労務・法務・安全衛生の相談

5,642件中571~600件を表示

深夜手当について

深夜手当について質問させていただきます。
例えばですが、
水曜日の21時~翌6時まで深夜勤務をした時、夜勤明けの木曜はそのまま休みを取り、さらに、0時~午後12時までというルールに従えば、翌金曜も休み...

shigehiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/10/07 12:54 ID:QA-0144148 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

最終出社日後の勤怠管理

最終出社日と退職日が異なる際のタイムシートの記録について、ご教示お願いいたします。
勤怠管理システムを利用しております。上記の様に日程が異なる場合は、最終出社日後の記録は必要なものでしょうか。その際は...

ventureAIさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/10/07 08:35 ID:QA-0144133 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

選択制年間休日の就業規則への記載方法

こんにちは。

弊社では来年の4月より年間休日が選択できるようにしようと検討しております。(ほぼ決定)
就業規則の休日欄に記載する際にはどのように記載すればよいでしょうか。

現在は日数は記載がありま...

初心者人事労務さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 101~300人)
2024/10/06 17:59 ID:QA-0144129 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有休を公休に変更できますでしょうか

いつも参考にさせて頂いております。

9月末の10月シフト作成時に、希望有休を月初に設定されました。
月初の有休が過ぎてから、月末の公休日に出勤指示をする場合、
振替休日が理想的なのですが、振替日の設...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2024/10/04 15:03 ID:QA-0144084 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職期間満了で退職のとき

いつもお世話になっております。

個人的な傷病等で休職していた社員が、回復せず休職期間満了で
規定により退職とする場合は、退職届ではなく退職通知をもって退職と
することは可でしょうか?
また
それが育...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/10/04 10:32 ID:QA-0144073 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ユシ協定について

いつも大変参考にさせていただいております。
現在、当法人と労組ではユニオン・ショップ協定を交わしています。
ただ、この適用範囲が正職員のみであるため、協定を交わした当時と雇用環境を取り巻く情勢の変化が...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/10/04 09:14 ID:QA-0144071 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

保育園待機のまま育休期間満了となったとき

いつもお世話になっております。

保育園待機中である育休中の社員が、入園ができないまま2年間の育休期間が終了します。
その後復帰しないまま有休消化して退職したいとの申し出があった場合
これは認めなくて...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/10/03 16:19 ID:QA-0144057 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

在宅勤務を希望している社員の待遇について

いつもお世話になっております。
弊社で現在対応を検討している案件について、アドバイスをいただきたく投稿させていただきます。

在宅勤務に関する処遇についてのご相談です。現在、在宅勤務を希望している従業...

普通の人事部員さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/10/03 09:19 ID:QA-0144042 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇申請の取り消しについて

いつも拝見し、参考にしております。

従業員より、有給休暇申請を受理している日を取り消ししたい旨の申し出がありました。
理由は、部署移動によりスケジュールが変更になったためとの理由です。
部署移動の辞...

さなあみさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/10/02 18:39 ID:QA-0144028 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

70歳以上被用者算定について

いつもお世話になります。
タイトルの件で教えて下さい。

7月に70歳の誕生日を迎えた従業員に関して、
昨年の定時決定の標準報酬月額は280千円でしたが、
今年の定時決定の標準報酬月額は260千円にな...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2024/09/30 18:28 ID:QA-0143964 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

採用早期化による雇入時の健康診断書結果について

お世話になります。
質問です。

大卒の採用が年々早期化されていますが、
当社では前任者からの運用を踏襲し、
例えば2024年2月に内々定を出し(その時点では大学3年生)、同時に健康診断書を提出させる...

五月雨さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/09/27 22:11 ID:QA-0143916 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

付与されていない有給の申請

4月1日入社の従業員が、9月30日を最終出社とし、有給を消化して10月15日で退職する旨の申請がありました。
しかし、有給が付与されるのは10月1日です。

この場合、9月30日時点でもっていない有給...

ただのそうむさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2024/09/27 17:00 ID:QA-0143900 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

お盆の有給休暇取得

いつもお世話になっております。

弊社はお盆期間のお休みを有給休暇にして
社員の有給休暇消化に充てています。
有給休暇がまだ付与されていない入社歴の短い社員に対しては
特別休暇として休業補償として給与...

そうたろう0203さん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/09/27 15:46 ID:QA-0143895 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「継続雇用の高齢者の特例(第二種計画認定)」について

いつも大変お世話になります。

早速ですが「継続雇用の高齢者の特例(第二種計画認定)」についてご教授願います。

1.2024年4月からの労働条件明示のルール変更により第二種計画認定申請をする企業が増...

