相談一覧

23,530件中5,881~5,910件を表示

連続勤務について

いつもありがとうございます。

福祉施設です。
ある週、月曜から金曜まで通常勤務、土曜日に行事があり、日曜日が休日の週がありました。
土曜日の行事はもともと労働日になっていたので全員が月~土勤務でした...

小法人事務さん
島根県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2022/01/05 17:42 ID:QA-0111152 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

配偶者帯同休職中に出産休暇に入った際の現地での納税について

配偶者帯同休職で、海外にいる社員が休職中に妊娠し、
そのまま現地で出産休暇に入りました。

出産休暇中は有給のため所得が発生しますが、
本人は住民票を日本から住民票を抜いているため、
日本での課税はあ...

海外赴任担当さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2022/01/05 14:15 ID:QA-0111150 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

入社書類の郵送方法

お世話になっております。
いつも拝見させていただき勉強させていただいたおります。

今回は、表題の件でご相談です。
今までは入社書類(雇用契約書含む)を普通郵送(ポスト投函)でお送りしていましたが、郵...

kmkmさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2022/01/04 11:32 ID:QA-0111088 その他 解決済み回答数 1 件

限定社員の位置づけからの転換対応について

数年前に正社員の区分の中でもオペレーション業務中心の社員区分を作成しました。元々は契約社員で実施していた業務内容の社員区分ですが、正社員希望も多く、業務の位置づけとしても必要であったため、こちらの社員...

オスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2022/01/04 08:37 ID:QA-0111069 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業規則のコピーおよび外部持ち出しについて

ある管理職について、マネジメント能力不足が続き、改善指導によっても顕著な改善も意欲も見られなかったため、1/1付け降給降職の人事異動をしました。

本人は異論を唱え、労基署・労働局にも相談したようです...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/12/31 20:43 ID:QA-0111066 人事管理 回答終了回答数 4 件

給与から源泉徴収を行っていなかった場合の源泉徴収票について

小さな会社の経理を担当しております。

まずタイトルにある「給与から源泉徴収を行っていなかった」ということ自体が間違いであることは百も承知なのですが、仮にそのような状態であった場合を想定してお答え頂け...

猫奉行さん
神奈川県/ 不動産(従業員数 1~5人)
2021/12/30 19:01 ID:QA-0111061 その他 解決済み回答数 2 件

社外取締役の報酬額について

ご相談いたします。
弊社は小売業を営む、従業員500人程の未上場企業です。
現在、代表取締役を含め3名の取締役にて経営しています。代表以外の取締役は執行役員を兼ねており、報酬もそれを考慮したものとして...

クリントタカさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2021/12/28 17:37 ID:QA-0111040 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

部署メンバーの公休・有給取得共有について

いつも拝見させていただいております。
部署の全メンバー(社員)の公休・有給取得状況について、上司が毎月の部会で一覧表にして掲示する機会があります。その場でその資料を使って公休取得が遅れているメンバーに...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2021/12/28 09:29 ID:QA-0111021 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

退職金制度導入に当たり、在籍中従業員への支給額計算について

お世話になっております。
2点お伺いしたいことがございます。

現在弊社には退職金制度が存在しなく、この度新たに制定する運びとなりました。年に1回勤続年数に応じたポイントを加算して、退職時の累計ポイン...

他人事太郎さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2021/12/27 17:29 ID:QA-0111009 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

タイムカードの打刻時間の調整について

弊社で導入しているタイムカードは、システム上、12時~13時が昼休憩として自動登録されており、打刻時間がこの時間にかかる場合は休憩時間として自動控除されています(労働時間・健康管理時間に算入されない)...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/12/27 16:14 ID:QA-0111007 人事管理 解決済み回答数 5 件

自己啓発としての一般(私的)サイト紹介について

いつも拝見させていただいております。
社内で通信教育講座などを紹介する自己啓発案内の担当をしております。

通信教育講座にない内容を、従業員に知識として得てもらいたいため、厚労省等の公的機関以外にも、...

sbtnさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2021/12/27 09:15 ID:QA-0110994 育成・研修 解決済み回答数 4 件

2暦日に渡る勤務について

いつもありがとうございます。
2暦日に渡る勤務を行う場合の取り扱いについてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

前提として、9時~翌9時の24時間拘束、実働16時間、休憩・仮眠8時間とさせ...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/12/25 18:26 ID:QA-0110989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年末調整関係書類の保管期間について

いつもお世話になっております。

年末調整の際に提出を受ける申告者や、源泉徴収簿(賃金台帳にて代用)の保管期間は7年かと思いますが、その起算日について質問です。
「その申告書等の提出期限の属する年の翌...

