基準の相談

現在の検索条件
フリーワード 基準
並び順 新着順
回答 回答あり
1,864件中1,831~1,860件を表示

自動車運転者の時間管理と賃金について

自動車運転者の時間管理は一般労働者とは別の基準が設定してあります。
その中で、荷物待ち等の「手待ち時間」という時間がありますが、労働時間として取り扱うようになっています。
但し、賃金の扱いについては、...

*****さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2005/06/21 16:41 ID:QA-0000990 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

休憩時間の利用法について

昼休みの時間に、電話連絡や来客対応のため、交代で職場に待機することとなっています。該当者には、代替の休憩時間を取得させることで対処していますが、労働基準法上では問題あるのでしょうか(休憩時間の一斉取得...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2005/06/16 11:35 ID:QA-0000919 その他 解決済み回答数 2 件

労組と合意がある場合の振休の取り扱い

振替休日が消化できない場合、労基法の規定に基づき時間外手当を支給することは承知していますが、いろいろな事情から多くの振替休日が未消化のまま残っている者が多数います。当然、法の基準により時間外手当を支給...

よっちゃんさん
新潟県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2005/06/14 08:44 ID:QA-0000853 人事管理 解決済み回答数 4 件

店舗勤務者の欠勤・遅刻に対する評価について

店舗勤務者(正社員・契約社員)の欠勤・遅刻に対する
評価についてお伺いします。
給与の手当、賞与、また契約社員の契約更新判断に
欠勤・遅刻のマイナス評価を取り入れる際の一般的な
基準というものはありま...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 1001~3000人)
2005/05/27 12:02 ID:QA-0000656 評価・考課 解決済み回答数 1 件

基本給・退職金の減額(1)

当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...

*****さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2005/05/20 15:23 ID:QA-0000592 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

役員報酬設定に当たって

弊社では、これまで役員に対しても一般社員と同基準で賃金を支給しておりましたが、このたび、役員報酬として支給基準および金額を決定しようと考えております。特に、税金や法定福利などについて、どのような観点か...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2005/05/11 10:42 ID:QA-0000543 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

基本給・退職金の減額

当社の賃金体系は退職金の算定基準となる基本給部分と役職給他のその他手当部分に分類されています。最近業績が思わしくなく一昨年にリストラも実行しました。現在も人件費負担が大きく、今後支給する退職金の抑制の...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2005/04/27 14:51 ID:QA-0000498 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

製造ラインの部分請負について

 製造ラインの内の1部に請負を活用するということは、広く請け負い業者からも宣伝されており、また、一般的にも行われていると認識していますが、一方で労働省告示37号で示された請負事業で満たされるべき要件に...

*****さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 5001~10000人)
2005/04/25 08:27 ID:QA-0000465 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

改定高年齢者雇用安定法について

当社は高齢者の比率が高い会社です。この法律が(たとえ猶予期間があっても)完全に制度化されると当然この法律に沿って行わねばならないわけですが、若者、新卒者などを採用する枠まで奪い去ってしまうと考えていま...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2005/04/20 16:35 ID:QA-0000439 評価・考課 回答数 1 件

技術系管理職の年俸、不労控除について

当社で技術系管理職という人事制度があり年俸制になってます。 また一日の労働時間は7.5Hとなってます。
で、時間外なのですが、年俸に何時間の時間外労働が含まれているかの明示がなくありません。 よって2...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2005/04/11 14:31 ID:QA-0000363 人事管理 解決済み回答数 2 件

管理職研修用個人目標の設定について

当社では、管理職に個人の年間目標を設定してもらい、年2回幹部研修会の場で、中間・期末報告を発表しています。目標は、管理職自身の年間目標で業務以外にプライベート目標も含みます。①目標は高くすること。(努...

*****さん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2005/03/26 11:30 ID:QA-0000315 育成・研修 解決済み回答数 2 件

生活手当の支給について

当社の賃金規程には生活手当の支給基準として「配偶者を有する世帯主または配偶者がなく18歳未満の子女を扶養している世帯主」と定義されています。しかし実態としては結婚した男性にはこの手当が無条件に支給され...

*****さん
静岡県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2005/03/11 11:30 ID:QA-0000255 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

合併に伴う退職金支給率変更

合併に伴い退職金支給率を変更する場合、合併日以前から在籍している者に対する将来の退職金は、変更日前の支給率で計算した金額と新基準で将来退職する日で計算した金額のいづれか高い金額を支給することは可能でし...

*****さん
埼玉県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2004/12/17 11:42 ID:QA-0000118 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
1,864件中1,831~1,860件を表示