人事管理の相談

5,908件中181~210件を表示

使用人兼務役員から役員専任への変更

いつもお世話になっております。

当社では、従来から「平取」=使用人兼務役員としておりましたが、
このたび取締役(委任契約)と執行役員(雇用契約)とを明確に整理するべきとのことから「平取」=役員専任に...

役員事務担当者さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2024/04/04 08:17 ID:QA-0137226 人事管理 回答終了回答数 3 件

有休付与の出勤率計算について

年間の変形労働時間制を採用しております。
1日9時間 1週間4日のシフトを年間で組んで勤務していた正社員が、2ヶ月半私病欠で休んでおりました。
有休更新にあたり年間の所定日数の8割には達しておりません...

表示なしさん
北海道/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2024/03/28 09:24 ID:QA-0137028 人事管理 解決済み回答数 4 件

失業給付の対象者の条件

雇用側です。
当社のパート、アルバイトで契約している従業員で、雇用保険をかけているのですが、この冬の仕事が少なくて、月11日以上働いてもらうことが出来ませんでした。必然的に休業補償をしたのですが、その...

としお0718さん
新潟県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2024/03/27 09:57 ID:QA-0136986 人事管理 解決済み回答数 3 件

離職証明書の記載内容に関する確認書について

紙の提出で行っていましたが、電子申請で手続きしようと思っています。
電子申請の場合、「離職証明書の記載内容に関する確認書」が不要とありますが、離職票の内容(金額・退職理由など)について従業員に確認せず...

FAさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/03/26 11:35 ID:QA-0136945 人事管理 解決済み回答数 1 件

有休休暇5日間を消化しない従業員について

お世話になっております。

主題の有休休暇を5日間消化をしようとしない社員がいます。
会社側から幾度となく、5日間消化するように指示しても全く消化する姿勢を見せません。本人曰く、休むより出社した方が体...

JULYさん
香川県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2024/03/12 11:48 ID:QA-0136397 人事管理 回答終了回答数 5 件

就業規則に明示のない時間帯の勤務について

以下の条件については就業規則で整備しており、また、運用も行っています。が、就業規則に明示していない労働時間帯での勤務が必要になるケースが発生してしまい、それが原則勤務になりつつなっています。
リスク、...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2024/03/11 12:52 ID:QA-0136348 人事管理 回答終了回答数 3 件

役職任期制度における産休の取り扱い

役職任期中に産休を取得した際の任期についてご相談したく投稿させていただきます。
当社では役職任期制を導入しております。
役職者が任期中に産休を取得した場合、任期満了日を産休期間の日数分延長すべきなので...

新任人事部係長さん
東京都/ 教育(従業員数 501~1000人)
2024/03/08 20:21 ID:QA-0136307 人事管理 回答終了回答数 1 件

他県での異業種の事業所の設置に伴う諸手続きについて

お世話になっております。

弊社(情報通信業)が他県で異業種の営業(ホテルを買収し、運営)を行うことになりました。
上記により、3点お伺いしたいです。

①労務系手続き:やはり所在地の協会けんぽ、年金...

人事なりたてさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 1~5人)
2024/03/06 16:59 ID:QA-0136149 人事管理 回答終了回答数 4 件

年次有給休暇保有日数を時間単位に分割する際の考え方について

年休管理において、一つ疑問が生じたので質問させていただきます。
労使協定を締結し、年5日を上限に1時間単位で取得可能としております。
例えば、以下のような管理方法は認められますでしょうか?
なお、1日...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/05 09:33 ID:QA-0136064 人事管理 解決済み回答数 2 件

有期契約労働者の有給休暇取得日について

1日/週(曜日指定)勤務で有期契約中の労働者の有給休暇取得日についての質問です。
3月末で退職することが決まりましたが、2か月で残りの有給休暇を全て消化するようにと言われたそうです。1日/週の勤務のた...

hokenさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/03/01 16:11 ID:QA-0135957 人事管理 解決済み回答数 4 件

労働協約の記載方法について

この度、就業規則を改定しました。今まで育児・介護休業法に関する部分も就業規則に入っていたので、今回、育児・介護休業法に係る箇所は別規則としました。
弊社には、労働協約もあるので、就業規則を改定する度に...

みみながさん
埼玉県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/02/27 18:01 ID:QA-0135822 人事管理 回答終了回答数 3 件

パート職員が法定外休日に勤務した場合の割り増し方法について

いつも参考にさせていただいております。

1日7.5時間勤務で月~金曜日の週5日勤務のパート職員(時給)がいます。
業務の都合上、土曜日(法定外休日)に勤務が必要となり同一週の
振替ができず、翌週に土...

*****さん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/26 15:25 ID:QA-0135748 人事管理 回答終了回答数 3 件

役職定年適用無効と主張する社員への対応

皆様のお知恵を拝借したいと思い、投稿致します。

【質問事項】
当社では役職定年規定を導入しています。
数年前に入社した社員(部長職・年俸制適用)が間もなく定年年齢に達しますが、本人から「労働条件通知...

労務管理担当さん
埼玉県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/02/21 16:54 ID:QA-0135633 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業中のゴルフ遊興によるコンプライアンス違反

一泊二日出張申請出しながら、取引先との接待ゴルフでなく、社内社員のみの懇親ゴルフを行い、本来宿泊費と日当の請求が出来ない社内内規があるにもかかわらず、宿泊費と日当を就業中と見せかける偽装の為に確信的に...

ラウダさん
埼玉県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 1001~3000人)
2024/02/18 00:07 ID:QA-0135523 人事管理 解決済み回答数 3 件
5,908件中181~210件を表示