人事管理の相談

5,913件中5,071~5,100件を表示

変形労働時間制

毎々お世話になります。早速ですが、製造部門で変形労働時間の導入(夜間勤務含む)を検討しているのですが、何分初めての事でもあり 何点か質問させていただきますので御教示お願いいたします。 ①安全管理者は、...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2008/02/19 10:58 ID:QA-0011429 人事管理 解決済み回答数 1 件

有給休暇の一斉付与について

いつもお世話になります。
有給休暇の一斉付与日についてお聞きしたいのですが。
当社は毎年4月1日付け年次有給休暇を支給しておりますが。
1)当年の一斉休日はいつの時点で確定しなければならないでしょうか...

*****さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2008/02/18 09:17 ID:QA-0011403 人事管理 解決済み回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制の併用

お世話になります。

1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制を併用して運用したいと考えております。本来、残業代を計算する基となる時間単価は(基本給+一部の手当)÷月の平均所定労働時間で計算する事が基本...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/02/13 17:43 ID:QA-0011359 人事管理 解決済み回答数 1 件

海外研修(出張)の勤務日差について

若手社員を中心に海外関係会社へ3~6ヶ月程度研修(出張)に行かせたいのですが、海外会社の出勤日が日本より多く、その勤務日差をどう計算するか悩んでおります。
(1)出張先には出向の責任者がいるが、みなし...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2008/02/12 23:37 ID:QA-0011351 人事管理 解決済み回答数 1 件

退職予定者の有給休暇付与について

平素は、この掲示板にて大変勉強させていただいております。

有給休暇の付与について質問があります。

 例)3月末退職予定(退職届受理済)の社員がおります。
退職前に未消化の有給休暇取得の申請がありま...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2008/02/08 17:29 ID:QA-0011328 人事管理 解決済み回答数 1 件

労災休業者が治癒したが、職場復帰困難なため退職させたい

業務災害による怪我で休業中の社員が治癒しましたが、後遺障害のため職場復帰は困難な状況です。今後回復の見込みはなく退職をさせざるを得ません。
30日の解雇制限以外に注意すべきこと、制限などがあれば教えて...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2008/02/08 12:15 ID:QA-0011314 人事管理 解決済み回答数 2 件

シフト勤務の休憩時間の付与について

お世話になります。
労働基準法では休憩時間の付与を「労働時間が6時間を越える場合には少なくても45分、8時間を超える場合には少なくとも60分の休憩が必要である」となっておりますが、仮に19:00~翌1...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/01/31 14:29 ID:QA-0011196 人事管理 解決済み回答数 2 件

未払い残業代の支払いについて

いつも参考にさせて頂いております。
今回は弊社の未払い残業代についてご相談させて頂きたいと思います。
弊社は、本社には管理部機能のみ、あとの営業部等は別の場所にあります。
この別の場所にいるものの勤怠...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2008/01/31 11:18 ID:QA-0011185 人事管理 解決済み回答数 2 件

タイムカードから出勤簿への変更について

お世話かけます。
当社ではタイムカードから出勤簿への変更となります。
当然に、時間外手当支給者には出退社時間・残業時間を記入するようにします。しかし、管理監督者(時間外手当不対象者)や営業等で、看做し...

※さん
大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2008/01/30 14:33 ID:QA-0011176 人事管理 解決済み回答数 2 件
5,913件中5,071~5,100件を表示