豆蔵さん
岐阜県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2021/12/25 16:14 ID:QA-0110988 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

労働保険の保険関係成立届について

いつもお世話になっております。
既に退職した前任者から言われるままに引き継いだ内容ですが、正しいか間違っているか理解できておりません。すみませんが、間違っている場合は正しい内容を教えていただきたく、よ...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/12/24 22:47 ID:QA-0110983 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

日雇い労働者の所定労働日数及び所定労働時間について

いつもお世話になっております。

表題の件で質問です。

働く日を自ら選択できる日雇い労働者は、所定労働日や所定労働時間が存在しないと思うのですが、有給や社保の判断の際には、どう判断すればよいのでしょ...

M.A.Kさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2021/12/24 17:38 ID:QA-0110972 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

国内企業からの給与支払がある海外出向者の社会保険料

いつもお世話になっております。

掲題の件につきまして、ご相談させて頂きます。

海外の子会社へ出向させている者がおります。
給与に関しては、出向元である国内企業から全額支払を行っております。

この...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2021/12/24 11:16 ID:QA-0110963 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出向先就業規則がない場合の対応について

お世話になっております。

当社従業員を出向させる検討をしておりますが、出向先(A社)に就業規則がありません(労働者が2名で、作成義務はなく、事実作成もしていない)。

この場合には、出向元である当社...

ネームニックさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2021/12/23 19:48 ID:QA-0110945 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

転勤や事務所の移転の際の労働条件通知書

入社時に発行した労働条件通知書に記載している就業場所について、転勤や事務所移転に伴い、就業場所が変わった際にはその都度、労働条件通知書を発行しなければいけないのでしょうか。

本社の移転の場合だと10...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/12/23 17:11 ID:QA-0110942 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

育児休業の開始予定日を会社が指定する場合の法解釈

お世話になっております。
ただいま法改正に対応するための育児介護休業等に関する規程の見直しをしており、法の文言をどのように解釈し、どのような表現で規程に記載するかを考えています。

育児休業について、...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/12/23 17:00 ID:QA-0110937 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

事業譲渡における各種給付金の継続の有無について

弊社では、子会社を事業譲渡により、合併とすることなり、手続を進めようとしています。
その際、譲渡される会社で勤務する社員が、傷病手当金受給中であったり、育児休業給付金または高年齢雇用継続給付金について...

kuni7013さん
大阪府/ 化学(従業員数 301~500人)
2021/12/23 16:59 ID:QA-0110936 福利厚生 回答終了回答数 3 件

育児休業給付金支給申請書、2か月毎の申請について

いつもお世話になっております。

9/6~10/4まで育児休業を取得いたしました男性社員についてご教示願います。
上記期間での育児休業終了後、ハローワークに「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休...

しりさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/12/23 13:48 ID:QA-0110924 助成金 回答終了回答数 2 件

適応障害と診断された社員について

初めまして。よろしくお願いいたします。

10日ほど前「適応障害と診断されたため、退職したい」と申告してきた社員について相談させて下さい。

10日ほど前、人事担当者である私にある社員から「適応障害と...

CASITAさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2021/12/23 10:54 ID:QA-0110910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

週24時間勤務、月額11万円のパート職員の社会保険加入について

いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

パートの職員で週の労働時間が24時間で正職員(40時間)の4分の3に満たないのですが、時給を高く設定した場合、月額11万円ほどになり年収が130万円を...

コキアさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/12/23 10:34 ID:QA-0110907 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
23,530件中5,881~5,910件を表示