所定労働時間の分割
お世話になっております。初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。電力供給の事情で計画停電が実施されていますが、計画停電時間の生産遅れ分を挽回するには残業対応となります。こうした事から労使...
- ゆうさん
- 埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
フリーワード | 拘束 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
お世話になっております。初歩的な質問で申し訳ございませんが宜しくお願いします。電力供給の事情で計画停電が実施されていますが、計画停電時間の生産遅れ分を挽回するには残業対応となります。こうした事から労使...
お世話になっております。いつも勉強させていただいております。
こちらの掲示板で、海外出張の移動は労働時間とみなさない説が強いことは理解できました。
弊社では、海外出張の帰着日が休日の場合、時間に...
いつもお世話になっております。
労働協約についてご教示いただきたく、宜しくお願いいたします。
当社には有給休暇を2日連続使用する労働協約を締結しております。
組合は1つだけで、事業場の労働者の3/...
いつもお世話になっております。
弊社の就業規則にて、労働時間(1ヶ月単位の変形労働制)に関して下記のとおり定めております。
1.所定労働時間は、毎月1日を起算日とする1ヶ月(暦月)を平均して1週間...
いつも参考にさせていただいております。
当社の所定労働時間は8時間で(8:30~17:20)休憩時間が50分あります。
業務を延長する場合は10分間(17:20~17:30)の休憩を与え、合計1時間...
いつもお世話になっております。
早速で恐縮ですが、標記の対象者につきまして、個別に業務委託のような契約が適用できるか否かをお尋ねいたしたく投稿しました。
当社は、加工メーカーで、定年を迎える社員の...
いつも参考にさせていただいております。
当社では3ヶ月間の変形労働時間制を採用しており、
希望する部門は期間の開始日よりも前に
3ヶ月間の始業・終業時刻・就業時間、休日等を定め、
従業員に周知の上実...
弊社には労働組合がひとつあります。
会社全体での組織率は過半数を超えていますが、事業所単位でみた場合、過半数を下回っている事業所もあります。
この場合、労働協約や労使協定に何か問題はありますか。
問題...
当社は10時から18時の8時間拘束(実働7時間 休憩1時間)の勤務体系ですが例えばシステムの緊急対応で日曜の朝8時より月曜の11時まで勤務した場合、出勤日数の切り分け方でいつも悩んでおります。
日曜...
ご教授いただければ幸いです。
当社は1ヶ月単位の長短勤務を就業規則に謳っておりますが、短勤に
ついては○○時間と決めておりません。ちなみに当社の拘束時間は原則8.5時間で実働7.5Hと定めております。...
当社は建設業(元請)関係の会社ですが、工事管理で社員が現場で勤務する際の就業時間管理について、ご教授頂きたく、相談します。
上記したように、当社社員の場合は、実際に工事施工には従事することなく現場常駐...
例えば、始業時間30分前に機器のチェックの為、10分間だけ職員が立ち会う必要が生じる場合、拘束時間として10分間のみが、時間外勤務の対象となるのか、始業時間までの20分間も時間外勤務の対象となるのか、...
いつも大変参考にさせていただいています。
雇入れ時の健康診断について教えてください。
雇入れ時健康診断については、法律に基づいてその費用は会社が負担すべきという理解をしていますが、以下のように実施す...
標記の件で質問いたします。
台風等の災害時に、帰宅すると従業員が危険な目に合う可能性があると会社側が判断し、会社命令にて業務終了後、3時間会社内で拘束しました。
その拘束時間は、労働時間に該当するの...
いつも役立たせていただいております。
このたび1年間の変形労働時間制と、休日出勤に対しては振替休日で運用しようとしております(1日の所定労働時間は8時間です)。
①休日出勤の振替休日は、変形労働時間の...
雇用契約書に記載する労働条件について、所定労働時間の記載方法として以下のような表記は問題がありますでしょうか?
1勤務形態
シフト勤務制
2所定勤務時間
日勤 7:00~21:45のうち8時間4...
弊社では部門により3交替制のシフト勤務があります。この度新たに深夜10時から午前7時までのナイト・シフトを設定し、このシフトに限り、無給の2時間の休憩を与え実労7時間、拘束9時間にしようとしています。...
上記ご質問なのですが、
就業規則に定められている勤務時間が9:00~18:00という中で、午前5時~午前9時の就業時間前から勤務している場合の算定方法としてはどういった認識になるのでしょうか。
拘束時...
お世話になります。
弊社は、日帰出張の日当の支給区分を、5時間以上、8時間以上というように拘束時間で分けています。その拘束時間には、通勤ルートを外れた移動時間を含む実働時間としています。
例えば、非常...
弊社の 正社員の所定労働時間は 1週間39時間30分 1日あたり7時間30分 本年の場合 年間休日94日 年間労働日数272日 7.5時間×272日=2040時間 2040時間÷52週≒39時間30分...
お世話になっています。
弊社の業務フロー上、勤務時間の中で2~4時間位の手空時間が発生する場合があります。
この場合、休憩時間ということで賃金は払っていないのですが、社員からは不満が出ています。
実際...
いつも大変お世話になっております。
本日は管理職者の泊まりをともなう勤務に関してお伺いさせてください。
弊社では、管理職者のみ、日にちをまたぐ泊まり勤務があります。夜出勤してのナイトシフトというので...
出張時の移動時間については、労働時間に算入されないということですが、そうしますと例えば、東京までの往復に5時間相当を費やし、東京での面談に要した時間は1時間であったとすると、拘束時間は6時間であるにも...
当社では、キャリア採用に当たって、求人票には記載していませんが、当該応募者が40歳以上の場合は、「期間の定めのない正社員」ではなく、「契約社員」の待遇に格下げして採用しています。給与面では変わりはあり...
宿泊を伴う出張中において、出張先でその日の業務を終了した後の時間をどう取扱うのかを教えて下さい。
ex.
1.居酒屋で酒が入っていたため、トラブル(暴力行為等)を起こした。
2.買春行為に類似するサー...
●事務系職種の採用は若干名、しかしエントリーは多数。また、内定辞退を予測しながらも、よりよい人材を採用したい。
→採用枠数を超えた学生に対して、補欠的扱い(もし、現在内定を出している学生の辞退が発生...
当社の店舗は年中無休で営業時間が7:30~21:30です。
現在は1日8時間勤務の2交代制を取っていますが、頭数の確保に苦労しております。
そこで担当者から、1勤2休で1日の勤務時間を12~13時間(...
いつも楽しく読ませて頂いております。
今回のご相談なのですが、現在当社では三六協定を締結しようと思っています。
しかし、近々店舗を出店することになりそうなのです。
普通の内勤や営業とは違い、交代で休...
当社は事業場外労働についてはみなし労働時間を適用しておりますが、社員より、「みなし労働時間とは別に実際の外出時間の記録を会社として把握すべきではないか」との意見が出されております。
社員の主張の根拠は...
当社は現在25時間拘束の16時間実働(3日に1度のローテーションで月平均10回勤務、所定労働時間は160H)です。これを実働17時間に移行せよと指示を受けましたが、単純に月により11回勤務=187時間...