年次有給休暇の相談

現在の検索条件
フリーワード 年次有給休暇
並び順 新着順
回答 回答あり
549件中121~150件を表示

フレックスで時間年休をコアタイムに使用して出社しない事は有か

いつもお世話になっております。
勤怠管理についてご教授いただきたい事項がございます。

弊社はコアタイム有のフレックスタイム制を敷いており
フレキシブルタイム7:00~21:00
コアタイム10:00...

桜太郎さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2022/10/14 15:37 ID:QA-0120050 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定超過分有給休暇日数ー労使協定必要?

弊社は年次有給休暇付与を1月に行っております。
年度中に退職する社員の法定超過分の有給休暇日数を在籍期間に応じて比例按分付与することを就業規則に加えたいと考えておりますが、その場合、労使協定の締結、労...

akawさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/10/14 14:33 ID:QA-0120047 福利厚生 回答終了回答数 4 件

客先常駐がある会社の半日単位休暇の就業規則への記載方法

 当社は客先常駐の社員がおります。本社の勤務時間とは異なり、客先常駐先によって、勤務時間が①9時30分から12時、②12時から17時30分など様々です。
 このケースの場合、①の時間休業した場合は午後...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2022/10/01 15:32 ID:QA-0119605 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

欠勤は権利??

年次有給休暇を消化しきった従業員が更に、休みませてほしいと「欠勤」での申請をしてきました。
この場合、会社としては拒否をして良いものなのでしょうか?
また、拒否できないのでしたら欠勤控除はしたうえで、...

こさぱんさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2022/09/17 15:37 ID:QA-0119205 人事管理 回答終了回答数 5 件

半日単位の有給休暇の規定について

半日単位の有給休暇制度の導入を考えております。
そこで就業規則に半日有給休暇の規定を記載しようと思うのですが、
弊社では出勤時間が社員ごとに異なるため、午前、午後であったり何時から何時というように区切...

Y・・T・・さん
茨城県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2022/09/16 19:52 ID:QA-0119182 人事管理 解決済み回答数 4 件

労働条件の変更について(不利益変更)

いつも参考にさせて頂いております。
今回もご教示頂ければ幸いです。

社員の年間休日数についてのご質問です。
1年単位の変形労働時間制を採用していますが、就業規則上は年間120日で同業他社と比較して5...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/08/18 12:38 ID:QA-0118234 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時給制の正社員のみ、欠勤に対し無給としている。

お世話になっております。

基本的に正社員は月給制で、早退や遅刻に関しての控除またはその時間を無給とするといったことは行わずに、給料を支払っていました。
このような扱いは、規則上に定められているわけで...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/08/04 09:51 ID:QA-0117854 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

年次有給休暇付与のタイミングについて

いつもお世話になっております。

弊社の年次有給休暇付与について、就業規則に書いてある内容の理解が難しく、解釈の一助を担って頂けますと幸いです。

「勤続2年目は年13日とし、以後1年を増す毎に1日加...

KSKFGさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2022/08/02 10:20 ID:QA-0117765 福利厚生 回答終了回答数 5 件

パートタイマーの計画休暇について

弊社では、毎年4月1日に年次有給休暇を付与しており、新卒社員や中途入社の従業員については、入社2か月後に年次有給休暇を付与しております。(弊社就業規則に規定)
一方でパートタイマーについては6ヶ月経過...

ビギナーさんさん
佐賀県/ 精密機器(従業員数 51~100人)
2022/08/01 16:34 ID:QA-0117737 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

年次有給休暇の買い取り方法について

いつも参考にさせていただいております。

業務の引き継ぎの都合で消化し切れなかった年次有給休暇を例外的に買い取ることになりました。ただし、既に退職日から2か月以上経過しており、退職金も支払い済みの状況...

じんじかさん
東京都/ 食品(従業員数 301~500人)
2022/07/15 20:58 ID:QA-0117273 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

退職時の有給消化の算定基礎日数について

就業規則の有給休暇規定の検証を行っています.
退職時の有給消化の算定基礎日数に関するご教示をお願い致します.