〇〇さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2024/09/27 12:51 ID:QA-0143880 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

勤務形態の変わった人の有給の取り方

病気のため、勤務形態が8時ー17時から8時-13時(昼休みなし)に変わりました。
有給は10日残ってますこの有給は携帯変更前に付与されたものです。

形態が変わってから有給休暇取る場合
1日はこの勤務...

シオさん
山口県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/09/27 12:38 ID:QA-0143877 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

育児休業後の休職

いつも参考にさせて頂いております。

うつによる休職で以前にも1カ月程の休職や、有休を使用した長期休みを繰り返している社員がおります。

弊社の休職規定は下記でございます。
・6カ月で復帰できない場合...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2024/09/27 12:11 ID:QA-0143875 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

団体交渉委員等(協約が既締結状態から一部未締結になった場合)

ご相談させて頂ければと思います。

3年間有効の「労使間の取扱いに関する協約」(令和3年10月1日~3年間有効)双方から内容に変更がない場合は自動更新という協約を労使間で結んでおります。

今回、社員...

勤労担当者さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2024/09/27 11:35 ID:QA-0143873 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康保険料率・介護保険料率の随時変更について

R1年1月に給与の大幅の降給があり、4月に標準報酬月額の変更を出し、決定通知書が届きました。
通知書には、改定年月R6年5月と書かれていますが、この場合はお給料に反映させるのは5月のお給料6月支払い分...

VJさん
福岡県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/09/26 15:34 ID:QA-0143826 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤労働者の各種勤怠管理について。

お世話になります。

弊社24時間操業の工場(土日は操業を止めて所定休日)では、就業規則で三交替勤務の旨とそれぞれの所定労働時間を定めていますが、三交替のシフト交代規則については定めておりません。原則...

pobiさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2024/09/26 15:27 ID:QA-0143825 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

産後パパ育休の開始日変更について

産後パパ育休の開始日を出産予定日として休業取得申請し、予定日より出産が早まった場合は休業開始日を一定の条件下で前倒すことが可能なのに対し、予定日より出産が遅れた場合は開始日を遅らせることができず予定日...

あやこさん
大阪府/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2024/09/25 20:37 ID:QA-0143787 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

外国人家事使用人を雇用する場合の労働条件について

お世話になっております

表題の件について
雇用するうえで
最低賃金や労働時間・休暇等の労働条件について
どのようなことが法的に定められているか
留意すべき点など、ご教授いただけないでしょうか

たかなさんさん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/09/25 17:14 ID:QA-0143781 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

スーパーフレックス制度での直行直帰に関する労働時間

スーパーフレックス制度の導入を検討しているのですが、
直行直帰に関する労働時間の考え方についてご教示ください。

就業規則上の就業時間は9:00~18:00として、
営業社員が10:00に客先へ直行し...

WANSさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2024/09/25 16:43 ID:QA-0143780 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

所定休と欠勤の取り扱いについて

初めまして。弊社に勤務しているアルバイト社員(有期契約)で、家業である漁業と二足のわらじの方がいらっしゃいます。入社時に、漁の期間に合わせて夏季は出勤不可と伺っておりましたが、今年は豊漁により4月から...

ゆんゆんさん
秋田県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2024/09/25 16:14 ID:QA-0143774 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パート雇用者の欠勤と有給休暇取得について

いつもありがとうございます。
傷病により勤務できなくなったパート雇用者が
傷病手当金を受給するために何週間か欠勤したのちに有給休暇を消化して
退職したいと申し出がありました。
欠勤はもっと伸びる可能性...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/09/25 14:23 ID:QA-0143768 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

体調不良時の休暇制度について

いつもお世話になっております。
有給休暇が付与されるまでに特別休暇として体調不良時のみにつかる休暇制度を導入した場合、アルバイトなどの非正規雇用にも特別休暇は付与しないといけないのでしょうか。

HIRO-Hさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/25 13:35 ID:QA-0143764 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社用車の自動車保険料の一部を社員より徴収

社用車で自損事故を起こした場合、社内規程により損害額(修理費用)の5%(上限10万円)を社員に負担させております。
この度、希望する社員より当該社用車は車両保険料に加入し、車両保険料の50%を徴収し、...

だっちさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/09/25 12:09 ID:QA-0143756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

傷病手当金申請書(事業主記入用)について。

傷病手当金申請書について質問します。
労働者が盲腸 虫垂炎(穿孔性虫垂炎)で9月1日から入院をして昨日退院をしました。
傷病手当金申請書をするため最寄りの協会けんぽに問い合わせましたが、
記入例を見て...

xytjagaさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2024/09/25 01:33 ID:QA-0143723 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
5,642件中571~600件を表示