派遣社員の3年ルール、抵触日と無期転換日
お世話になっております。
派遣社員の3年ルールに関する質問です。
下記のケースで、同一の派遣先で3年以上働かせる場合に、有期から無期に転換させなければいけないタイミングを教えてください。
○202...
- 東京05さん
- 東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
お世話になっております。
派遣社員の3年ルールに関する質問です。
下記のケースで、同一の派遣先で3年以上働かせる場合に、有期から無期に転換させなければいけないタイミングを教えてください。
○202...
毎年会社が実施している定期健康診断についての質問です。
働いている職員の健康診断を行うのは義務づけられておりますが、別に個人で受診したい、人間ドックを受けたいという職員が必ず出てきますので、その場合は...
自社(東京)の社員A(女性)が、結婚式・披露宴を実家のある地方都市で行うことになりました。
社員Aは上司・同僚数名を招待したいとの意向ですが、コロナ感染防止対策として、会社側から社員Aに対し「自社社員...
さて、当法人の拠点人事で、表記の事案につき法的懸念を感じる点があり、ご相談したく存じます。
【前提~当社の住宅手当支給ルール】
●住居手当は自ら居住するために住宅を借り受けている職員に対して支給
●...
自宅兼事務所の会社をしております。
子供が保育園でコロナ陽性者が出たため、調査が終わるまで、保育園閉鎖、自宅待機となりました。まだ濃厚接触者には指定されていません。どの先生かも個人情報保護の観点から伝...
勤務先の店舗が閉店する場合、会社都合退職か自己都合退職か
会社の方針としては
「系列店に移動できます、個人の自由です、自分で決めて下さい」のスタンス
通勤が2時間程かかる場所の為、通えないスタッフ...
いつもお世話になります。
終わりの見えない感染症対策の最中、わが社でも度を越えた事象が発生しており、ご意見をいただきたく相談させていただきます。
弊社では、緊急事態宣言および、まん延防止等重点措置が...
初めてご相談いたします。
当社の出張規定には社内の事業所外の出張は「勤務」扱いとされ
規定内にも明確に記載がありません。
実態としては宿泊費、移動費、残業代は支給されるが、日当の支給がありません。 ...
お世話になります。
固定残業代を弊社では採用しております。(45時間分を固定で支払)
欠勤が生じた場合の日割り計算ですが、固定残業代を含めた形で
日額を算出して控除すべきか、それとも基本給(固定残業分...
お世話になっております。
いつも参考にさせて頂いております。
当社は現在、在宅勤務推奨で出社3割までと決めています。
一部の部署において、感染者が減少した時点でかつワクチン接種を2回行った社員を対象...
窓拭きの高所作業についてですが
通路の高さは地上から4M、通路の幅は50㎝、手すりの高さは90㎝です
この場所で窓ふきを行う場合、安全帯(ハーネス)は必要でしょうか?
作業床と手すりがあれば安全帯は必...
いつも大変参考にさせていただいております。
弊社では従来、就業規則で定める年一回の昇給時期に全社員へ労働条件通知書を発行しています。査定によっては昇給がなく前年度と変わらない場合でも発行しています。こ...
いつも大変お世話になっております。
数か月前の業務災害により、休業補償給付を受給している従業員(月給者)から退職したいという申し出がありました。
この場合の離職証明書への記入方法についてご教示いただけ...
いつもお世話になっております。
弊社嘱託契約社員(73歳)が病気のためこの8月に逝去致しました。
労働契約は令和2年10月1日~令和3年9月30日となっております。
給与は毎月支給しておりますが、死亡...
はじめて相談させていただきます。
年間カレンダーを労基に提出しており、カレンダー上は稼働日のところ、一部ラインがメンテナンス日になったため、当該ラインで働いている従業員をお休みとさせていただきました...
いつも参考にさせていただいています。
当社は大阪府下にて企業様向けのシステムを開発しているIT企業になります。当社の技術者をお客様先に派遣して開発を行う業務形態が主になるのですが、その際の当社契約社員...
メンタルヘルスによる休職希望者への対応について質問させていただきます
1.休職希望者への発令文書は必要でしょうか
2.発令文書が必要な場合、記載事項には、休職期間中の取扱い・復職判定の流れ・回収備品等...
いつもお世話になります。
ネットを検索してみますと、「65歳以上複数就業者の雇用保険特例加入」というものが、2022年4月より開始予定とのことで、
次に掲げる要件のいずれにも該当する者が申し出た場合...
いつもお世話になっています。
従業員の休業補償についてお聞きします。
従業員の家族がコロナの陽性者になり、従業員は保健所から濃厚接触者に指定されました。
PCR検査結果は陰性でしたが陽性者との最終接...
社員が先月身体障がい者手帳5級を取得しました。
以前は健常者として働いておりました。
こちらから案内をする必要があるのですが
毎月の控除額はいくらくらいになるのか。
また、企業として障がい者雇用...
お世話になります。
下記式で休業手当を計算し、賃金台帳の休業手当及び欠勤控除欄へ同額を記載しています。
休業手当=基本給÷平均所定労働日数(21日)×休業手当支給率(100%)
今回の給与計算期...
いつも大変お世話になります。
色々と参考にさせていただいており、ありがとうございます。
今回の問合せである降格は非常にセンシティブな問題である事は
重々承知の上で、色々とプロの皆様からアドバイスを賜...
シフト制を敷いているアルバイトの有給休暇に関して質問があります。例えば、当月のアルバイト日数が少なかったたため、アルバイト予定日以外の日付に有休を当てて、給与を増やすという方法はありなんでしょうか。
お世話になっております。
フレックスタイム制に関する労使協定書を締結することとなりました。
現在、規程類は社内ポータルに載せていて社員ならいつでも見れる様になっております。
同じ場所に、フレックスタ...
通勤手当の見直しを行っております。
勤務形態がテレワーク導入もあり、「定期支給」から「実費支給」へ規程改正をします。
◆領収書の提出についての質問です。
新幹線・特急料金・バス利用・駐輪代の領収書が必...
従業員の配属変更、人事異動について相談させていただきます。
弊社で既存の仕事が業務拡大となることを受けて人事異動が行われましたが、内密な部分が多いのか周囲にも直前まで知らされず急すぎて困っています。...
合同会社の代表を務めております。
経営不振により私自身の役員報酬の支払いができない為、無報酬にする予定です。アルバイトが数名おり、その方々に給料の支払いをする為、自身の会社は残しつつ、生活の為、私自身...
いつもお世話になっております。
保健所がコロナ濃厚接触者や感染経路の調査の規模を縮小することについて、
社内で対策を検討しています。
以下の件についてご指導をお願い致します。
●事業所内で新型コロナ...
弊社は、コアタイムなしのフレックス制度を導入しており
フレックスタイムは7:00~22:00となっています。
急な客先対応の為、休日の19:00~23:00まで
就業する必要が見込まれ、休日出勤およ...
初めて相談差し上げます。
弊社では月2日程度勤務、月間報酬3万円程度のパートタイマーがおります。
勤務日の関係で雇用保険、社会保険(厚生年金、健康保険)は対象外です。
この場合、以下の点をご教授くだ...