相談一覧

23,496件中3,901~3,930件を表示

コアタイム無しのフルフレックス制における欠勤控除

いつもお世話になっております。当社はコアタイム無しのフルフレックス制を採用しており、1日の所定労働時間は7時間30分、清算期間は1ヶ月となっています。給与規程には、以下の通り欠務時間の控除が定められて...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2023/03/15 09:49 ID:QA-0124960 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

短時間勤務者への年休付与日数について

よろしくお願いします。

短時間勤務の制度を作成しておりますが、年休付与日数について労働時間に応じて減らすことは可能でしょうか?

今回の制度では育児・介護は含まず、障害者雇用・私傷病等による短時間勤...

ちゅう太郎さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/03/14 16:58 ID:QA-0124940 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

入社書類の電子化について

お世話になっております。

現在、入社書類(誓約書、マイナンバー確認、通勤費申請、振込口座確認など)を対面式で書類に記載をしてもらう方法で、情報を取得しております。

今後、某経理システムのオプション...

るるるのるさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2023/03/14 14:53 ID:QA-0124934 中途採用 解決済み回答数 2 件

退職の際の「会社都合」と「自己都合」の違い

1建物1フロアーの小さな組織に9つの担当部署があります。
非常勤職員の採用条件には、9つの担当部署すべてが採用範囲として雇っています。
ある非常勤職員は、10年間A部署に勤務していましたが、こんどB部...

まっち2さん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 10001人以上)
2023/03/14 13:02 ID:QA-0124923 人事管理 回答終了回答数 5 件

法内残業の場合の歩合給部分計算について

当社では1日の所定労働時間は8時間としており、8時~17時(休憩1時間)が定時です。賃金制度は、基本給+各種手当(固定)+歩合給(各従業員の売上高に応じた算出で毎月変動)としています。今回、法内残業部...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/03/14 11:00 ID:QA-0124901 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育児・介護の短時間勤務制度について

育児・介護に関する短時間勤務制度についてご教示願います。

現状ですが、1ヶ月単位の変形労働制で毎月シフトを組んで勤務表を作成しており、各人、所定労働時間が日によって違います。
シフトは、所定労働時間...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/03/14 09:58 ID:QA-0124890 人事管理 解決済み回答数 3 件

委託業者の2次下請けへの関与

弊社は健康診断を医師会の業者に委託しています。
健診項目の問診票変更にともない、問診票を変更しなければいけませんが
健診委託業者の工数の問題があり難しいので、健診委託業者の
下請けにあたる、印刷業者と...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2023/03/14 07:26 ID:QA-0124880 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年休計画的付与について

年次有給休暇の計画的付与についてご質問です。基礎的な事で申し訳ないのですが、計画的付与については労使協定のみでは採用は無理でしょうか?
10人未満の会社で就業規則を作成していない場合は、計画年休を新規...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/03/13 16:47 ID:QA-0124872 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

二ヵ所での正職員雇用の妥当性について

お世話になります。

4月より、別法人で正職員として雇用契約を結ぶ予定の従業員がおります。
弊社内での引継ぎなどのために4月以降数カ月間勤務してもらう予定で、4月以降は準委任契約を締結予定です。
です...

まみむめみみみさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/03/13 15:42 ID:QA-0124869 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

死亡弔慰金の受取人が未成年の子の場合

末期がんで闘病中だった社員が死亡し、福利厚生費から弔慰金100万円を支給することになりました。
当該社員は独身で、闘病中は実弟に世話になっていましたが、離婚歴があり元妻との間に未成年の子が1人います。...

悩める人事部員さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2023/03/13 09:33 ID:QA-0124834 福利厚生 解決済み回答数 6 件

給食従事者の検便について

安衛則第47条によると「給食業務に従事する労働者に対しては、雇入れ時または配置替え時に、検便による健康診断を実施しなければならない」とありますが、いくつか疑問点があり必要させて頂きました。

① 
障...

ポン3さん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2023/03/12 17:45 ID:QA-0124828 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

法定休日の振替休日

当社は月曜を起算日として日曜までを一週間としています。法定休日は曜日指定はしておらず、「月曜日を起算日とする一週間における休日のうち最後の休日」としています。なお36協定により、月2回まで法定休日労働...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/03/10 18:03 ID:QA-0124795 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

販売職の育休明け時短勤務について

弊社はファッションビルを中心に小売店を出店しています。
各店舗、自社販売スタッフ社員3名でシフトを回しており、殆どの日が1名休み、2名が出勤で早番、遅番を設け営業時間に無人を作らない最低限のシフト制を...

PUSHIさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/03/10 17:10 ID:QA-0124785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

固定残業代の設定について

このたび固定残業代制度の導入を予定しています。
経営者より、全社員一律で〇万円支給するのはどうかと提案されたのですが、これはNGという理解でお間違いないでしょうか。
単なる手当でなく、あくまで残業代と...

よすこさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2023/03/10 16:54 ID:QA-0124783 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

新型コロナウイルス 労災申請書類

お世話になっております。

感染経路不明ですが社内で複数人コロナ感染者がいるので
労災申請をしたいという従業員がいます。
下記の書類の準備が出来ましたがそれ以外に必要な書類をご教示ください。
(医療機...

うさたさん
大阪府/ 不動産(従業員数 11~30人)
2023/03/10 16:12 ID:QA-0124782 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

雇用契約書に記載すべき賃金について

いつもお世話になっております。
よろしくお願いいたします。

雇用契約書には賃金を記載しなければならないとありますが
それは、金額を明記する必要がありますか?
そうであればどこまで具体的(例えば基本給...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2023/03/10 11:39 ID:QA-0124776 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

1年単位の変形労働時間制の法定休日

いつも勉強させて頂いております。

1年単位の変形労働時間制の法定休日はいつになるのか。
会社カレンダーにて、4勤2休で1年を通して行っています。
原則4週4日とありますが、法定休日とカウントされるタ...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2023/03/10 09:17 ID:QA-0124763 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

私傷病休職満了後の有休取得について

いつもお世話になっております。
宜しくお願い致します。

私傷病休職の期間満了で退職予定の者がおりましたが、休職中に有休付与がなされたため、私傷病休職期間満了後に有休取得をしております
そもそもの話で...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2023/03/09 17:38 ID:QA-0124747 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇一斉付与基準日変更 就業規則変更届

いつも大変お世話になっております。

有給休暇の基準日を4月1日に統一する方向で考えておりますが、
①付与方法が不利益にならないか。
②終業規則変更届はどのように記載すれば良いのか。
ご教唆お願いした...

ポヨポヨさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/03/09 17:12 ID:QA-0124745 人事管理 解決済み回答数 3 件

【海外】出張費清算に関して

社員が、海外(中国)出張に行き、帰国前に実家に寄ってから帰りたいとの打診がありました。実家に寄る事は問題ないのですが、帰りの交通費清算をどの様なルールにするか悩んでいます。

<前提として>
①往復で...

悩める管理本部さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 31~50人)
2023/03/09 13:16 ID:QA-0124731 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

プライベート旅行補助について

社員の福利厚生の一環として、プライベート旅行について定額補助を検討しています。各社員が宿泊費の領収書、あるいはテント泊など領収書が出ない旅行についても、その旅行計画書と写真を提出することで、一社員年一...

masaoさん
大阪府/ 不動産(従業員数 11~30人)
2023/03/09 13:13 ID:QA-0124730 福利厚生 解決済み回答数 5 件
23,496件中3,901~3,930件を表示