請け業者がその子会社の派遣会社より人を受け入れ、そのままそのスタッフを当社に有償で送っていました。当社ではその下請け業者より請求書を受け取っており、その内容は時給、残業代、30%のコミッション...
現在は末締め当月21日払いを来年4月より末締め翌月15日払いへの変更は、できないのでしょうか?労基署によると3月分は3月21日に支払、4月分から翌月(5月15日)となると、まるまる4月が空いてしまうの...
先日、パートタイマーさんが仕事中に腰が痛むということで、仕事中に病院へ行きました。
パートのシフトを管理している社員より以下の質問がありましたので、よろしくお願いします。「パートタイマーさんの休んでい...
最近新しく人事担当になったのですが、採用計画なるものを作成するよう依頼されたのですが、正直右も左もわからない状態です。何か参考になるサイトや資料などありましたら教えていただけないでしょうか。
当社は現在人事考課を行っておりますが、今現在使用しているものが古く、新しく作り変えようと考えております。今は、上司が部下を評価するだけではなく、部下が上司を評価する考課システムもあるようですが、どうい...
会社規模30名未満の会社です。就業時間は8時30分~17時30分で12時~13時の1時間を休憩時間としております。規則には[休憩時間を自由に利用する事ができる]と明記しておりますが実際は電話対応の為、...
当社では、次年度より管理部門を除く事業部でフレックス制度を導入しようとしています。その際に問題となっているのが、残業時の一斉休憩です。
当社では現在、9:30~18:00(内、1時間の休憩)が所定労働...
パートの社会保険加入に関しての質問です。
パートは基本的に社員の4分の3を超える労働はさせないようにシフトを組む予定ではありますが、うち数名が年間通して社員の4分の3以上の労働時間になる場合があります...
会社を甲、契約社員を乙として雇用契約を結んでいます。
その中の1項に
「乙の勤務日は週5日勤務とする。休日は、甲乙双方の同意の下に決定する」
という表記がありますが、「週5日」を「週40時間」と変更し...
当社は、始業9時、終業17時30分、休憩1時間で、1日あたり所定労働時間が7.5時間、土・日曜日が所定休日です(法定休日は特定しておりません)。以上の前提条件のもとで、土曜日の22時から翌日曜日の午前...
ある職場で定年退職される社員Aがおります。まだ貴重な戦力であり、もうしばらく勤務してもらいたいのですが、人員抑制の流れから、定年後の雇用延長はなるべく控えるとの会社方針があり、正社員としての雇用はやむ...
いつもありがとうございます。タイトルの件でお尋ねします。当社の物流センターでの出荷業務の必要から、現在1名のパートタイマーの方に本人の了解を得て、深夜11時から翌朝7時までの深夜勤務をお願いしています...
現在、短時間正社員制度の導入を検討しております。IBM社や東芝社等、既に導入している大手企業がありますが、実態として制度の利用度合はどれ程のものなのか(制度はあるが、実態はなかなか利用できないのではな...
2006年4月から義務化されます高年齢者の継続雇用制度ですが、当社では60歳の定年以後再雇用の形式をとることとしています。そこで質問ですが60歳時に支払う退職金のうち、再雇用期間に応じて退職金を減額す...
建設業を営んでいます。基本的な質問だと思われますが、このたび弊社外注業者の1社が労災保険に未加入なのが判明しました。もし、労働災害が起きたら、未加入の者には保険の適用は出来ないものなのでしょうか、お答...
今般、弊社では契約社員(1年単位の契約)につき永年勤続表彰制度を導入しようと考えています。これは事実上継続雇用している契約社員のモチベーション向上を目的としてます。
今回、契約社員に加えパートタイマー...
当社の地方拠点が、鉄道最寄駅および公共バス路線から遠隔地にあるため、承認性によるマイカー通勤を認め、また「業務使用を認めない」と、規定・運用しています。
今般、現場から「遠方への出張等、鉄道使用を余儀...
休日に、会社主催のパーティーを行うことになりました。
対象は、全役員、全社員、派遣・契約社員、お客様等です。
会社としては、休日出勤の扱いにはしない方向ですが、労基法上問題が発生しますでしょうか?
弊社は福利厚生制度がまったく無いため、一からの構築を考えています。
何かいい方法はありますか。
アドバイスいただければ幸いです。
退職金(賃金)で控除、相殺できる範囲についてのご相談です。
退職後、以下の点が発覚した場合、どこまで退職金から控除可能でしょうか。
①契約にあたり、勝手に値引きしたもの(会社として、実損害がある...