以下に示す③の規定内容は、当年度付与された20日に対して、退職月を分子として分母を12と...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/07/13 17:29 ID:QA-0117166 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇取得届の回収及び勤怠処理に関して

いつも大変お世話になっております。
標題の件につきまして、以下のような事務手続きの流れを執ることは、法的に可能でしょうか。
(※勿論、強制ではなく、本人が希望した場合についてのみですが)
有効期間(各...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2022/07/04 14:55 ID:QA-0116843 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

契約社員から正社員登用した場合の入社日について

昨年1月1日~6月30日まで契約社員として雇用していた者を、7月1日付で正社員登用することとなりました。
この場合、雇用契約書の再締結が必要かと思うのですが
雇入日は、契約社員として入社した1月1日か...

Rrrさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2022/06/13 10:20 ID:QA-0116136 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

【年次有給休暇】一斉化に伴う不公平解消のための日数案分の可否

お世話になっております。

【背景】
現在、年次有給休暇を入社年月日に応じて個別に付与しております。
それを全社員同じ日に一斉付与する方式に変更することを検討しております。
【問題】
現行の個別で設定...

MH884さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 3001~5000人)
2022/06/08 13:57 ID:QA-0115957 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

時給制従業員の年次有給休暇取得時の固定手当の扱い

いつもお世話になっております。
時給制の従業員が有給手当を取得した際の手当額の計算について教えて頂きたいです。
出勤日数に関らず月固定の手当を支給している場合、その手当も含めて有給手当額を計算するので...

ニッスィーさん
北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
2022/06/02 14:52 ID:QA-0115701 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時間単位の年次有給休暇における1日相当時間について

いつもお世話になっております。
質問させていただきます。

当方で時間単位の年次有給休暇の取得について運用しようと考えており、就業規則への記載を考えております。

その際に、臨時雇用者の時間単位での取...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2022/05/24 09:18 ID:QA-0115332 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

正職員登用時の有給付与日数について

いつも大変お世話になっております。

当社では年次有給休暇について、正職員は採用日に法定を上回った日数を付与する規則、アルバイトは法定通りの日数を6カ月後に付与する規則としています。
その中で、アルバ...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2022/05/18 20:41 ID:QA-0115146 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

労働日数変更したときの年次有給休暇8割出勤の計算

8月に年次有給休暇の発生基準日とする職員いますが、
11月にパート(週4)からフルタイム(週5)へと変更になりました。

この場合、所定労働日の8割を出勤できたか判断するにあたり、
パート期間について...

お茶さん
沖縄県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/04/22 12:14 ID:QA-0114531 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

非常勤から常勤に変わった場合の年次有給休暇について

2022年4月1日付で非常勤から常勤になった職員がいます。
非常勤として入社したのは2014年10月1日なので、勤続年数は7年半になります。
ただ、ダブルワークだったので、他で正社員、当方では月1~2...

人事ブさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/04/21 19:25 ID:QA-0114504 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年休の前倒し付与とその日数、2回目以降の付与日について

いつも参考にさせていただいております。
この度新規入社する方の年次有給休暇につきまして、特例的に以下の取扱いを行えないか、検討を進めております。

【Aさん】
・入社日     2022年7月1日
...

三遊亭さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 5001~10000人)
2022/04/01 11:00 ID:QA-0113835 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職を目前にした社員への年次有給休暇の付与日数

65歳の誕生日を6月に迎える社員Aさんは、現在の雇用契約に基づき5月末日で退職となります。
当社における有給休暇の付与の時期は4月1であり、Aさんにはこの4月のタイミングで通常20日が付与されることに...

タッチパネルさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2022/03/28 16:43 ID:QA-0113722 その他 解決済み回答数 5 件

有休の繰越

弊社の有休の次年度繰越について就業規則では次の通りです。ここで繰越は当年度分の有休から取得することになっておりますが、問題はないでしょうか。
「当年度に新たに付与された年次有給休暇について、取得しなか...

ヨシユキさん
北海道/ 住宅・インテリア(従業員数 6~10人)
2022/03/22 09:35 ID:QA-0113496 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
549件中121~150件を表示