転勤者の住宅問題
いつも参考にしています。
当社では持家のある社員が転勤した場合、借上げ社宅を提供していますがその社員から持家が空き家状態でありメンテナンスのため月2回自費で帰宅している、また居住していないため住宅ロー...
- noqさん
- 東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
いつも参考にしています。
当社では持家のある社員が転勤した場合、借上げ社宅を提供していますがその社員から持家が空き家状態でありメンテナンスのため月2回自費で帰宅している、また居住していないため住宅ロー...
いつも拝見し、勉強させていただいております。
早速で恐縮ですが、法内労働時間に対する残業代ついてご教示ください。
弊社の所定労働時間は7時間ですが、通常勤務の場合、法内労働時間まで労働したこととみな...
ある社員からの相談で、同期入社の者に数年前から、何かと理由を付け金を貸しており(100万円超)、弁済請求をしても返してくれないのとのことで相談がありました。
よく話を聞いてみると、返済請求をしても...
標記の件で質問いたします。
台風等の災害時に、帰宅すると従業員が危険な目に合う可能性があると会社側が判断し、会社命令にて業務終了後、3時間会社内で拘束しました。
その拘束時間は、労働時間に該当するの...
お疲れ様です。
賞与支給の時期が近づき、原資算定を行っております。
当社では原資算定の基準要素は下記の通りとしております。
①営業利益に対しての整合性(1/3で33%以下) ②前回に対してどうか ③予...
いつも参考にさせていただいております。
当社の就業規則の休職には「公職に就いて常時会社の勤務を離れたとき」の規定が設けられています。
そこで公職休職について、以下に3点ご質問いたします。
①公職休...
いつも参考にさせていただいております。
今回、標記の件についてご相談させていただきます。
弊社従業員が業務中に原付バイクにはねられ重傷を負いました。
業務中という事なので、労災になると思いますが、...
いつも大変お世話になっております。
インフルエンザの予防接種について教えてください。
社員に会社負担で受けさることになり、そこに社員の家族も、、、という話も出ているのですが
この場合、会社の責任範囲...
弊社の事業内容は機械系・電気系を中心とした技術者派遣業(特定派遣)です。そのため新卒・中途採用ではそれらの出身学科出身の応募者をターゲットとしているのですが、派遣先によって求める要件が違うため、採用上...
いつも大変お世話に成っております。
次の質問について御教示いただきたいので,よろしくお願いします。
26業務で同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており、その同一の業務に新たに労働者を...
自殺者の発見がやや遅れ(26日発見)、死亡診断書には、24日頃と、詳細な時間まで記入されておりませんでした。
この場合、会社の退職日は、24日でよろしいでしょうか。
23日と前日にする必要はございませ...
10/9に東京労働局需給調整二課主催の「首都圏 派遣・請負適正化セミナー」に参加した部下の報告で解らない点があるので、相談させて下さい。
(尚、セミナーの講師は厚労省、労働局の指導官、職員との事でした...
質問させていただきます。
当社は1箇月単位の変形労働時間制の下において日・週・月間単位での時間外労働時間を算出せず、月間総労働時間と法定労働時間との総枠の差について割増賃金を支給しています。(法定内所...
宜しくお願いします。
6ヶ月間毎に更新しているアルバイトスタッフの時給を全店舗規模
(10店舗)で変更しようと考えています。
この場合契約満了を待たずに、途中で契約変更をしても問題はないでしょうか。
...
弊社に派遣されている派遣社員の方の有給休暇の消化についてお伺いします。
この派遣社員の方は、次の契約期限以降更新しないこととなりましたが、派遣元から、派遣社員の方の有給休暇の消化のため、有給休暇が消...
いつも役立たせていただいております。
このたび1年間の変形労働時間制と、休日出勤に対しては振替休日で運用しようとしております(1日の所定労働時間は8時間です)。
①休日出勤の振替休日は、変形労働時間の...
いつも利用させていただいています。
弊社は、製造部門の派遣社員について、派遣法に定める派遣期間の上限(3年)に抵触するため、この度期間工として直接雇用しました。
しかしながら、派遣契約を締結する以前に...
60時間超の法定時間外労働の割増率UPについて教えてください。
当社では所定時間7時間45分、休日2週4休としており、それぞれ所定時間外勤務は2割5分増、休日勤務は4割増の手当を支給しています。
60...
はじめてご質問させていただきます。
今年の6月ごろ福岡から名古屋への転勤を命じられた社員がおりました。
今月にになって生活が苦しいとの話しがあり詳しく聞くと
・転勤直前に福岡でマンションを購入して...
B001350にて自宅待機社員のフォローについて質問させていただいた会社です。ご回答いただいた専門家の方々誠にありがとうございました。追加で1点確認です。
簡単には経済状況が好転しないということを考...
お世話になっております。
以下質問になります。
■台風等の災害による、遅刻・欠勤の取扱いについての労基法や通達等によるルールは存在しますか。
■また、一般的な取扱いをご教授下さい。
・災害による自...
社員のモチベーションUP,社内環境改善を目的としたES(従業員満足度)アンケートを実施したく思います。しかし、私は人事部新任であり、私自身が受けたことのないアンケートなので効果的な質問項目がわかりませ...
弊社は海外プラント建設工事を請負っており、海外現地工事にスーパーバイザーである弊社社員を長期間派遣しております。
海外現地では納期直前にはラッシュワークとなることが多く、昼夜二交替で社員を勤務させるケ...
いつも参考にさせて頂いております。
現在弊社はアメリカの子会社になっておりますが(約2年)、完全にそうなっているわけではありません。
先日アメリカ本社から、災害に対する寄付をしてくれというメールが届き...
新卒社員の採用試験として、一般常識を測るテスト(簡単なもの)をやりたい(30分程度)と思っています。
ついては、テストを作りたいのですが、サイトでそういったテスト内容を
公開していないものでしょうか?...
弊社は機械系・電気系を中心とした技術者派遣(特定派遣)会社です。昨今の製造業を取り巻く環境悪化により、多数のエンジニアを今年7月より自宅待機扱いとしています。
自宅待機開始当初は「ちょっとした休みがで...
お世話になります。
弊社では、この度製造派遣として受け入れていた派遣社員が3年の派遣抵触日を迎えたため、一斉に全員を弊社の契約社員として2年11ヶ月を上限に直接雇用致しました。(労働契約は1年ごとに締...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では、賞与という名称をとりやめ、「利益配分金」という名称で運用することになりました。しかしながら、創業まもないため、まだ実際には賞与としても利益配分金として...
いつも参考にさせていただいております。
入社2年目の社員が「抑うつ状態」と診断されました。完全に無責任人間で、当社のTOPマネージャーが指導しておりましたが匙を投げました。採用のミスマッチと反省してい...
いつも参考にさせていただいております。
さて、海外勤務者の一時帰国についてですが、規程上は1年に1回の帰国を許可しております。帰国費用も会社もちです。今回海外単身赴任者より「兄弟の結婚のため一時帰国し...