報酬の相談

744件中571~600件を表示

洗い替え方式を社員に理解させる方法について悩んでいます

人事制度の運用についてご相談させていただきます。

弊社は2009年に人事制度を変更いたしました。
従来はいわゆる「長く勤めた人に厚い人事制度」であり、降格・減給はまったくありませんでした。
そこで、...

よーこりんさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2012/07/23 10:50 ID:QA-0050554 評価・考課 解決済み回答数 5 件

偽装請負でない出来高制はパートや契約社員にすべきか

いつもお世話になっております。

製造部門で、部品の加工や製造その他、請負と業務委託契約を結ぶ方が複数おります。

報酬は出来高で、例えば加工1部品につき00円、といった内容で、支払いは日額計算を
請...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/07/19 09:24 ID:QA-0050496 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

出向先で役員に就任した場合の人件費負担について

お世話になります。
出向先で役員に就任した場合の人件費負担について、ご教示ください。

子会社等への出向の場合、「相手先の同格者給与水準以上であること」を前提として、
給与(賞与を含む)・社会保険料・...

NKさん
東京都/ 農林・水産・鉱業(従業員数 5001~10000人)
2012/07/09 14:07 ID:QA-0050372 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向契約について

当社は様々な業界のマーケティング調査を行っている会社で顧客先(資本関係はない)に一定期間(3ヶ月から6ヶ月)出向して調査をする業務をしています。顧客とは出向契約を結んでいるのですが、調査員の給与は当社...

労務担当0001さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2012/06/30 11:18 ID:QA-0050237 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

社員紹介制度の運営上、整備が必要な規程について

いつもこちらのサイトにて専門家の皆さまのご意見を参考にさせていただいております。

今回、「社員紹介制度」を再整備するにあたり、社内規程の整備について具体的にうかがいたい点がございます。

労基署の担...

なべきちさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2012/06/19 16:43 ID:QA-0050074 中途採用 解決済み回答数 2 件

賞与の算定対象期間の設定について

いつもお世話になっています。

当社で運営している福祉施設において、
24年4月から
介護報酬の中に直接処遇の処遇改善のための加算が算定され、
それを一時金として手当という形で3月に支給を検討していま...

msさん
青森県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2012/05/18 09:16 ID:QA-0049561 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

兼務取締役と取締役の違いについて

兼務取締役と取締役の違いについてお尋ねします。
税務としては、定期同額・事前確定届出給与であれば役員報酬も損金算入ですので大きな違いはないと思いますが、その他労働法関係ではいかがでしょうか?
当社の兼...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2012/03/13 10:02 ID:QA-0048791 人事管理 回答終了回答数 2 件

カフェテリアプランによる補助と標準報酬月額について

いつも参考にしています。
弊社では福利厚生制度として、「カフェテリアプラン」を検討しています。
社員がカフェテリアプランで受けた補助額は、社会保険上の報酬として
標準報酬月額に含める必要はあるでしょう...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/02/29 13:42 ID:QA-0048528 福利厚生 解決済み回答数 3 件

再雇用に関する雇用契約内容について

いつも、利用させていただいております。

今回は、60歳定年以降の再雇用についての相談です。
1.再雇用契約を結ぶ際に、正社員時の給与水準から7割程度に減額した水準で月例給与を定めています。
  また...

*****さん
神奈川県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2011/08/23 09:31 ID:QA-0045515 人事管理 解決済み回答数 3 件

役員(取締役)を退任された顧問の労働保険

いつもお世話になります。

80歳を超える取締役がこのたび退任をされますが、引き続き顧問という呼称で
会社に残り、幾許かの報酬(給与)も支給されます。
この場合、役員(取締役)でないので、労災保険の対...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/07/26 10:52 ID:QA-0045028 人事管理 回答終了回答数 1 件

短期の固定賃金の減額の場合の定時決定・随時決定について

例えば懲戒等により、5月1ヶ月だけ固定賃金(役員報酬や基本給)が減給し、6月は4月の元の額に戻った場合、定時決定で4~6月の3ヶ月平均で出し、標準報酬月額を変更することになるのでしょうか?そして、6....

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/05/09 20:06 ID:QA-0043823 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

役員の退任における報酬について

役員や顧問が死亡などで月初や月中に退任した場合、報酬についてどのように取り扱うべきでしょうか。日割りをするか、在籍日数に関係なく退任月は満額を支払うのかはっきりしません。契約書や社内の規程には明記して...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/03/10 10:35 ID:QA-0042903 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

消防団員は会社以外の業務への従事にあたりますでしょうか

職員から地元の消防団員になりたい(多少の報酬もあり)が、会社として承認がおりるのか打診がありました。当社の就業規則には、承認事項として「会社以外の業務に従事し、または自己の営業を営む」場合は会社の承認...

*****さん
東京都/ 証券(従業員数 101~300人)
2011/02/17 08:38 ID:QA-0042591 人事管理 解決済み回答数 4 件
744件中571~600件を表示