入社の相談

2,275件中781~810件を表示

パート労働者から正社員切替時の有給休暇について

はしめまして。
現在学生パートとして勤務されております労働者2021年4月1日付で正社員へ切替となります。
そこで、年次有給休暇の付与方法についてご教示頂きたくご相談させて頂きました。

2020.9...

emiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2021/02/25 15:58 ID:QA-0101171 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金でのパートの通勤手当対応

 同一労働同一賃金に対して通勤手当の改定が必要ですが、どのようにすればよいか教えてください。
 当社は正社員、パート、人材派遣の従業員が在籍しています。
 正社員は月給制、人材派遣は時給制で、2020...

何でも屋さんさん
岡山県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/02/23 15:59 ID:QA-0101119 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

従業員への給与過払い金の返金について

お世話になります。弊社従業員への給与支払いにつきまして、一部の従業員に対して過払いしていたことがわかりました。新卒入社者に対しては入社から3年間、調整給としていくらかの金額を支払う規定があるのですが、...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2021/02/22 08:24 ID:QA-0101075 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

時給で雇用した契約社員の残業代について

小さい合同会社で、初めて時給での契約社員(未経験者)を雇用しました。不動産会社です。

私は入社2年目の事務員(経理、給与計算などなんでもありです、事務初心者)ですが、顧問の社会保険労務士さんがいない...

ぼっち事務さん
沖縄県/ 不動産(従業員数 1~5人)
2021/02/20 15:26 ID:QA-0101070 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

新入社員の研修について

新入社員の研修について悩んでいます。
弊社はテレビ番組の制作会社です。
テレビ番組の制作といえど、社外の人とやりとりや交渉をすることもかなり多いため、言葉遣いや挨拶の仕方や謝罪の方法を始め、働くことと...

S人事さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2021/02/18 19:34 ID:QA-0101014 育成・研修 回答終了回答数 3 件

誓約保証書と身元保証書の違いについて

弊社では、誓約保証書を入社時に記載してもらっていますが、身元保証書とどちらが良いでしょうか?
ネット検索をしていますと、目的によって異なるようですが、よくわかりませんので、ご教示いただきたく、よろしく...

kuni2525さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2021/02/16 20:07 ID:QA-0100926 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定休日の記載について

いつも勉強になっております。
当社の就業規則では、休日の規定は下記のようになっております。
休日は、毎年3月に作成される年間カレンダー表(4月から翌年3月)に定められた日を休日とし、原則として以下のと...

大阪の亀さん
大阪府/ 機械(従業員数 11~30人)
2021/02/16 11:38 ID:QA-0100899 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

紹介された方の内定辞退について

いつもお世話になっております。
内定後、相談の上、内定辞退になった件について相談です。
紹介会社からの紹介で面接した方を金曜日に面接し、内定を出しました。
翌週の月曜日に入社予定でしたが、紹介会社と手...

ふむふむさんさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2021/02/16 06:05 ID:QA-0100870 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

紹介会社の事業改善指導の相談

いつもお世話になっております。
人材紹介会社とのやり取りについて質問です。
今回初めて人材紹介をお願いした会社ですが、対応に不信を抱きやり取りはFAXか文面にて郵送でお願いしましたが、直接訪問され、仕...

ふむふむさんさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2021/02/16 01:44 ID:QA-0100869 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

以前在職していた社員の採用時健診

採用時の健康診断について、2か月前に退職した社員が諸事情により再度採用することとなりました。
社員本人の体調面が理由で一度退職(病気休暇等の社内制度を利用したがそれでは足りず一旦退職扱い)しましたが、...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/02/15 08:39 ID:QA-0100819 中途採用 回答終了回答数 4 件

吸収合併により親会社に異動になった時の入社日は?

いつもお世話になります。

このたび、グループ方針により親会社に吸収合併されることに
なりました。すべて事業継承となり、「異動」という形になります。
この場合、「入社日」とは、現在の会社に入社した日付...

