報酬の相談

744件中511~540件を表示

元・従業員との顧問業務委託契約締結に伴う諸問題について

いつも大変お世話になっております。この度、年度末に退職する従業員と、業務委託という形態にて顧問契約を締結することとなりました(新年度より、従業員から顧問業務の受託者へ立場が変更)

契約内容は、概略に...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2015/03/19 16:31 ID:QA-0061965 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

有給休暇の給与計算について

有給休暇の賃金について、お聞きします。以下文面から読み解きますと、有給休暇取得時には改めてプラスで賃金を支払う必要はなく、月給でもって支払われていると解釈していますが、差し引きゼロになるということが理...

考える総務担当さん
宮城県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2015/02/20 16:32 ID:QA-0061652 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

雇用契約書の捺印拒否について

お世話になります。

現在、雇用している従業員(社員)との雇用契約書についてなのですが、条件は一切変更せず具体金額を書き加えた雇用契約書を発行致しました。
雇用開始時から見込み残業分の時間の明示は行っ...

rwd3423さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2015/01/30 13:50 ID:QA-0061425 人事管理 回答終了回答数 3 件

役員報酬の考え方と労災特別加入の所得保障について

いつも大変参考にさせていただいております。

役員の労災について調べておりましたところ、少し疑問がでてきましたので、
教えていただけますでしょうか?

特別加入した場合、業務上の負傷等について労災から...

りくたんさん
東京都/ 保険(従業員数 6~10人)
2015/01/26 16:18 ID:QA-0061374 福利厚生 回答終了回答数 2 件

解雇による退職時の年次有給休暇の買取について

役員2名、従業員3名(うち1名非常勤パート)の会社です。

事業悪化による業績縮小に伴い、1名を整理解雇することになりましたが、解雇日までに有給休暇の消化ができないため残日数を買い取ることにしました。...

mm12さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2014/11/27 17:37 ID:QA-0060937 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

現地で働く外国人の雇用形態および諸経費の取り扱いについて

初めて相談させて頂きます。
当社にとって初めてのケースにつき、対応に苦慮しており、ご相談させて頂く次第です。
(回答が難しい場合、どこに聞いたらいいか教えていただきたくお願いします)

このたび、ドイ...

kshinoさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2014/10/22 18:07 ID:QA-0060595 人事管理 解決済み回答数 1 件

執行役員退任後の非常勤アドバイザー契約について

執行役員退任後に1年間の非常勤アドバイザー契約を締結するにあたっての
契約書文面の再考をしています。

今まで社内的には顧問契約や業務委託契約に近いニアンスで運営してきており、下記のとおり
簡易な契約...

*****さん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2014/09/18 15:04 ID:QA-0060279 人事管理 回答終了回答数 2 件

継続雇用社員の評価項目(チェックリスト)について

お世話になります。

弊社では法定の継続雇用制度(65歳までの経過措置あり)を運用しております。他社様同様に以下の基準を設けておりますが、正社員の評価運用同様に更新時期より前に所属部門長が主体となり、...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 3001~5000人)
2014/09/10 11:09 ID:QA-0060169 人事管理 回答終了回答数 1 件

社会保険料の返納請求は何年までできますか?

お世話になります。
固定的賃金の変更があり報酬月額に2等級以上の変更が生じましたが見落としてしまい随時改定をしていませんでした。
その後、定時改定で標準報酬月額の改定が行われましたが、定時改定までの5...

ハルくんさん
千葉県/ 化学(従業員数 101~300人)
2014/08/04 19:25 ID:QA-0059804 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

社員が外部団体で報酬を受け取っています。

月1回程度定期的に会合が行われています。同業者数社での組合です。
監事・理事等持ち回りで担当しているらしくその際役員報酬が出ているとの話です。
定期総会試料で収支報告もなされています。
年10万円程度...

アンフェアさん
静岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2014/07/01 14:14 ID:QA-0059415 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

在職中に老齢厚生年金を繰り下げた場合

いつもお世話になっております。
年金の繰り下げについて教えてください。
66歳の従業員が1年間年金の繰り下げをしています。

S22.12.1生まれ
報酬月額 38万円
前年の給与総額 200万円
...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2014/06/26 16:57 ID:QA-0059384 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

傷病会手当金の減額要因について

私は総務課の事務員です。うつ病で休職中の従業員(以下Aと呼びます)の傷病手当金について質問させていただきます。

Aが傷病手当金の受給を開始してから1年以上が経ちます。総務課としては、Aは自宅で療養に...

MIWAさん
福岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2014/05/28 22:58 ID:QA-0059020 福利厚生 解決済み回答数 2 件

退職に関するにペナルティ条項を盛り込んだ雇用契約の可否

薬剤師を斡旋会社を介して採用する場合、年収の3割程度を成功報酬として支払わなければなりませんが、半年後とか1年後にやめられてしまうとそれがまったく無駄になってしまいます。そこで、雇用契約を交わすときに...

走馬さん
青森県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2014/04/10 09:19 ID:QA-0058436 人事管理 回答終了回答数 5 件

60歳前半の「無年金期間」に対応した手当支給について。

老齢厚生年金(報酬比例部分)が無年金の間に限り該当従業員に毎月手当を支給することについてです。

男性の老齢年金は昭和28年4月2日生まれから支給開始年齢が引き上げられていっていますが、他方女性は昭和...

ムサシ330さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2014/03/04 18:15 ID:QA-0057979 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

グロスアップ計算と支給方法について

本社を海外に置く企業の人事を担当しております。

昨年外国人社員が日本採用で入社いたしました。
この社員に昨年度支給した手当に係る所得税を会社が負担することとなり、グロスアップにて来月の給与で支給する...

大森和子さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2014/01/30 00:40 ID:QA-0057622 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
744件中511~540件を表示