ソナさん
東京都/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2021/02/10 12:01 ID:QA-0100744 人事管理 解決済み回答数 3 件

管理者責任について

退職を考えている職場責任者です。
現在、配下の職場では、元々3名いた女子一般事務員の内、2名が退職し、1名のみとなっています。
現在、新たな一般事務員を採用しており、1名が決定し、近々入社予定です。
...

kuni2525さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2021/02/09 09:06 ID:QA-0100682 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働条件通知書への通勤手当の記載について

お世話になっております。

中途採用で内定をお出しした方に労働条件通知書をお渡しする際の通勤手当の記載につきまして、ご教示ください。

現在、通勤手当につきましては、
3カ月定期代の÷3の1ヵ月分を毎...

ミモザさん
東京都/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2021/02/03 16:09 ID:QA-0100483 中途採用 回答終了回答数 5 件

月単位変形労働時間制適用者の時短勤務について

いつもお世話になっております。

弊社では、特定部署に月単位の変形労働時間制を適用しています。
そちらに時短勤務希望者が入社予定ですが、
変形労働時間制の場合、時短をどのように考えれば良いのでしょうか...

zeebodaoboさん
宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2021/02/03 13:53 ID:QA-0100477 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働制の予定労働時間・法定労働時間について

いつもお世話になっております。

標記の件、質問いたします。

・前提
 →今後1ヶ月単位の変形労働、1年単位の変形労働を導入予定

・質問1

 週の残業計算についてですが、
 1ヶ月、1年ともに週...

wwjdさん
愛知県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/02/02 15:13 ID:QA-0100422 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

求人票・青少年雇用情報の「募集・採用に関する情報」について

いつもお世話になっています。
求人票のデータを作成しているところなのですが、「◎◎年度」の欄でつまづいております。

例えば「平成30年度の新卒等採用者数」というのは、
(1)平成30年度内に入社した...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2021/02/01 16:24 ID:QA-0100381 その他 解決済み回答数 2 件

雇用保険の加入拒否について

お世話になります。
雇用しているアルバイト従業員の雇用保険加入についてのご相談です。

該当従業員を採用して少し経つのですが、面接時、日によって勤務可能時間がまちまちだったため、平均の勤務時間と週休日...

som2101さん
茨城県/ 食品(従業員数 301~500人)
2021/01/30 23:03 ID:QA-0100351 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

同一労働同一賃金について

パートに対しても家族手当を支給するよう検討をしておりますが、それなりの支給増となり苦心しております。
そこで「パート入社後3年以上原則フルタイムで勤務した場合…」といった支給条件を付けくわえたらとも思...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2021/01/29 16:18 ID:QA-0100325 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有期雇用者同士の同一労働同一賃金の考え方

中小企業規模の会社で、同じ業務に従事する有期雇用者を時給制契約社員とパートタイマーという、2つの区分で雇用しています。
業務の内容は全く同じ、評価の方法も同じですが、パートタイマーは本人都合のシフトで...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2021/01/27 17:27 ID:QA-0100241 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

高齢者雇用継続給付金・2社から給与と役員報酬を得た場合

新規登録させて頂いたばかりですが、ご享受宜しくお願い致します。
(過去のQ&Aを検索しましたが、似た例が無いようでした)

弊社(A)は社員10数名の会社ですが、同一社長1名のみのグループ会社(B)も...

kazu-ksさん
宮城県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2021/01/26 15:54 ID:QA-0100180 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

出向受入社員の有給休暇取得義務について

いつもお世話になっております。

今回弊社でグループ会社から1名出向受入を行うにあたり、出向元会社から「有給休暇10日以上付与時の5日取得義務を遵守するにあたり、出向期間中の休暇取得日数を復職時の休暇...

tkfm80plさん
熊本県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2021/01/22 00:41 ID:QA-0100066 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

在留資格変更時の労働条件通知書 兼 雇用契約書について

この度初めて留学生を新卒採用し、2021年4月に入社予定です。

在留資格変更時の必要書類の1つとして、
例年新入社員に記入してもらう 労働条件通知書 兼 雇用契約書 を使用する予定です。

こちらは...

Homeさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2021/01/21 11:57 ID:QA-0100035 新卒採用 解決済み回答数 2 件

入社時及び退職時の法定休日について

いつもお世話になります。

法定休日について質問が御座います。

毎週(日曜~土曜)少なくとも1回の休日を与えるとした場合、
その週の途中で入社や退職があった場合の法定休日はどのような考え方になるので...

りんごマークさん
福岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/01/21 10:44 ID:QA-0100030 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
2,275件中781~810件を表示